まさかこの歳になって、マウスピースのお世話になるとは思わ
なかった。
マウスピース・・・入れ歯の親戚みたいなヤツで、ラグビーやボ
クシング選手のアスリートたちが、歯の損傷を防ぐために使用
している。
一般的には「歯ぎしり」治療の装具にも使われていると、今回
の装着で初めて知った。
また聞きだけど、世界のホームラン王の王貞治選手はバッティン
グの瞬間、奥歯を激しくかみしめるから、ぼろぼろになったとか。
野球選手はマウスピースをしていないのかな?
最近、虫歯治療で金属をかぶせた奥歯がじくじく痛んだり、冷た
いものを含むと沁みるようになったので、行きつけの歯医者に診
てもらったら、かぶせた金属がすり減り薄くなっているいう。
就寝中にかなり強い「歯ぎしり」をしているのが、原因だという。
で、これ以上歯にダメージ与えないように「就寝時にマウスピース
を付けましょう」と言うことになった。
樹脂で歯型を取って調節してもらい完成、はめてみると結構固い。
こんな固いマウスピースを着けると鬱陶しくて安眠できるのかなあ
と心配したけど、違和感はなく熟睡できて、以前より寝つきも良くな
ったように感じて驚いた。
上手く歯型に合うように作ってくれたからだろう。
マウスピースはイビキ防止にもなるらしい。
自分のイビキにびっくりして目を覚ますこともしばしばで、相当な
「イビカー」らしい。
カミさんからクレームがついたこともあった。
今はどんな大きなイビキでも迷惑がっているのは近くで寝ている
ニャンだけだろうけど、マウスピースでイビキも防止できれば、それ
に越したことはない。
ところで「歯ぎしり」する人は、ストレスを溜めているのが多いとか。
愛猫のやんちゃカナ姫に毎日ハラハラさせられることが、ストレス
になっているのかな?
<今日の花>
カロライナジャスミン

