がしらのブログ

~回遊根魚の独言~

オイル交換

2012-09-26 21:08:08 | Weblog
六月前半に換えてから約1200km

たいして遠出もしてないし、そんなに走ったかな?

スピードメーターは調子悪いけど、距離計は大丈夫?


そういえば、タイヤ換えてから何だかフラツきやすいと書いたと思いますが、ふらつき始めた時に伏せたらおさまる。

体の空気抵抗?

まあ、法定速度内ならふらつきもなく何ら問題ありません(^_^;)

またタイヤ交換

2012-09-20 23:22:48 | Weblog
今度は軽トラです。

以前履いてたのは、ダンロップDR36、古い軽トラなんかが、新車の時に付いてるタイヤらしい。

結構山残ってたように思ってたんですが、最近よく見るとスリップサイン間近、真ん中が盛り上がりひび割れもあり、ハンドル取られやすく不安定、路面の衝撃もキツくしんどいし…
雨も降ってるしで、交換を決意。

「ようこんなんで乗ってたなぁ…
こんな古いタイヤ使とんの他におれへん、絶対おれへん!」
言われながら(^_^;)

YOKOHAMAのRY52へと交換していただきました。


もう、ちょっと走っただけで全然違う!操縦安定・直進安定・安心感増加・ロードノイズ低下・路面衝撃はマイルドに。
もう全てにおいて良くなりました(^O^)


以前のタイヤが5.00-12

今回が145R12

並べてみると、外形が数センチ小さくなりました。
マシなの一つスペアに回そうと思いましたが、サイズがすこし違うので却下。(四駆になりっぱなしになるらしい(リアルタイム四駆)


まあとにかく楽になりました。
走りも軽く感じるので、燃費もよくならないか期待してます。
交換前で15km/L程。


ここんとこ軽トラもカブも、整備に手入れしてます、両方もうすぐオイル交換時期。

きょうはリア

2012-09-13 21:44:31 | Weblog
リアタイヤも交換完了、試走しましたがなんだか落ち着かなくて、思えば前後ほぼ同時に新品に換えたのは初めて。

俗に言う、皮が剥けるまではそういうものなのかも?


前回は中古タイヤだったので結局、交換から3500km程で換えてしまいました。


画像に触れてなかった(^_^;)
昨日まで使ってたフロントのブレーキシューです。

粉が赤く錆びてますね、雨降るとロックしてコワかったブレーキです。

純正なんですが…?

一応、この年式のカブ用のと型が違う(CD50Sについてたやつ)ので、それがやはり良くなかったのか?
しかし、バネの形状以外に違いは分からず、ちゃんとはまって動いてたのですが…

今度は、ベスラってのにしてます、今のところ以前よりは効いてる感じ。

リアのシューも残り少ないですが、リアブレーキあまり使わんのであまり減りません。

タイヤ交換

2012-09-12 23:32:07 | Weblog
フロント・リアとも換えようと、M45二本。

仕事終了帰宅して交換作業、フロント換えた地点で暗くなりタイムアウト(ブレーキシューも換えたけど)

ホンマに日暮れが早くなりました。

明日はなんとかリアも換えたいなぁ。

新宮へ

2012-09-02 19:59:37 | Weblog
昼から新宮まで買い物に、カブでひとっ走り。

まだまだ台風12号の爪痕残る熊野川沿いでは、追悼式・復興への祈りなど、各地で行われていました、行方不明者の捜索もされていたようです。

あれからもう一年…とんでもなく雨が降ったこと、片づけ手伝いに行った事など思い出します。


さて、買い物は主に食料品。

魚買ってると、なんか自分で釣りたくなります、今度は釣具積んで行くか…

買いもんしたり、海を散歩したりしてたら、夕方になってしもた、今日は他にもすることあったのにな。