がしらのブログ

~回遊根魚の独言~

カブ乗りに、100の質問。

2009-02-27 13:41:28 | Weblog
Mixjuiceさんのブログを見ていたら、

こんなのをされていたので、僕もやってみました。




Q1. お名前(HN)を教えてください。
がしら

Q2. 性別は?


Q3. 生年月日もどうぞ。
1980年 ジャイアント馬場さんと同じ誕生日

Q4. どこを生息してますか?
和歌山県 田辺市

Q5. 免許は何を持っていますか?
普通・小型限定自動二輪

Q6. 何カブに乗っていますか?
スーパーカブC90DX 1987年生まれ

Q7. カブに乗ってどれくらい?
2年くらい

Q8. 今何キロ走った?
90に乗り換えてから4416kmくらい

Q9. カブに名前付けていますか?あればお名前は?
う~ん・・・「カブ」

Q10. なぜカブ?
きっかけは、燃費。

Q11. HP(あれば)をつくった理由は?
ブログは書いていますが、単なるレポートです。

Q12. 街乗り派?カブ旅派?
両方。

Q13. カブのいいところをどうぞ!
燃費・整備性・耐久性・パーツの豊富さ

Q14. いやなところは?
DXにもガソリン計がスピードメーター部分にあったらいいな。
あとスクーターみたいにハンドルロックが簡単に出来たら便利。

Q15. 他に気になるバイクはありますか?
カブ系以外なら、XR100モタード

Q16. メットはどんなんかぶってます?
ジェットタイプ テレオス2

Q17. シールドorゴーグルはつけていますか?つけていれば色は?
透明シールドです。無いとホコリや雨や虫が当たるので・・・。

Q18. グローブはバイク用?
NO(^_^;

Q19. カブに乗るときはライダー的なウェアですか?
そうでもありません。寒い時期はウィンドブレーカー。

Q20. 足元はブーツ?スニーカー?それとも・・・?
スニーカー系 寒い時季はブーツ。

Q21. カッパはどんなん使ってますか?
釣具屋で購入した、ビニール+内面メッシュ付き。

Q22. 冬は冬眠してしまう。
しません。

Q23. オリジナル寒さ対策とかありますか?
あまりにも寒いと胸に新聞紙を仕込む。

Q24. カブに乗るときの服装、ここがポイント!
フツーの服装でも違和感無いのもカブの良いところ。

Q25. メンテは店任せ?それとも自分?
最近は自分で。でも店で相談したりする。

Q26. 愛用の工具メーカーは?
プラグレンチは純正車載工具、それ以外はコーナン安モン。(^^;

Q27. 自分で整備して失敗したことありますか?
今のところ無し。だったと思う。

Q28. 洗車はどのくらいの割合でします?
年に一回くらい。

Q29. オイルは純正?
純正G1+添加剤(メタルチューニング)

Q30. 燃費はどれくらい?
50km/L

Q31. よく行くバイク用品店は?
特に無し。ネットならアウトスタンディング。

Q32. カスタムしてますか?
はい。四速化しました。

Q33. カスタム(するとしたら)の方向性は?
燃費向上。ノーマルの雰囲気を損なわない程度にシンプルに。

Q34. うちのカブ、ここを見て!!
四速ミッション(見えませんが)

Q35. レッグシールドはカブの命?切っちゃった?
レッグシールドはカブらしさのポイント。切ってません。切ったのもスッキリしててそれはそれでいいけど。

Q36. お仕事カブの積んでいる箱。どう思いますか?
良いんじゃないですか。

Q37. 毎月読んでいるバイク雑誌ってありますか?
無いです。

Q38. 初めてのツーリングはどこへ行きましたか?
岡川八幡宮

Q39. そのときのエピソードなどがあればどうぞ。
オフロード農道を無理やり登った。

Q40. よく行くところを教えてください。
潮見峠。

Q41. 今までで一番遠くへ行ったのはどこですか?
京都府笠置町。

Q42. テントかついでキャンプツーリング、行ったことありますか?
あります。良いです!

Q43. 一日に最長何キロまで走れますか?
400kmくらいが限界ちゃいますかね。でも200kmくらいがいいかな。

Q44. 「あ~、ツーリング行きたい!」と思う瞬間は?
天気がいいとき。

Q45. あまりの天気のよさに会社や学校を休んだことがある?
おます。

Q46. おすすめスポットを教えてください。
潮見峠・林道龍神本宮線

Q47. 逆に苦手な場所はありますか?
都会。

Q48. ここの食べ物はおいしい!というものを教えてください。
「紅梅」(富田駅近く)の焼きそば。うまい!

Q49. 一番思い出に残っているツーリングは?
酷道425ほぼ走破!

Q50. 一番辛かったツーリングは?
龍神本宮線(50cc時代)エンジンだきついた。

Q51. カブだからというエピソードはありますか?
良いカブ仲間に巡り会えた。

Q52. ツーリングするならこの季節!!
年中OK。でも春秋が一番かな。

Q53. ツーリングはきっちり計画派?目的地だけ決めとく派?
計画しても思うようには行かない。大体は決める。あとはその時臨機応変。

Q54. ナイトツーリングはお好き?
好きではないです。

Q55. ツーリングに欠かせないものってありますか?
コーヒーセット(ミニガスコンロ、コーヒー、カップ、フィルターなど)

Q56. 旅に出るならやっぱ箱!
ソフト派です。

Q57. 地図は何持って行きます?
場所による。

Q58. 道に迷ったらどうしますか?
地図を開く。あとは勘と適当。カブはちょろちょろ動きやすい。

Q59. 郵便屋さんor新聞屋さんに道を聞いたことがある。
無いです。

Q60. 走りながら写真を撮ったことがありますか?」
無いけど計画実行中。

Q61. メットの中で思わず歌っちゃうことってありますか?
有る・・・時々。

Q62. 走っているときに何か落としたことありますか?
あります。水のペットボトル2L。

Q63. 追い抜かれるときにはさまれそうになったことがある?
それはないです。

Q64. 運転中に「やばい!!」と思った瞬間は?
あったかも。

Q65. 走行中に寝そうになったことはありますか?
それはないですねぇ。

Q66. 違反切符を切られたことがある?あればなにで?
なし!

Q67. 事故ったことがある。
なし! 一人孤独にコケたくらい。

Q68. こかしたことはありますか?
上記の通り。一回だけ。

Q69. こけたりあてたりしてしまったら思わずカブに謝ってしまう?
そういえばそれは無い。でも何かに当たったりしたら「痛っ」ってカブの代わりに言ってしまう時が有る。

Q70. 走行中にスリップしたことがある。
あるなぁ。

Q71. 1速にいれた瞬間にウィリーしたことがある。
そんな「だるま屋ウィリー事件」みたいな事はない。

Q72. パンクしたことがありますか?
幸い、無いです。

Q73. ガス欠してスタンドまで押したことがある。
ガス欠はしたけど無理やり走った。あとはスタンドの前でガス欠。

Q74. 雨の日は乗らない。
乗ります。

Q75. あなたは雨男or雨女ですか?
晴れ男と信じたい。

Q76. 制限時速30km(50ccの方)をどう思いますか?
その人は欲求不満だと思います。でもゆっくり走ることに不満が無ければ50でも良いと思います。

Q77. すり抜けは当たり前。
まあ。

Q78. 走っている車を追い抜いたことがある。
抜きまくります。ダンプでもバスでも。遅ければ。

Q79. カブを見かけると注目してしまう。
じろ~。

Q80. お仕事カブも好きだ。
そりゃもう。

Q81. カブ社会ベトナムを走ってみたい。
いっぺん経験してみるのもアリかな。

Q82. いつか絶対に行きたいというところはありますか?
北海道。

Q83. カブに乗っていることで周りの人に何か言われたことはありますか?
「今時の若い人でこんなん乗る人少ないやろなぁ」と。そんなことない!

Q84. カブだからよかったということはありますか?
燃費。経済的。

Q85. 逆にカブだからあかんことは?
いじりたくなってきて金がかかる。

Q86. カフェカブに行ったことがある。
無いです。今年は行きたい。

Q87. カブ乗りとして何かこだわりありますか?
特に思いつかない。そんなの無くても乗れるのがカブの長所でも有ると思う。

Q88. パソコンの壁紙or携帯の待ち受けはカブの写真。
以前はそうでした。

Q89. カブ以外にバイクを持っていますか?
ありません。

Q90. カブで一人旅ってどう思う?
いいじゃないですか。

Q91. カブでタンデムしたことありますか?
無いですね。

Q92. カブ乗りの彼女や彼氏が欲しい(またはすでにいる)?
そこはこだわりません。

Q93. 結婚するならカブ乗りがいい(またはバイク乗り)?
カブ乗りでも良いですが、そうでなくても良いです。

Q94. カブをやめようと思ったことがありますか?
無し!

Q95. いつまで乗っていきたいですか?
一生、のつもり。

Q96. 次にバイクを買うとしたらまたカブ系?
勿論。

Q97. Super Cub STORY を読んだことがある。
無いです。

Q98. カブの生みの親、本田宗一郎お父さんに一言。
ありがとうございます。大切に乗らせていただいております。

Q99. あなたにとってカブとは?
優れた乗り物。良い趣味。

Q100.最後に一言どうぞ。
まあまあ面白かったです。このアンケート。


カブ乗りの皆さんも、いかがですか?


フィルム一眼を持って分領山へ。

2009-02-24 00:26:31 | ドライブ・ツーリング
この前のフィルムの現像、

してもらってきました。



って訳で、

分領山レポートします。


とりあえず入っていた感度400のフィルムで撮影。



大師堂が有ります。

つまり、空海さんゆかりの地です。

昔、中国から「袈裟」を投げて、

そしたら、この近くの岩(後で紹介します)に引っかかったらしいです。


弘法大師と言えば高野山ですが、

分領山に開こうと考えたことも有ったらしい・・・です。


僕がここを尋ねた日は、

丁度、空海さんの月命日だったらしいです。(偶然!)

なので、管理されている方が来られていて、

色々、教えてくれました。



で、

空海さんが思うに、

「ここは水が少ない」

と思ったそうです。


なので、岩に足跡を付け、

水溜まりを作ったそうです。





これがそうらしいです。

この水溜まりは、枯れることが無いそうです。




傍に有る樫の木。

なかなか立派です。


昔はここも街道だったらしいです。

賑わっていたんでしょう。


この山の上のどこかに、

何か文字を彫った岩が有るそうです。

その文字と、どこかの寺に有る文字を重ね合わせると、


「宝の地図」


になる、という話も有るそうです。(ほんまかいな)



管理のおばちゃんに、何故かみかんを三個貰いました。(^^





近くの木に登って、

海の方を見てみました。


下に見えるのが富田川です。


ちょっと下った所に滝が有るので、

行ってみることに。




その途中に有るこの岩が、


「袈裟掛岩」


と言われ、

これに、空海さんが中国から投げた袈裟が引っかかっていたらしい・・・です。



(この辺からフィルム感度100で撮影)

滝の下に行くつもりだったのに、

何故か滝の上に出てしまいました。


でも前から一度来てみたかった場所(ここは初めて)でしたので良かったです。(^^

水が流れるすぐ先がもう滝です。




滝の下に来ました。

少し虹が見えました。







♪♪♪






近くに有るケヤキです。

面白い模様してます。


滝に行くと、

帰りの登り道がしんどいんです・・・。

車の道に辿り着いたころにはクタクタ・・・

喉はカラカラ。


そういえばさっきみかんをもらった。♪

美味しかった~。

おばちゃん、ありがとうございます。




これは昨日撮影。

鮎川の熊野古道沿いに有る「成道寺」付近から見た分領山。



例の300mmズームレンズで撮ってみると、

滝がハッキリ確認できました。

水量が多い日は肉眼でも見えます。



分領の滝、

鮎川から登るルートもあります。

この滝は、

富田川の支流の支流ですから、その谷を辿れば着きます。


大師堂から降りる道は、

かなり分かりにくくなっています。


もし、行かれる場合は、

万が一の装備と時間の余裕を忘れずに。(AUは圏内でした)



なかなか良い所ですよ~(^^

フィルム一眼 ~分領山~

2009-02-21 22:07:46 | ドライブ・ツーリング
久し振りに、

一眼レフカメラを出してみました。

フィルムです。


PENTAXのMZ-10です。


「オートピクチャープログラム」とかいう機能が付いています。

まあ初心者でもそこそこ撮れる機能です。(^^;


でも、シャッタースピード優先も出来ますし、

絞り優先も、マニュアルフォーカスも可能です。


買ったのは多分8年前位だと思います。


最後に使ったのはいつだったかなぁ・・・

去年は多分使ったと思います。


16枚程撮ってました。

何を撮ったんだっけ?(^_^ゞ


フィルム使用期限も有るでしょうし、

使いきっておく事にしました。


で、望遠レンズ(~300mm)を見てみたら、



カビ~( ̄□||||!!


以前から生えていたのは知っていましたが、

かなり進行していました・・・。

ここまできたら写りにも影響しそうです。


健全な状態に戻そうとしたら、

結構高くつくんでしょうかね?


普通のズームレンズも少し生えていましたが、

まださほど進行していませんでした。(´▽`) ホッ


これを持って、

近所の「分領山」へ行ってきました。



何枚か撮りましたが、

ちゃんと写ってるんかなぁ?


なんせ久しぶりに使うし、

途中で知らん間に絞り変わってたり、

撮影モード変わってたり、

連写モードでもないのに連写になったり・・・


さて、どうなっているでしょうか?


現像出来て、

マシなのがあればまた載せます。(^-^)/

北郡橋を考える。

2009-02-19 22:44:21 | Weblog
今日は、近所の吊り橋を見に行きました。


なんとなく、改めてじっくり見たくなったので。





橋を吊るワイヤーを固定し、引っ張っているボルトとナット。

でかいです!

ダブルナットになってますね。


こんなの回すレンチはどんなのでしょう?

見たら笑ってしまいそうです。




どこかのおっちゃんが犬の散歩してました。

怪しまれない様に(笑)一言ご挨拶。


そしたら、結構色々長話に。

昔の話、カブの話も・・・。


この橋は御覧の通り赤いですが、

以前は銀色で、

最近赤く塗り替えられました。

高~い所に有る、

ワイヤーを固定する金具も赤く塗られています。


どうやって塗ったと思います?


その様子は、

父のブログ記事に書かれています。


大変怖そうな作業となっております。ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ





橋の隙間から清姫を望む。

右側の木は、主に椎やバべ(ウバメガシ)等です。




橋を吊るワイヤーの上から。


隙間から下を覗き込むと・・・




高~・・・)゜0゜( ヒィィ




軽トラが通って行きました。

「この兄ちゃん、何してんねやろ?」

って思われてそうですね。

さぞ怪しかったでしょう。(^^;


この位ならそんなに揺れません。

一応、この橋は2トンまでですが、

昔は4トントラックも渡っていたそうです。(さっきのおっちゃん談)




橋の付根です。

少し動く構造になっているようですね。

橋のたわみ、金属の伸縮に対応する為でしょうか。

ポコポコした物は、鉄筋を留めている鋲です。

おじさん(父の弟)が、これをする作業を見たと言ってました。

鋲を焼いて、穴に入れ、叩いて固定していたそうです。




橋の下に、古い橋の跡が有りました。

こういうの好きなんです!(変?)

更に昔は、

板橋があったそうです。

水量が多い日は、

渡し舟で渡したりもしたそうです。(親戚のおばあさん談)


で、

古い橋を見に行きました。




ここは初めて来ました。

上に見えるのが新しい橋です。

三つの穴のデザインが、

なんか時代を感じさせてくれますね~。

近くに、炭焼き釜の跡もありました。

誰が焼いていたのでしょうか・・・


この古い橋を作る時、

最初、この集落に有った、大木を伐って橋に張ったそうです。

今でも切り株が残っています。




今は上に小屋が建っています。




かなりの大木です!

数百年は経ってるでしょうね、年輪は数えていませんが。


ヒノキらしいです。(さっきのおっちゃん談)


真中が盛り上がってますね。

伐る時、周りから切り攻めて、

無理矢理倒したのかな?


しかし、この木を橋の板に使用したら、

橋が酷く捻ってきてダメになったらしいです。


新橋か旧橋かの話か分かりませんけど、

一度、橋を架ける時、

渡り初めする前にダメになったことも有るそうです。


クセが強い木だったのか、

張り方、使い方が悪かったのか、

はては、木が怒ったのか・・・

何かが篭った木だったんですかねぇ~?


この木は昔、

道を歩く人の目印になっていたそうです。

親戚のおばあさんの話によると、


この木の事を「くよつさん」と呼んでいたそうな。


生えていたころの写真等有ったら、見てみたいものです。




と言うわけで、

近所の吊り橋レポートでした。(^-^)/

カブのリアタイヤ交換。

2009-02-17 21:40:02 | カブ・ジムニー整備
先日のキャンプ時、

僕の4速カブを試乗していただいたのですが、

その時に、


「後ろのタイヤ、スリップサイン出てますやん!」

とご指摘いただき、気が付きました。(^_^;


空気圧には気を配っていたのですが、

何故か山は気にしていませんでした・・・。


と言う訳で、早速交換しようと思い、

タイヤ選び。


たかひろさんにアドバイスをいただき、

「ミシュランは硬くて入れ難いよ。でも長持ちはする。ダンロップは入れ易い。」

との事でしたので、


パンク修理時の事も考えて、

入れ易いと言われる、ダンロップのにすることにしました。


で、とりあえず、ちょくちょくお世話になっている修理屋さんに電話。


「カブ90リア用のタイヤ有りますか?」

店「あぁ、あるよ~」


さすがカブ! 常備されているようです。


「メーカーはどこですか?」

店「え~・・・と・・・ダンロップやったんちゃうかなぁ」


丁度良かったです。(^^


「自分で変えたいんですけど」

店「あぁ、持ってってよ~」


すいませんねぇ工賃落とさなくて。
自分でしたいし、出先のパンク修理時の練習にもなりますから。


「チューブも替えたほうがいいですか?」

店「ノリ入ったやつか?(タフアップチューブの事)」

「普通のがいいです。」

店「カブやったらノリ入ったやつ入っとるんちゃうかな?」

「でも僕のは1987年式ですよ、多分あのチューブはそれより新しいと思いますよ。」

店「まあいっぺん引きだいて持ってきてみぃよ。色違うんや。見たらわから」


って訳で、とりあえず外しました。



外しました。

そして、次はタイヤ。



Σ(- -ノ)ノ エェ!?

えらい錆びですやん!

まあ外しまして、

チューブ出して店に持って行きました。


店「あぁ、これやったらまだ使えるわ」
 「擦れとったらあかんね、これは使える」
 
「この、こびり付いた錆びはいいんですか?」

店「それはかまんわ」

「このリムバンドは使えますか?」

店「あぁ、それも使えるわ。」

「じゃあキレイにして使うわ」

店「よう乾燥さいてな」

「チューブの使用期限、どうやって判断するんですか?」

店「まあこっちにあるわ、これや、こんなになったらあかんね」
 「ここ擦れとるやろ、あとチューブの継ぎ目あんね、そこが割れとったらあかんね」

「継ぎ目はどこにあるんですか?」

店「それはわからん。わからんかったらええんや。わかったら割れとるってことや」

らしいです。



と言うわけで、新しいタイヤ、



ダンロップ D107 2.50-17 4PRです。

深い! 黒い! 毛が生えてる!(笑)

美しいです。


「おいくらですか?」

「分からんさかい、つけとくわ、おおきによ~」


いっつもこんな調子です。(笑)



で、取り付けです。

ホイールは・・・




こんな具合・・・(-ω-;)ウーン

電動ワイヤーブラシで磨いてやりました。(完全には取れませんが)

で、タイヤはめて、チューブ入れて、エア入れて、カブ本体に付けて、




作業終了!

新品の靴、気持ち良いです。(^^


タイヤ交換、今回初めてでしたが、

割りとすんなり出来ました。

作業の細かい場面は、

みんカラ整備手帳にアップしています。


これでしばらく持つでしょう。(^^


さて今度は、

フロントブレーキの掃除と調整、キャブのメインジェットの調整です。

まだ楽しみはあります。(^_^ゞ

また今度。