がしらのブログ

~回遊根魚の独言~

バルブ切れ頻発

2011-06-30 23:51:24 | カブ・ジムニー整備
カブのヘッドライトの球がすぐ切れます。

この前まではテール球がよく切れてましたが、最近落ちついてました。

と思ったら今度はヘッドライトが…



交換しましたが、走り出して間もなく切れました。

とりあえずポジションランプ付けて走ってますが夜間走行は出来ません。

妙にチラついてはいました、どこか接触不良でしょうかねぇ?

ウインカーなどは正常動作します。
ポジションランプ点けて走ってても切れません。


レクチファイア辺りが弱っているのか…

一度、プロの診断を受ける方が良さそうな気がします。

梅の季節

2011-06-25 19:22:09 | Weblog
梅採り手伝いに行ったら、「漬けるんだったら拾てってええで」とのことでしたので、適当に拾ってきました。

(青梅採り最盛期は拾ってる時間が無いので落ちてるのは腐ってしまいます)


今年はすす(黒い模様)が多いようですが味に影響はないようです。

赤くて綺麗なのは南高紅と言えるかも?


「このくらい熟したあったら梅干しにもなるし、焼酎や砂糖で漬けてもエキス出やすいわ」

とのことで、とりあえず砂糖漬け(シロップ)と、焼酎漬けをして、

余ったので梅干しもしてみようかと、塩でも漬けてみました。

梅干しなんて漬けた事無いけどうまいこといくんやろか?
とりあえず塩は20%、だいぶ水は上がってきましたけど。




しかしまあ暑い。。。

梅仕事は晴れても雨でも大変です。

川へ

2011-06-17 22:07:45 | Weblog
そろそろ川の水も落ち着いてきたかなと、夕方 竿持って行ってみましたが全くアマゴは出てこず。

ちょっと早かったかな? だいぶいい感じになってたんですけど。

で、この前に見つけた流木、その時にだいぶ上の道寄りに上げておきまして、

今日は持ってこようとジムニーで行きましたが、流されてました。

予想以上に大水だったみたい。

代わりに? カエルが居ました。



近付いても全然逃げません。



なんやかわいなあ、多分カジカガエルでしょう。



カエル撮って遊んできただけやなぁ…まあええか。。

2011-06-11 23:04:40 | Weblog
よく降りましたねえ。

これだけ降ってても梅は採ります。。


仕事終わってから、ジムニーで出かけようと思ったらバッテリー上がってました(--;

ライト点けっぱなしだったようでスッカラッカン。

仕方ないので、ブースターケーブルで、カブとジムニーを繋いで、カブのアクセル吹かして固定、そしてジムニーのエンジンかけました。

これってアリなのだろうか?


充電がてらちょっとドライブ…



かなり増水してます。(離れたとこから撮影してトリミングしてます)
沈下橋、なんとか沈下してませんでした。

明日は入梅

2011-06-10 21:36:52 | Weblog
現在、梅の仕事の手伝いをさせていただいてるのですが、

先日からは主に、草刈り機で梅畑の草刈り。


草刈り機って、草だけでなく色んな生き物も刈っちゃいますね。

ミミズ・ムカデ・カエルやら…

この前はカメも刈りそうになりました、カメの甲羅は固かった。


それと、ハビ(マムシ)も刈ります。

ハビはこの前から三匹刈って、ブログのネタにでもするか~と思ってたら、

その後二匹も刈って合計五匹! 今年は多いんじゃないか?

去年は一匹も刈らなかったぞ?


まあハビやムカデは刈っとくとしても、色んな生物を刈ってしまう草刈り、

しかし除草剤やるよりはいいのかもね?

刈るのも大変ですけど…梅採りよりキツいかも。

明日から南高梅収穫、本格スタート。



雨の多いこの季節、防水のカメラなんかも気になります、一つ欲しいんですけど…

RICOH PXちょっと気になる、いくらになるのかな?