goo blog サービス終了のお知らせ 

タイの生活と日本の生活

タイの蝶の写真と、タイの風俗習慣生活等を紹介できれば、と思っています。日本ではタイの雑貨等を輸入販売しています

カオヤイ国立公園に到着

2012-12-18 23:11:43 | Weblog
カオヤイの公園は車からの写真のように、起伏のとんだこのような山道を延々と走ります。この山を越えたら到着と思ったときから、何十回もこの道がつずいています。改めてこの国立公園の大きさに驚きました。このキャンプ場はオートキャンプ場も完備しており、設備等は最高です。
















カオヤイ国立公園に行く途中休憩

2012-12-18 22:17:25 | Weblog
パタヤからカオヤイ公園に行くにはかなりの距離があります。多分300-400キロぐらいありますので、途中休憩をして食事したりしながら行くことになります。写真の果物はチェリモアです。日本ではアイスクリームの果物と言われています。
以下詳細

利用時間
毎日6:00~18:00
アクセス
バンコクから:ナコーンラーチャシーマー行きバスに乗り、パークョン郡で下車。パークチョン・マーケットで国立公園行きロールバスに乗車。ナコーンラーチャシーマーから:21番バスに乗り、パークチョン郡で下車。パークチョン・マーケットで公園行きローカルバスに乗車。
利用料金
大人400バーツ、子ども200バーツ














カオヤイ国立公園に行くための準備

2012-12-18 21:59:13 | Weblog
カオヤイ国立公園に行くことになりました、観光客にはツアーがあり、行くことができるそうですがわれわれは、タイ人の仲間と一緒にキャンプに出かけました。私のすることはテントを買っていくことですので、2万ぐらいで、買って寄付しました。これから順番に写真を出していきます。車は2台でチョンブリの彼の家に行き荷物を積んでみんなで出かけます、看板の横の女性はくるまにつんでいる人がだんなさんです。
以下カオヤイの詳細は下記のとうりです

バンコクからわずか205kmにある世界自然遺産・カオヤイ国立公園はその85%が森林に覆われています。森林は約95種の樹木から成り、優勢植物タイプは湿生常緑樹林で公園の70%、その他は乾生常緑樹林、乾生混合落葉樹林、そしてカオ・キアオ尾根1,000m以上を覆う高山常緑樹林となっています。そして、公園の約40kmのハイキング道では伸びゆく蔓植物や種類豊かな蘭、膨大な数のイチジクの樹、籐、ヤシ、野生ショウガなどが織りなす美しい眺望が楽しめます。また、カオヤイ国立公園では多様な動物相が見られ、かなりの数の野生のゾウやトラ、その他絶滅の危機に瀕した哺乳動物が生息するタイ国内に残された数少ない地区のひとつとなっています














パタヤ西のバンセンの食事会

2012-12-18 21:39:38 | Weblog
パタヤから西に車で1時間ぐらい行ったところの海岸のそばに安くて有名な食堂があります、
ほとんどの席は外にあり、たくさんのタイ人が来ています。ここは外人の知らない穴場で、外人は私一人です。2-3回行きましたが、やはり外人はおりません。見てのとうりタイスキあり、魚、えび、いろいろなものを食べれないぐらい注文しても一人で割り勘にすると500円ぐらいです。
庭にはこのような花と蝶がおりました。