蜘蛛網飛行日誌

夢中説夢。夢の中で夢を説く。夢が空で空が現実ならばただ現実の中で現実を語っているだけ。

アナザ・ワールド

2005年11月05日 06時16分41秒 | 悼記
友人のSは三島由紀夫を気取っていた。彼の相貌そのものは三島に似ていたとはいいかねるが、体躯については筋肉質タイプでクレッチマーの分類でいうなら粘着質タイプ(E型)といったところか。
もう数十年も前のこととなってしまったが、あるときSが奇妙な話をした。いつも通っている近所の銭湯で「日本画の先生」と顔見知りになったというのだ。Sの話によるとなよなよした感じの男性で、身体を洗うときも人目を避けるような仕種をするらしい。その「先生」から掛け軸を鎌倉まで持っていくアルバイトを依頼されたのだそうだ。Sは「先生」から掛け軸を預かると、鎌倉の指定された住所まで持参した。受取り人は「先生」と同年輩の、つまり五十代くらいの男性だったそうだ。結局話はそこまでのだったが、Sによるとその受取り人は自分を嘗めるように見ていたという。と、ここまで聞けばいくら鈍感なわたしにだって大方の察しはつく。その「日本画の先生」とやらはSに目をつけて、というか贄として彼を鎌倉の同好者に送りつけたわけだ。結論としてSはこの鎌倉在住の同好者の好みに合わなかったらしい。露骨ないい方をすればオカマを仕掛けられずに済んだということになる。
Sの話をどこまで信じたらよのか、わたしには判らない。しかし彼の性格からして作り話をするようなことはないので、おそらくこれは本当にあったことなのだろう。当時のSの風貌からして、その趣味の者には心引かれるものがあったことは大いに想像できる。しかし、例えばジャン・ジュネを気取って白色ワセリンを持ち歩いたり、近所の某大学に美少年がいるという噂を聞きつけては見に行こうなどとはしゃいだりしても、けっして男色だという印象は受けなかった。どうしてそう感じたかというと、彼のそのような行為があまりにも戯画的だったからだ。ところでSは女子学生から秋波を送られている気配があった。当時わたしが好意を寄せていた某女子学生もSに興味を持っているようだった。だからわたしは一層Sに嫉妬した。当時のわたしにはSが自分にないものすべてを持っているように見えたものだった。
ところでこの鎌倉の一件は、わたしにとって軽いショックだった。自分の身近なところにそのような世界へのインタフェースがあるこという事実を容易に受け入れることができなかった。しかもそんなインタフェースに遭遇していたのはSだけではなかった。同じクラスのYもエロ映画専門館で誘われたそうだ。YはSよりもずっと容姿は劣るのだが(失礼)そんな彼でも誘われる、いやはやなんともわたしの理解を超える世界もあるものだと、自分の世間知らずをつくづく思い知らされた。。
今わたしは何を語ろうとしているのだろう。Sが男色ではないことを主張したいのではない。そんなことは明らかだ。なぜならわたしは彼が亡くなるまでその日常を聞かされてきたのだから。もっともSがはっきりとわたしに「俺は年下の女はだめだ」と自身の嗜好を白状したのは、お互い学校を出て社会人になった後のことだったが。
しかしそれにしても、記憶というものはいつも今現在のものでしかなく、けっして重層的であることはない。だから過去の時点の出来事は何もかも今現在の記憶の中に収斂され、あの時この時の否定的評価も肯定的評価もすべて一緒くたになってしまい、今生きているこのわたしの視点でしか再構成されないということになる。この点はちょっと注意しておく必要があると思う。