5月になった。
庭の雑草も旺盛な生命力をみなぎらせ、油断すると「雑草園」になってしまいそう。
先日、新型コロナウイルスのワクチン接種の案内が尼崎市から来た。
今月の10日から予約を受け付けると言う。
私は80歳、基礎疾患持ちだから間違いなく優先接種の資格はあるのだけど、接種は
あくまで任意とかで、実は受けようかどうか、少し迷っていた。
あるブロガーさんが日記で「高齢者より、若い人を優先にしたらどうだろう」と新聞
に投稿していた、と書かれていた。
実は私も心の隅っこで、そんなことを考えていた。
80歳、この先何年生きられるか・・・5年か6年も生きられれば御の字だろう。
日本の男性の平均寿命から見て、余命はそう永くはないはずだ。
いつ逝くかもしれないそんな年寄りよりも、これからの日本を背負っていく若い世代
を優先的に感染から守った方がどれだけよいか、ふと思ってしまう。
まして最近の変異株は、若い世代の方が感染しやすく、重症化するというではないか。
でも、一方でもしこのまま接種をしないでいて、その結果感染して家族や周
りの人たちに迷惑をかけたらどうしよう、とも思う。
自分だけの都合で判断してもどうしようもない、と言うのが今回のコロナパ
ンデミック(世界的大流行)の恐ろしいところ。
せめて自分のできることを守ろうと、定年まで働いた神戸や大阪、大好きな
京都にも出かけず、この1年間じっと自粛生活を送ってきた。
あれこれウダウダ考えていたら、昨夜(30日)かかりつけの医院から「当
院でもワクチン接種できますがどうされますか」と電話いただいた。
時期は未定だけど、遠隔地まで不自由な足を引きずって行かなくて済みそうな
ので、ありがたくお受けすることにした。
🥎 🥎 🥎 🥎 🥎 🥎
甲子園は、昨年に続いてまた無観客試合となった。
5万人の歓声や負けた時の悲嘆の声を聞けないのは寂しい。
甲子園球場はタイガースの旗がひるがえり、嵐のような歓声が鳴り響く「お祭
り」のような陽気な雰囲気がなくちゃ・・・
空席ばかりのスタンドは、寒々として火が消えたよう。
TVの前で我がタイガースの快進撃を熱く応援、両リーグ通じて20勝一番乗り
はめでたい限り。
<写真はNHKTV中継から(4月30日)>