goo blog サービス終了のお知らせ 

リュウ庵

尼崎市住む猫大好き人間。
駄文を書くのも好きです。

春の芽覚め

2022-02-27 12:23:14 | 日記

2月25日(金) 8時45分に起きる。今日も良い天気、日差しはますます春めいて

きた。

9時20分に、コープこうべの宅配車が5キロ入りの米など配達してくれる。

毎月の月末金曜日は、糖尿の検診日。かかりつけ医でいつものように採血してもらい、

A1cを測ってもらったが、相変わらず高値安定だ。寒いから運動量も減っているからで

しょうと、ご理解ある?お診立て。主治医は「これから温かくなるから、一日4000

歩は歩きなさい」とおっしゃるが、以前の元気な時ならならとにかく、今の足腰の状態

ではちょっと無理。せいぜい2000歩ぐらいか。

診察料1390円、調剤料2600円。

 

・買い出し 豚バラブロック533円、しいたけ太巻き(昼食用)298円、しらす干

し2958円、キャベツ1/4個55円、菜の花198円、一期780円、胡麻和え(総

菜)198円。

<夕餉> ごはん、豚肉のごまだれ焼き、蒸しキャベツと菜の花のシラス掛け、ホウレン

ソウの胡麻和え、昆布の佃煮、漬物、梅干し。

 

26日(土)9時10分に起床。今日は3月中旬ぐらいの暖かい日になるだろうと昨夜の天

気予報で言っていたとおり、からりと晴れた青空、お日様の光も暖かく感じられる。昼間の

気温は10度を上回ったようだ。このまま春になってくれるとありがたいのだが。

庭の草花に水を撒いていたら、ユキヤナギの枝に若葉の芽が出ているのを見つけた。2月も

2月もあと2日を残すのみとなったからねえ。ラッパスイセン、チューリップの芽も伸びて

いる。ネモフィラも元気で、そろそろつぼみも出てきそうだ。ツバキもちらほら咲き始めて

いる。春の芽覚めだね。

昨年の2月25日の日記を読んでいたら、添付した写真では沈丁花が咲いている。今年はと

ても寒かったので、開花が遅れているのだろうか、まだ蕾のままだった。

 

お隣さんから赤飯をいただく。夏の草花の種をタキイから買ったさい、一緒に取り寄せてあ

げたお礼とか。夕餉の御飯で美味しくいただいた。

 

今日からプロ野球のオープン戦が始まる。阪神タイガースは中日ドラゴンズと沖縄で第一戦

に臨んだが、2-1の黒星スタートとなった。オープン戦だから勝ち負けにこだわらず、こ

の期間中に悪い所を出し切って開幕までに修正したらよい。

 

    📚 心に響く名文 📚

   平和は力では保たれない。

 平和はただ理解し合うことで達成できるのだ。

                  アインシュタイン (ノーベル物理学者)

 

 戦争は戦争のために戦われるのでありまして、

 平和のための戦争などとはかつて一回もあったことはありません

                  内村 鑑三 「日露戦争より余が受けし利益」

 

   🌸 春の芽、そこここに 🌸

   ユキヤナギ

 

   アジサイ

 

   ラッパスイセン

 

   ネモフィラ