がしらのブログ

~回遊根魚の独言~

リヤカーで店。

2009-04-26 22:56:57 | イベント(仕事)
使ってみました。(仕事ブログとネタかぶりますが)



天板は、とりあえず何かの扉を磨いて使用。

ちゃんとしたのを作りたかったのですが、

間に合いませんでした。


こうして見る分にはそんなに悪くは無いと思うのですが、


外から見ると、



ちょっと寂しいな・・・。

天板のバランスも良くないし、店としての賑わいが足りない。

もうちょっと物を広げて目立つようにして、


あと立体感も必要。

今後の課題、改善点が色々見つかり、

アイディアも出てきました。

良い経験になりました。


しかしまあ、便利。

ブースまで引っ張って行って、

商品広げて、

終わったら仕舞って引っ張って帰る。


あとはもうちょっと格好良くすれば、かなり良いのでは。




帰り道。

ちょっと狭い道で、すれ違ったどこその軽トラのジイサンに、


ジ「そんなん引っ張って走ってもええんか!!」

と怒り口調で言われまして、かな~り気分を害されました。


僕「道交法上問題ありません!」

と言ってやりましたが。


ジ「広いとこやったら100kmで走ってもええけど、狭いとこはゆっくり走れよ!」


極端やな・・・(ーーメ

そんなに飛ばしてないし、飛ばせまへん・・・。



確かにまあ安全性は落ちますので、気ィ付けて乗りますが。







イベント会場では、


無反応の人、

ビックリする人、

「年季入ってるね~」

「これめっちゃ便利やん!」

「面白いからどこかに紹介してもいいですか?」

「イベント有ったら来てくださいよ」

「ネットに載せてもええか?」


様々ですが、

もうちょっと雰囲気良く、

かつリヤカーを生かせるような見せ方を出来ればええな~と思います。

黒い、竹取物語。

2009-04-23 20:51:32 | 雑貨
うっそうとした竹林。



タケノコでも無いかなぁ~と散歩していたら、


不思議な光を放つ竹があった。

しかし何故か黒い。綺麗な黒光りである。


不思議に思い、切ってみることに。







おや!?




おやおやァ~?

こ! これは!!

何故こんなところに!?


ありがたく持ち帰らせていただくことにします。(^^;





バッテリーも入っていたので、

早速撮影してみることに。




設定も分からず、とりあえず撮ってみました。




近所の川辺で。




大切に使わせていただきますので、

月へ帰らないでね~。

リヤカー整備 一応できました!

2009-04-21 13:22:23 | 雑貨
とりあえずできました!

歩いて引っ張ってみましたが、普通に引っ張れます。

坂道がちょっと重いですが。



で、早速カブに取り付け!



違和感無いと思うのは僕だけでしょうか?(^^;




接続は、Uシャックルを使いました。

車体の傾きに対応するように、少し大きめのにしてます。

で、動き回らないようにゴム板で軽く固定。


で、ちょっと走ってみました!



蛇行したり斜めに走ったりしないか心配でしたが、

フツーに付いてきます。(^^

旋回もOK。


しかし、

「重いものを積んだらどうなるのか?」
「急ブレーキかけたらどういう動きをするのか」

試してみないと分かりません。


公道を走る場合、

制限速度は25kmらしいです。




高さはこんな具合。

リヤカーやや前傾姿勢です。

カブのホイール入れたら丁度良くなるのかもしれませんね。(このまま使いますが)




イベントに出店するときに使っても面白そう。

荷物積んで、会場にそのまま引っ張って行って、上に板置いてそのまま展示台。

便利やし、手軽やし、風変わりで良いかも。



色々活躍しそうです。(^^

リヤカー整備 ~タイヤとの格闘~

2009-04-19 22:50:51 | 雑貨
ホームセンターをうろついていると、



「ガンコなサビも塗って拭くだけ サビ取りクリーム」と言うのが有ったので、

ホンマにガンコなサビが取れるんやな!? よっしゃつこてみたろやないけ! と購入。


で、塗りまして、

10分程待つらしいです。

拭いてみました。




拭く という行為をした分サビが取れただけ・・・

で、クリームぬって湿って色変わっただけ・・・


ダメ。
使えん・・・。
軽いサビなら取れるのかもしれないが、軽いサビはガンコじゃない。


はぁ~・・・まあ要するに、

「こんなのに頼らず、地道に擦って落としなさい」って事ですわ。

850円で勉強させてもらいました。




結局、電動ドリルにワイヤーブラシを付けてひたすらブラッシング。


で、



なんかいい感じになった?

とりあえず防錆潤滑剤仕上げにしました。


あまりにもサビが進行するようだったら、

気が向いたら脱脂して塗装しようかな。



続いてタイヤとホイール。



硬い! 固い! 堅い!

かたいですよ岡田タイヤさん!

硬化してるだけなんか? そう信じたい。


続いてダンロップ。



やっぱり硬い!

外すだけでも大変・・・。(ーー;




どうにか外しました。

あ~疲れた・・・。


で、古いチューブって赤いんですか? こんなの初めて見ました。

MADE IN JAPANでしたが・・・。


片方はなんとか使えなくもなさそうでしたが、

もう片方はエア入れるとこの付け根に穴開いてました。




リムバンド、パリパリ。(笑)

修理屋さん曰く、

「ビニールテープ巻いてもいいんやで」との事なので、そうすることにします。


ホイールを磨くと・・・



ホンダマン登場!?

HONDAやん!

どのバイクに付いてたんやろ? 気になるゥ~・・・


で、取り寄せてもらったタイヤですが・・・



BANDO?

分からない・・・知らない。

ネットで調べてみると、バンドー化学株式会社さんが、タイヤを作ったりしてたらしい・・・

ここかな?

しかし、いつ頃生産されてたんやろか・・・。




左のがDUNLOP UNIVERSAL。パターンがかなり似ていますね。

事前に聞いた話では、「カブみたいなの」とのことでしたが、

これじゃカブはカブでも、ハンターカブやん!

まァいっか~。


で、おニューのタイヤ入れ♪



硬い! BANDOさんも硬いですよ!

ハメるだけでも一苦労・・・

前に買っていたビードワックスも使いました。(カブ用に買ってましたが、カブはこんなの使わなくてもラクに入る)


一本目は無事入ったのですが、

二本目が・・・


タイヤはめて、エア入れてると、


「ぷしゅ~」


あれ・・・まさか・・・


やってもた、タイヤレバーでチューブを挟んだらしいです。

仕方なく、また外す・・・


外すだけでもまた一苦労。


で、修理。

チューブのパンク修理なんて、子供のころ自転車のパンク修理して以来。

久しぶり・・・


おばあちゃんの言葉を思い出しました。


「昔はなぁ、ガソリンに輪ゴムを入れて溶かして、ノリ作ってなおしたんや」


昔はゴムノリ作りからやってたらしいです。





しかしまあ、まだ新品の、走ってもいないチューブを擦るのは虚しい・・・。


で、修理完了してはめて(これも一苦労)


エア入れ。


だが、圧が上がらない・・・



またかいな!!!


どんだけヘタやねん・・・

また修理。


まあ、タイヤ交換と、パンク修理の良い練習になりました・・・




パンク修理経験値、一気に6ptアップ。(汗)



やってるうちにコツが分かってきました。


硬いタイヤのはめかた、外し方、パンク修理時チューブの線の取り方等。

あと、チューブを入れてタイヤをはめる時にチューブをレバーで挟みにくくするコツ。


そんなこんなで・・・



やっとできた~。

午後11時過ぎ。



リヤカー本体への取り付けは明日にしよう・・・。


続きます。(^^)/

リヤカー復活計画実行!

2009-04-17 00:13:21 | 雑貨
とりあえずホイールを取り外してみました。



一見、普通のタイヤのようにも見えますが・・・どうなんやろ?


左側から、



サイズは、2.50-19。

カブのC90リアが2.50-17ですから、幅が一緒で、少し大きい事になりますね。




見たことのないパターンですねぇ・・・。




岡田タイヤ?

聞いたことないなぁ・・・


でもネット検索したら出てきました! 今でも存在するようです。





ホイール中心。

ドラムブレーキでも入っていたのでしょうか?

バイク用ホイール&タイヤかな?



続いて右側です。



ダンロップでした。当たり前だが古そう・・・




どちらかといえば、オフロード用のパターンでしょうか?




サイズは2.75-19  あれ?

左側のより幅が広いな・・・なんで?




ホイール中心・・・

ここにスプロケットでも付いていたのでしょうか・・・


やっぱりバイク用の流用っぽい。

でもその場合、ブレーキは何処に?

よく分からん・・・。




変形有り。(ーー;

何が有ったの!?


事故車から部品を調達してきたのでしょうか?


謎が多くて面白いです。



タイヤはかなりひび割れてましたし、

古いのでチューブも心配。


新しいのに交換することにしました。



しかし・・・こんなタイヤって今でも有るんやろか?

とりあえず、むか~しからやってそうな修理屋さんに聞いてみました。



左の、赤いバイクがハスラー50、これのフロントタイヤが2.50-19 でした。

なるほど、そういうのでサイズの合うのがあるかもしれない。


で、問屋さんに問い合わせてもらうと、

二本だけ有る との事。

「古いから安くしとくよ」との事。

パターンは、カブの後ろみたいなやつ らしい・・・

メーカーは、「分からん」 らしい・・・。(ーー;


ネットで探してみてもこのサイズは見当たらない。

この店で注文してみることにしました。


値段は、タイヤとチューブ二本ずつで、1万くらい、との事。


高いのか安いのかもよく分からない・・・


カブに比べれば少々高いですが、

まあサイズの割には安い? のかな・・・



ちなみに、

「カブのホイールとタイヤを付けても使えるで」とも言ってました。

まあ、その方が今後、タイヤやチューブを手に入れ易いですけど・・・


まあ、せっかくホイールがありますし、

それを生かしてやりたかったので。


ついでに、

「何故、左右で、幅が違うタイヤを履いているのか?」について聞いてみると、


「バイク用の、前と後ろのを調達してきたのでは?」

とのことでした。


なるほど、後輪の方が、幅が広いタイヤ付いてたりしますもんね。

しかし、車種が気になるなぁ。


ちなみに、

リヤカー専用のタイヤより、バイク用タイヤの方が強いそうです。




で、リヤカー本体を引っ張り出してみました。



何なのこの捻れは・・・?

何があったのでしょうか。(ーー;

何をしたらこうなるのでしょうか・・・。


向かいの家の人によると、

このリヤカーは、おじいさんが、農業用の発動機を運んだりするのに使っていた、らしいです。



どうやって直そうか、としばらく考えて、





持ち手をジムニーで押さえて、

本体を手で捻って修正を試みました。(^^;


で、





こんなもんかな?

荒療治が効いたみたいです。(^^



さ~て、錆落とししてやりますか!