がしらのブログ

~回遊根魚の独言~

わっかいちのチラシ

2008-09-30 21:01:27 | Weblog
今日、届きました。


前にも書きましたが、もちろん僕も出店します!


地図のアップです。大体はわかります?

10月5日(日曜日)(次の日曜日)は、

龍神村、宮代オートキャンプ場へ!

お誘いあわせの上、是非お越しください!!

よろしくお願いします。m(_ _)m
 

主催 わっかいち実行委員会
龍神はーとふわり藍染計良ayunq)


ドライブ

2008-09-27 22:02:01 | ドライブ・ツーリング
今日は、

林道龍神本宮線をドライブしてきました。

画像は、てっぺん付近の展望台から白浜方面?を撮ったものです。

中辺路町野中から、





林道広見川線から東の川線に入り、

途中から龍神本宮線に合流します。

(合流地点から本宮までの間には現在時間制限通行止めがあるようです。)


合流してから割とすぐにあった小さな滝、

滝の水をいただいて小休止。

とても美味しかったです。(^-^)

山を越えたわけでもないのに、

途中から何故か奈良県十津川村に入ります。

地図に「冷水山」って山があるでしょ?

その辺だけ十津川村が出っ張ってきてるんです。(水色部分)

その辺を林道が通っているわけです。

実は、この辺はとても見晴らしが良い為か、

FM764 ビーチステーション」が受信できるんです! しかもキレイに。

と言う訳で、FM764は、奈良県でも受信可能ということになります!

なんかすごいですね。


さらに登って行き、さっきの展望台を通って、

坂泰林道(兵生を経て中辺路町福定へ出る道)への分かれ道まで来ました。

左に行くと、坂泰林道、右のトンネル(坂泰隧道)を抜けると龍神村です。

トンネルを抜けて、龍神村殿原辺りで、道に迷っているらしき方と遭遇。

車のナンバーを見ると、なんと「鳥取」!

なんでも、その方達は、

高野山に行って高野龍神スカイラインを通ってきて、

そしてこれから川湯温泉に行きたいので、

国道311号線に出たいそう。

それを、水上栃谷トンネルを通って行けばいいのに、

国道371号線を通って行こうとしていたのです。

その入り口が分からなくて迷っていたのです。


僕はもう、家(中辺路町、国道311号線経由)に帰る予定でしたので、

水上栃谷トンネルを通って、

国道311号線に合流するまで先導して案内してあげました。

今回のドライブも、薪も拾えたし、楽しかったです。

おまけ

中辺路町野中にある高尾隧道です。

現在は通れませんが、

昔、通った事があります。

なんとこのトンネル、

中央に溝があるのです!

しかも奥はオフロードで深い水溜りだらけ!

しかも天井からは水が落ちまくっていて、

凄いトンネルでした!

そこをSUZUKIアルトで通ったんです!

良い想い出です。(^-^)

奇妙?

2008-09-23 14:46:03 | 作品
変わった色の器が出来ました。


皆さん、この色、どう思います?

面白い?

渋い?

キモイ?


これは、椎の木の流木(日高川産)で彫りました。



木口側から撮った写真です。

本来は、黒い部分が、

白いのが普通です。

ところがこの木、白太部分だけが黒いんです。

着色した訳ではありませんよ。(透明塗装はしています。)

おそらく、

山から木が流れ出して、

どこかに埋まって、

比較的油分が薄く、水分を含みやすい白太部分だけが黒く染まって、

比較的油分の濃い、中の部分だけが染まっていない段階で、

川の水が出て掘り出され、

流れ着いた木、なんだと思います。

黒と、薄いオレンジ色の対比が面白いかな~と思い、彫ってみましたが・・・

何とも奇妙な作品になりました。(^_^;


一応、まともな作品も載せときます。

こちらは、桜の木です。

大きい方が、

この前の記事で、彫る途中の画像を載せていたでしょ?

あれの完成したものです。

お知らせ

2008-09-18 20:52:19 | Weblog
2008年10月5日(日曜)、

和歌山県田辺市龍神村、宮代オートキャンプ場で、

「第5回 わっかいち」が開催されます。

詳細

僕も出店参加する予定です

僕は毎年、第1回目から出店しています。

色んな作家さん、ミュージシャン、食品販売等が集まる楽しいイベントです。

誰か、「僕も、私も、参加したい!」って方、

いらっしゃいませんか?

現在、出店者、出演者募集中だそうですよ!

主催者の、龍神はーとさんのHP

沢蟹

2008-09-16 21:39:01 | Weblog
昨晩、

僕の部屋に、

沢蟹が出ました!

実は雨の日には、たま~に出ます。

どこからか、なぜか入ってきます。

以前、天井の隅に蟹が居て、

ビックリしたことがあります。

普通出ないですよね。部屋にカニなんて(笑)