goo blog サービス終了のお知らせ 

タイの生活と日本の生活

タイの蝶の写真と、タイの風俗習慣生活等を紹介できれば、と思っています。日本ではタイの雑貨等を輸入販売しています

ベルガモットが咲きました

2017-07-20 08:56:03 | 蟻の巣?
北アメリカ東部原産、毎年花を咲かせる多年草です。属名のモナルダの名前で呼ばれることもあります。葉っぱの香りが、紅茶のアールグレーに香り付けで用いられる柑橘類のベルガモット(ベルガモットオレンジ)に似ているので、この通称で呼ばれています。属名はスペインの植物学者モナルデスの名にちなみます。ハーブとしてよく知られ、葉が料理やお茶に利用されます。花もきれいなので、花壇や切り花にも向きます。










ソラナムが咲きました

2017-07-19 17:18:02 | 蟻の巣?
ソラナムが5年ぶりに咲きました、ヤマホロシの隣に植えていました、、似ているので

気がつかなかったかもしれません、咲いてみると意外に可愛いので出すことにしました、

●南アメリカのパラグアイからブラジルに分布しています。成長が早く、高さは1.8~2.4メートルほどになります。葉は楕円形から卵形で互生し、表面はやや粗い感じです。花は暗青色から紫色で、中心部が黄色です。温度さえあれば一年を通して花を咲かせます。、、、と書いていました、













タイのキョウチクトウが咲きだした

2017-07-17 08:07:41 | 蟻の巣?
今年は冬越しを外でやったので、無理かと思いましたが、遅ればせながら、

今頃咲きだしました、日本のキョウチクトウは、種がないから、挿木で

増やすそうですが、私やタイから種を持ってきて、育てています、ホテルの庭に

綺麗に咲いていたので、種を拾ってきました、








このキノコの名前教えて、

2017-07-08 08:56:29 | 蟻の巣?
八幡様の参道近くの原っぱに、直径20センチぐらいの大きなキノコを見つけましたが、

ネットで名前を調べてもよく分かりません、ご存知の方がいらっしゃいましたら

教えてください、形は傘を逆さまにした様になっています、宜しくです、









木の上に猫がいました


八幡様の参道沿いのねじ花、

2017-07-07 20:44:13 | 蟻の巣?
毎年八幡様のの参道沿いにねじ花が咲きます、今年も咲いているか見に行きました、

先週は少しでしたが今日はいっぱい咲いていました、ネットで見ると2〜3株で

1000円ほどで売っていますが、ここでは雑草扱いで1000株以上が500メートルの参道脇に

咲いています、多分もうじき草刈機で、駆られてしまいます、昨年もその光景をみました、










モーテ桂浜 ハイブリット店舗

2017-07-05 20:30:03 | 蟻の巣?
モーテ ハイブリット店の中には、携帯販売店が2社、コーヒーショップが一社、
が入っている、複合店です、
まさにハイブリットで、解体グッズもいろいろ揃っています、特に若い人たちには人気で、一味違った食べ物も揃っています、

TERRACE COFFEEのフードのテーマは「お家では食べることができないメニュー」。 当店自慢の「ふわふわオムレツ」、ボリュームたっぷりのモーニングプレート、お昼にはナチュラル食材を使用した「ピザ」「サラダ」、デザートにはふわふわパンケーキ。 ハルノハーベストのパンを始め、食材へのこだわりは徹底しています。 あなたのライフスタイルに合わせた食事をご用意しています、




















スタバはいつも満員

2017-07-04 19:05:47 | 蟻の巣?
高知にスタバができて数年経ちますが、二カ所のうちの、桟橋方面のスタバは、いつも

満員です、駐車場は同じ敷地の中にローソンが有り、向かい側に、ツタヤがあります、

この頃はいると、学生たちが、勉強しているのが目立ち、90パーセントを占拠しています、

Wi-Fiが来ているせいもあり、多くの人たちは、スマフォとか、ノートパソコンを使っています、







自宅の花たち