タイの生活と日本の生活

タイの蝶の写真と、タイの風俗習慣生活等を紹介できれば、と思っています。日本ではタイの雑貨等を輸入販売しています

カンボジア ポイペットの町その2

2012-11-30 09:43:33 | Weblog
ポイペットの町は暗くて舗装がされてなく雨が降ると歩けないぐらいです。天気がよい日は風が吹くと、ほこりが立ち。環境が悪いですね、これを見るとタイの国は先進国で、どんな田舎に行っても舗装がされています。写真のおなべが並んでいるのは、全部中はおかずです。いちいち鍋をあけてオーダーします。私はオーダーはしませんでした。ですから全部ふたを開けるのも大変ですから、途中で皆さんオーダーするのをやめました。後の写真は近所の子供たちです。とうりの店は簡単なテントで家はバラックです。














カンボジア ポイペットの町その1

2012-11-29 22:11:18 | Weblog
カンボジア国境をアライヤプラテートから通関したところがポイペットの町です。ここはカジノが有名ですが、一般的な店もありますが、日本の昭和の始めのようです。ホテルのようなゲストルームと英語で書いてある写真が私の宿泊したホテルです。1泊1500円ぐらいでした。中はぼろの床と古い階段があって、寝れたものではありませんが、昨晩カジノの有名ホテルで泊まったので、経験上泊まりました。夜になると、近所の店も薄暗い照明が付いていて、歩くのも気持ちが悪いです。つずきは明日出します。


















パタヤからカンボジアに行く

2012-11-29 19:42:37 | Weblog
パタヤからカンボジアに行きます、これには二通りの行き方があります。ひとつは普通のアライヤプラテート(カンボジア国境のタイの町)行きのバスが出ていますからこれに乗ります。もうひとつはカンボジアのカジノが無料で出しているバスです。これは無料かそれに近い金額ですが、カジノのホテルに泊まりカジノでゲームすることが条件のようです。国境を出るとカジノがいっぱいありますが、ホテルつきのカジノでチップを5000円ぐらい買うとホテルも食事も無料になります。しかしうまくゲームしないとあっという間に何万円も負けますから、注意が必要です。アライヤプラテートは国境の町で、カンボジアの商売人が古着とか雑貨とかを安く売っていますから、世界中から仕入れに来ています。市場の名前はロンクルア市場と言います。あまりにも広いから、自転車とか、リヤカー付き自転車もレンタルできます。私はよく自転車を借りて回りました、後楽園球場の何倍もありますから、全部見るには2-3日かかります。よくリーバイスのアンチークを探す人が多かったと聞いています。
写真はタイからカンボジア国境の出入り口の風景です。パスポートといくらかのお金と書類に何か書きますが、書類は150円ぐらいで書く人がいて書いてくれるから、何もしなくてもカンボジアに出ることができます。ただしカンボジアからタイに帰るときは日本に帰える航空券を見られることがありますので、持っていく必要があります。国境を出たカンボジアの町はポイペットと言って
あるのは豪華なカジノばかりが目立ちます。














ロイカートン、(灯篭流し)

2012-11-29 09:24:14 | Weblog
11月28日はタイのロイカートンでした。この行事は旧暦の11月の満月の夜に行われます。写真のようにコムローイ(熱気球)を上げます。川とか海には綺麗な花をローソクに火をつけて流します。タイ全土で行われ、これを見るために多くの観光客が訪れます。チェンマイ、スコータイとかが有名です。この写真はパタヤで写しました、前にも出しましたが昨日がロイカートンでしたのでもう一度出しました。












下宿の庭の蝶

2012-11-28 20:40:02 | Weblog
9月11日です。下宿の庭にはいろいろの蝶が着ます。先ほどのコンビニからは約車で2-3分のところです。来る蝶はアゲハチョウ類ミスジチョウ、類等です。特に来る蝶はリュウキュウムラサキ、アカミスジ、クロアゲハ、オナシアゲハ、カラスアゲハ、タテハモドキ等です。













サコンの山中のセブンイレブンの蛾

2012-11-28 20:22:08 | Weblog
私の下宿の近くのセブンイレブンのウインドウに来ている蛾です。標高は300Mの小さな集落です。時間は8時ごろです。名前はわかりませんが、日本には見かけないような蛾もおりました。
私は毎日ここでコーヒーカップを買いに行きますので、ついでに写真に写したわけです。このコンビニができたおかげで今まで買えなかったものが買えるようになったから、便利になりました。例えて言えば、かみそり、電池、カップラーメン、お菓子、サンドイッチ、パン類、このようなものはこの村にはなかったですから、ラッキーです。今までは40キロも買いに出かけていました。その上ATMもできましたから、遠くに行く必要がなくなりました。










ドラゴンフルーツ(ピタヤ)です。

2012-11-27 22:17:42 | Weblog
タイではあちこちでドラゴンフルーツを栽培しています、ピタヤといいますが、皮が竜のようになっていますので、ドラゴンフルーツと言うそうです。これはサボテン科の植物で花は月下美人の花にそっくりで美しいですよ、実は白い中にゴマのような種が入っていますが、一緒に食べても抵抗はありませんでした。甘さを控えたあっさりした味がします。タイでは1キロ100円ぐらいですが、日本では10倍ぐらいします。








お寺の棟上式 イサンその2

2012-11-27 21:25:25 | Weblog
お坊さんがお祈りしていますね、檀家の人たちが写真にとっています。これは日本で言うと金のシャチホコ?のようなものですかね??棟の一番前につけています。お寺にとっては一番大事なものでしょうね。今日はこのお祭りのことを朝のお寺の拡声器でなにか言ってましたね、言っていることはわかりませんでしたが、村の放送です。みんなの寄付でできているお寺ですから、檀家の人たちは自分が食べるものがなくてもお寺のためにはタンブンします。