がしらのブログ

~回遊根魚の独言~

ナンカオカシイ

2011-01-30 02:30:20 | Weblog
カブのテール球、ここんとこ月一くらいで切れて、

よく切れるなあと思いながら、一昨日換えたら、今日は早速テールランプが切れてた。
ブレーキランプは点きますが。

寒いっちゅうのにグリップヒーターもつかへんし…

新しい電球入れる前に配線チェックしてみようかな。


更新停滞

2011-01-24 14:25:36 | Weblog
なにかと忙しくて…



庭の金柑、今季は豊作でだいぶ採りましたが、まだ残ってて、

はよ全部採らないと鳥の餌になっちゃう。


カブは、エンジンは調子良いです。
リアタイヤ換えないとなあ…前から言ってますが。
スイングアームがギシギシうるさいのも解決したい。

あ、そう言えばリア左ウインカーの固定ネジが知らない間に脱落。
カタカタうるさいなあと思ったらブランブランしてた(--ゞ
ゴムブッシュとネジを注文しないと。

ジムニーは、窓開閉機構不良、ミッションも調子良くないし、オイル交換もしてやりたい。
まあ走れますけどね。

家も直したいし、周りの竹林も伐採したい、ギターも練習したいし、新しいのも買いたい。

薪も作らなあかんし、ボケ~っとしてられんなあ。

カブ走り初め

2011-01-04 22:16:11 | ドライブ・ツーリング
ええ天気だったのでついお出かけ、岡川八幡神社へひとっ走り。



「社叢は県指定天然記念物、植物分類分布学上 貴重な学術林」だそうです。


道は県道218へ繋がっていますが、県道側でロープ張ってるの知ってるので行かず。


その後、高畑山へ登り、



登ってくる途中で、ミカンへの農薬? 散布してたので、別の道へ下りようと思い、

確か農道で三栖へ出られたはずと思い、下ったら新岡坂トンネルの岡側へ出てちょっとビックリ。

ここへ出るのは初めてかも? 農道は入り組んでてよう分からなくて面白いです。

三が日も終わり

2011-01-03 22:17:40 | ドライブ・ツーリング
元旦は林道ドライブ、雪林道を楽しんできました。



「林道 小広和田川線」田辺市下川上(分かりにくい! 富里あたり)から中辺路の小広峠に抜ける林道。
(画像は枝分かれ林道の「林道 みの谷線」)

途中から「小広静川線」に入り、本宮に向かいます。

雪が積もってバリバリに凍ってるとこも有りましたが、期限切れのスタッドレスでも四駆で走れば結構余裕。



本宮のどこに出るのかな? と楽しみにしながら下りると、県道241号に出て、川湯温泉あたりに出ました。

雪が積もってた事もあり、なかなか楽しめました。



二日と三日は大して何もせず。

薪集めやら、庭の梅の木の剪定してみたり。


正月も終わっちゃいますね。

今年もあっちこっち出かけたいです。