がしらのブログ

~回遊根魚の独言~

社寺彫刻のお話…

2010-07-29 01:28:16 | Weblog
ついさっき、たまたまラジオを点けて、NHK第一ラジオ深夜便を聴いていたら、

〔ないとエッセー〕アンコール
日光東照宮彫刻を読み解く(3)日光東照宮禰宜 高藤晴俊

というのをやっていました。

霊獣(龍・獅子・獏その他色々)の意味や見分け方など、知ってることも有れば知らなかった事も有り、面白かったのですが、

ラジオの前に携帯電話を置き、ICレコーダーで録音したつもりでしたが、

出来てませんでした(T_T)

日光東照宮と言えば、「徳川家康公を御祭神におまつりした神社」とのことですから、

それぞれの霊獣にも、政治的意味や、世の中を象徴・意味があるとか。
(僕は日本史は不得意。家康と言われてもどういう人物か、どういう時代だったとかは、あまり知りません(^^;  )


番組、聴いてはいましたが、録音したものをあとでゆっくり聴こうと思ってたからメモも取ってなかったので、

詳しい内容は、知ってた事以外はほとんど覚えてません…。

「○○というのは、○○な時に現れるとされる霊獣だから、そういう意味が込められている」とか、

「獅子には角が無く、似た形で角があるのは狛犬、あるいは○○です」とか。

○○の部分、覚えてません、もう一回聴きたい~ 興味深いお話でした…。

ちなみに7月29日(木)は、「日光東照宮彫刻を読み解く」のその(4)、人物彫刻編を放送だそうです。


日光東照宮は行ったことが有りません、一度行ってみたいです。

そこでなくとも、またどこかで社寺彫刻の写真撮影して遊びたいなぁ。



以前、徳島県の箸蔵寺に行ったときに撮った、龍彫刻の部分アップ。



飛龍。

ここへ行った頃(数年前)はフィルム一眼で撮ってました、記録・資料写真として撮ってましたが楽しかったです。


デジカメで撮るとすれば、一眼本体と望遠レンズが欲しくなりますね。

~300mm(35mm換算)くらいのを…  妄想です。

フラッと田中神社へ

2010-07-27 01:38:10 | Weblog
前を通りかかったのでちょっと寄ってみた。





最近は「パワースポット」とも言われてるらしい、そういうのはあまり気にしてませんが、


なんとなく好きな場所です、裏の大賀蓮もいいですが花を見るなら朝行かないとなかなか…




境内から


稲も綺麗になってきましたね~。






なんとなく、PCデスクトップの壁紙にしてます(^_^ ちょっと上が眩しいですが…。




5cmくらいのドジョウらしき魚


前に有る水路(溝)は意外と、と書いたら失礼ですが、綺麗。


カワニナも沢山。


位置的に、川の水を引いていそうな場所なのですが。


どこかから湧いているのかな? 今度辿ってみようっと。

散歩

2010-07-25 01:42:28 | Weblog


最近、用事が有って、近所の川沿いを歩いたりする。

昼間は暑くて歩きたくはないけれど、夕方ならそれなりに歩ける。


車よりカブでトコトコ走る方が、体感したり、色んなものが見えるけど、

歩くと更に見えますね、範囲は狭くなりますが。


カブで遠出したら、走ってばかりいないで、

たまにはどこかで停めて、徒歩で散策してみるのもいいかもしれない。

夏らしく

2010-07-22 00:19:33 | Weblog
川に浸かりに行って…(一人ちゃいますよ)



まだ梅雨の濁りが取れ切ってませんねぇ、でも久しぶりに泳いで気持ち良かった~。



手長エビ、手で捕獲…トロいエビもたまにはいるものですね。

此れはリリース、改めて夜にでも捕りに行きます。

鮎にも触ったけど捕えるまでには至らず。

網無いし~。(鑑札も無いし~)


帰宅後、仕事の用事で出掛け、別の用事も済ませ、珍しく外食。

カレー焼きうどん、初めて食ったけどまあまあ。

しかし、



山いも(たんだく・すりおろし)、たんだく…?(^^;

和歌山限定メニュー?でございます。

デジカメ良いの欲しいけど。

2010-07-20 22:22:45 | Weblog
ちょっと出掛けたついでにいつもの山の上から眺めたりするのですが。



見た目はもうちょい赤いかな~? とか思って、使ったこともない「夕焼けモード」にしてみたら、




いくらなんでも赤すぎる! こんなモード必要なのだろうか…?

AWBに任せる方がまだ良い。



まともに生きてるデジカメがEXLIM EX-Z1080だけなのでこれを使ってますが…

撮り方によっては黒い点が写ります、これもいよいよゴミが入ってるようです。

とりあえずGRDを修理するか、ミラーレスでコンパクトな一眼へ行くか、

どちらにしろ予算が…(--;  ってな事を考えながら空を眺めておりました。




田辺市街の灯りが見え始めました。




結局20時前まで居たなぁ。