タイの生活と日本の生活

タイの蝶の写真と、タイの風俗習慣生活等を紹介できれば、と思っています。日本ではタイの雑貨等を輸入販売しています

淡路サービスエリアと大観覧車

2016-09-27 18:48:40 | サンスベリアとトクトク(三輪車)
兵庫県立淡路島公園の淡路ハイウェイオアシスとは連絡道路で結ばれており、上り線側と下り線側を何度も行き来できるが、淡路ICからSAに入ることはできない。高速バスのバス停も併設されており、自動車以外での訪問も可能である。

本州四国連絡高速道路(JB本四高速)の休憩施設の中でも規模が最も大きく、総施設の売り上げは東名高速道路の海老名SAと並んで全国トップクラスである。また、2006年5月の連休前には下り線に観覧車が設置されるなど観光スポットとしても機能している。

同社の管轄する本四3ルートのうち、給油所がある唯一のサービスエリアであり、また全国で観覧車が存在する唯一のサービスエリアである









衆議院第2議員会館に行ってきた タリーカフェ とセブンイレブン、

2016-09-25 15:37:23 | サンスベリアとトクトク(三輪車)
入館のてつずきが終わり、入ってみると、セブンイレブンやタリーカフェがありタリーカフェでコーヒーを飲みました、その他国会キャラクターの店もあり案外庶民的に見えました、
1992年に、シアトルで不動産会社を営むトム・タリー・オキーフ(英: Tom Tully O'Keefe)が開業し、2006年に初の純益を計上した。アメリカ西海岸を中心に約200店舗のコーヒーショップを運営し、スターバックスに続いて全米2位の売り上げを誇る。日本では別法人による店舗展開を行っている。

同じシアトル系コーヒーショップということでスターバックスとはライバル関係であり、以前はシアトルの本社施設も向かい合わせに存在した(現在はタリーズの本社が移転した)。タリーズコーヒーは、このように対立するスターバックスに隣接して店舗を開く拡大戦略をとっていたことでよく知られる。シアトルでは、「タリーズコーヒーを探す最も簡単な方法は、スターバックスの前に立ち、あたりを見回すことだ」というジョークがよく言われる。同様にライバル関係であったシアトルズベストコーヒーがスターバックス傘下に入ったことで、ますます競争は激化している。











土浦城を早朝散歩した

2016-09-23 07:02:43 | タイの蝶とトンボ
浦和のホテルに泊まりキラキラ祭りを見学、あくる朝散歩に出かけたら、偶然土浦城に出会いました、
城ファンの私たちには、大喜びでした、

土浦城(つちうらじょう)は、常陸国新治郡(現:茨城県土浦市)にあった日本の城。室町時代に築かれ、江戸時代に段階的に増改築されて形を整えた。幅の広い二重の堀で守る平城である。天守は作られなかった。太鼓櫓門が現存し、東西二か所の櫓が復元されている。土浦は度々水害に遭っているが、その際にも水没することがなく、水に浮かぶ亀の甲羅のように見えたことから亀城(きじょう)の異名を持つ。茨城県指定史跡第1号。






















土浦のキラキラ祭りに遭遇しました

2016-09-22 07:57:51 | タイの蝶とトンボ
水戸偕楽園を見学した後土浦に泊まることになりました、丁度土浦のキラキラ祭りに遭遇しました
ホテルが見えるところまできて、通行止めばかりで、チェックインまで30分かかりました、
おかげでキラキラ祭りを見ることができラッキーでした、
平成2年、「七夕まつり」と「霞ヶ浦湖上まつり」とが一つになって生まれた祭りです。1951 年に始まった土浦七夕まつりの長い歴史と伝統を残しつつ、住民パワーの新しい エネルギーが注がれた「土浦キララまつり」は、毎年、市内外の大勢の人で賑わいます。











水戸偕楽園その2

2016-09-21 07:35:08 | カメラ
水戸偕楽園その2

江戸時代の天明八年(1788年)に、天明の大火によって御所が炎上しました時に、後 桜町上皇は青蓮院を仮御所としてご避難されました。好文亭は、その際、上皇が御学問 所としてお使いになった由緒正しき建築物であります。 明治以降は茶室として活用し てい ...






こうぶんてい【好文亭】とは。意味や解説、類語。茨城県水戸市の偕楽園 (かいらくえん) にあるあずまや。天保年間(1830~1844)藩主徳川斉昭 (とくがわなりあき) が創建。 現在の建物は第二次大戦後に
復元したものです、












水戸偕楽園に到着

2016-09-21 05:22:53 | パタヤビーチ
郡山市まできたら、一度偕楽園に寄っていこうとナビをセットし来たものの、偕楽園の入り口がわからず
あちこち探しながら、やっと見つけました。感じたことは、梅とか桜、紅葉のシーズンに来るべきだと実感しました、その時期にもう一度訪問したいです、

偕楽園(かいらくえん)は、日本の茨城県水戸市にある日本庭園である。国の史跡及び名勝に指定されており(指定名称は「常磐公園」)、隣接する千波湖周辺の拡張部を含めた「偕楽園公園」は、都市公園としてニューヨークのセントラルパークに次ぎ世界第2位の面積を持つ[5][6][7][8][9]。また伝統的に、岡山市の後楽園や金沢市のここまできたら兼六園と並んで日本三名園の一つに数えられてきた。現在、茨城県営の都市公園(広域公園)として管理・運営されている[10]。 文化庁認定日本遺産"近世日本の教育遺産 ―学ぶ心・礼節の本源―"のストーリーを構成する水戸市内の文化財の一つでもある 、と書いてます、












郡山市の生活雑貨店アットホームさんを見学に行った

2016-09-20 18:07:40 | パタヤビーチ
福島県郡山市にあります。at homeはキラキラの毎日をつくる雑貨店です。「毎日の 暮らしをもっと楽しく♪」をコンセプトにいろいろなアイテムをセレクトしています。 毎日 新しいものが入荷☆してます♪ナチュラルで可愛いお洋服もたくさんあります☆ぜひご 来店のほど、、、、と書いています、
みせは、日和田の郊外にあり、百円ショップと同じ社屋で仕切られていました、お隣が百円ショップです、可愛い北欧雑貨もあり、若い女性のみに限らず、皆さんにすかれそうな雰囲気の店でした、



















サンファンビレッジに泊まりました

2016-09-19 07:42:04 | パタヤビーチ
前回アップしたサンファン号に隣接している、サンファンビレッジに宿泊しました、

 SunFun VILLAGEではお客様の安心・安全・安眠を提供し、「第2の我家」のような快適さを重視しています。
 個別空調と二重サッシによる快適な住環境と、最新カードキーによるセキュリティを実現し、付帯設備にはレストラン、売店、コインランドリーを完備しています。
また、隣接しているサン・ファンパークとの環境調和を目指し、景観を重視した設計。
イベントスペースの活用により、住民とのふれあいを大切にします






サンファン バウチスタ号を見学

2016-09-18 15:42:29 | パタヤビーチ
サン・ファン・バウティスタ号(西: San Juan Bautista[† 1][† 2])は、仙台藩初代藩主・伊達政宗が江戸時代初頭に同藩陸奥国領内で建造したガレオン船。仙台領内に滞在していたスペイン人提督セバスティアン・ビスカイノに協力させて建造した、約500トン級で最初の日本製西洋型軍船である。

船名は「洗礼者・聖ヨハネ」の意で、元は「伊達丸」と呼ばれていたとの説もある。

支倉常長ら慶長遣欧使節は、仙台とローマとの往復のうち太平洋横断において同船を使用した。







慶長19年(1614年)、徳川家康の許可、すなわち“外交権”を得た伊達政宗が、仙台藩士・支倉常長を外交使節に任命し、支倉一行がスペインとの貿易交渉のため太平洋を横断。その際に乗船した巨大帆船がサン・ファン・バウティスタ号である。スペイン風ガレオン船(南蛮船)の様式を取っている。伊達政宗が使節を送った目的として、スペインとの軍事同盟、さらにはそれを利用しての倒幕があったとの説もある[† 3]。『伊達貞山治家記録』によれば、政宗船の建造に関して将軍秀忠付きの船手頭向井忠勝から御内衆や公儀大工が派遣されており、『政宗君記録引証記』では忠勝から家人に日本商品二、三百梱が託され、航海安全を祈る書状及び祈祷札が届けられており、また将軍秀忠が政宗船の僚船として建造させた船が江戸湾口で座礁した事実、さらに秀忠から政宗に種々の土産が送られ船頭が添えられた(『古談筆乗』)などの事実をみれば、政宗の遣欧船は幕府の知るところであったとする意見もある