タイの生活と日本の生活

タイの蝶の写真と、タイの風俗習慣生活等を紹介できれば、と思っています。日本ではタイの雑貨等を輸入販売しています

サムライ先生ゆかりの武市瑞山の生家を尋ねる

2017-12-30 11:56:41 | Weblog
武市 瑞山(たけち ずいざん)は、日本の志士、武士(土佐藩郷士)。土佐勤王党の盟主。通称は半平太で、武市 半平太(たけち はんぺいた)と呼称されることも多い。幼名は鹿衛。諱は小楯(こたて)。号は瑞山または茗澗。変名は柳川左門。後に柳川左門と変名した際は雅号を吹山とした。
土佐藩郷士・武市正恒(白札格、51石)の長男。母は大井氏の娘。妻は土佐藩郷士・島村源次郎の長女・富子。子女はなし。坂本龍馬とは遠縁にあたる。
優れた剣術家であったが、黒船来航以降の時勢の動揺を受けて攘夷と挙藩勤王を掲げる土佐勤王党を結成。参政・吉田東洋を暗殺して藩論を尊王攘夷に転換させることに成功した。京都と江戸での国事周旋によって一時は藩論を主導し、京洛における尊皇攘夷運動の中心的役割を担ったが、八月十八日の政変により政局が一変すると前藩主・山内容堂によって投獄される。1年8ヶ月20日の獄中闘争を経て切腹を命じられ、土佐勤王党は壊滅した。
ウイッキペディアより、












タイで銀行の口座をつくると便利なことが多いです

2017-12-30 08:32:06 | パタヤの生活は?
パタヤの部屋からの夜景です、遠くの海でイカ釣りの青い火が見えるときは幻想的できれいです。
はじめて来た時に先ず銀行に行って口座を開きました、パスポートを持っていって、開くための必要事項を言って作ってもらいました、ついでにATMで引くためのカードも有料で作ってくれます ATMの機械ですが、タイ語のみのと、英語とタイ語の機械がありますので、なるべくわかりやすい機械を選びましょう。あと国際電話ですが、時々壊れているものが多いので、注意してください。










チェンマイに行ってきました、大木のポインセチアが有りました、

2017-12-18 19:20:39 | Weblog
チェンマイのポインセチアは大木です。
日本ではクリスマスが近くなると必ずあちこちの花屋さんでは定番の商品です。売られているものは小鉢でせいぜい大きくても3-40センチです。
チェンマイで写真のように大木を見て驚きました。
葉は薄く、楕円形。花はいわゆる杯状花序である。花びら等は存在しない。その下に着く葉の形の苞葉が赤く染まるのが鑑賞の対象となる。その赤さはキリストの血の色に例えられる[1]。
原産はメキシコと中央アメリカ。ポインセチアという名前の由来はアメリカ合衆国の初代メキシコ公使であったJ・R・ポインセットによる。原産国とされるメキシコ合衆国では、「ノーチェ・ブエナ(聖夜)」と呼ばれる。
日本には明治時代に来た。和名はショウジョウボク(猩々木)。大酒飲みの赤い顔が特徴の、伝説上の動物である猩々に似ていることから名付けられたという。
観葉植物として、クリスマスの時期にあわせて短日処理をして、紅葉させて緑色の葉色とのコントラストを楽しむ。ただし0℃を下回るような場所に放置すると葉が落ちてしまうので、クリスマスの時期の管理には注意が必要である。増やし方は、水を張った容器や、土に挿し木をすれば発根する(水に挿す場合は、水に挿す前に切り口から出る乳液状の樹液を拭き取っておく。時期により植物の活性が違うので活発な暖かい時期に行う)。園芸品種が近年多様化しており、従来の紅色に加えて、乳白色、淡い黄緑、ピンク、斑入りなどのバリエーションが楽しめる。強剪定にも耐える。
一般に鉢植えの植物というイメージが強いが、宮崎県宮崎市堀切峠の沿道には5万本以上植えられており、12月の開花時期には日南海岸の展望と合わせて名所となっている。小さな花が数個固まって咲いているため、1つの花のように見える。







ゼロ戦が飛んでいました、

2017-12-03 17:52:41 | パタヤビーチ
先日ゼロ戦が高知空港にやって来ましたが、飛ぶ姿を写真に撮るべき

大勢の人たちがカメラを持って、待っていましたが、私は諦めて、

約5キロほど離れたところにおりました、突然プロペラ機の音がしたので、

空を見上げると、点のように小さな飛行機が飛んでいました、急いで車を止めて、

シャッタを切ったのが、この写真です、後で拡大してみると、日の丸の

マークが見えて感激でした、拡大の写真は、アップしませんが、拡大して見て

いただいたら嬉しいです、