がしらのブログ

~回遊根魚の独言~

部品交換会

2010-05-30 21:28:33 | ドライブ・ツーリング
なにわ旧車部品交換会に行ってみました。

大阪の舞洲、カブで片道四時間ほど・・・。

五時半に着いて、十時前に会場をでて、帰宅したのが14時。



こちらはお客さん。カブの方も結構来てはりました。


コレクターズマーケット? スワップミート?

こういうのは僕は初めてでしたが、色んなもの出てて面白かった~。

部品やら車体やら工具やらなんやかんやと。


で、僕のお持ち帰り品。



バイクじゃなくて、草刈機です(^^

新ダイワですよ~R2400-S

そのままではカブに載せて走りにくかったので、分解して積んできました。



帰って、組み立てて、刃の目立てして試し刈り。

調子良いです~(^^ オトクでした。



カブの部品も一個買いましたが…どうかな~。


カフェカブツーリング覚え書き

2010-05-27 22:38:29 | ドライブ・ツーリング
22日、朝9:30分 自宅出発

本宮~北山~でR169で北上

そのまま宇陀とか針とか通って笠置到着。

約5時間で着いた。

キャンプ場でカフェカブ前夜祭とのことなので、参加してみることに。



日帰りを含め、28名集まりました。

しかしキャンプ場として、もっと混むのかなと思いましたがそうでもなかったです。

まあ、雨が降ると分かっててわざわざキャンプする人はそう居ないということですね~。

降り始めたのが0時過ぎだったかな…

撲は午前二時ごろまで楽しくお話…皆さんは何時まで?

23日

雨風強し、朝飯食って7:30分出発。

カフェカブ会場に九時頃到着。


(お隣さん(手前)、僕のカブと同じ年式、色、らしいです)

まずはホットコーヒーや! というわけで(カフェカブ、Cafeですし(^^

ほっと一息(´▽`) ホッ


その近くで、C110試乗受付が。

公道試乗コースが描いてある! 外を走れるんや~ 良い機会なので乗ってみることに。



この白いのに乗ってきました。

青い先導車の後ろをついて走ります、雨の中。(^^

なんかめちゃスムーズに走ります、す~っと進んでチェンジもスムーズ。

なんかリキまずとも加速、トルクが有ると言うんでしょうか。

長距離も楽そうです。四速テレスコ化する手間もありません。

わざわざモデルチェンジしただけのことはありますね~。


その後、色んな方とお話したり。なんか今回、そういう余裕がありました。

初めて人気投票もしました。

そのカブは、HONDAの方にも選ばれたようです。


楽しいカフェカブも終わり、解散。

帰り道を調べて会場をあとにしました。

進行方向が一緒の方々としばらく走ります。


今回、大阪の方にお招きいただいていたので、1号線を使いつつ大阪入り。

なぜかいつも豪雨の夜は、どこかでお世話になっています。(^^


翌朝八時ごろ出発。相変わらず雨風強し。

途中、水溜まりをまともにくらったらエンジン不調、水吸った?

岸和田辺りのコンビニで雨宿り休憩を兼ねて停車。

ちょっと待つといつも回復します。

で、ガムテープ買って、エアクリケース周りの、水が飛び込んできそうな穴を塞ぎました。

通気口はレッグシールドの上穴のみ。

調子も戻り、なんか低中速トルクも出て向かい風でも失速しにくくなり乗りやすくなりましたが、

燃費が落ちました。(40km/L前後)

案外デリケートですねぇ。


犬鳴山温泉辺りを通って、海南からR42に入り南下。

有田川で休憩。



かなり増水してるし。

ところで今回、プレスカブのキャリア導入してました。

凄く積みやすいし使いやすい。

大きいの積んでもキャリアを掴みやすくて使い勝手良いです。

そして、ハコも初導入。


印南辺りで雨は上がりました。で、16時帰宅。

凄く充実した旅でした。

カフェカブ京都から帰着

2010-05-24 22:54:50 | ドライブ・ツーリング
24日、16時に帰着。

何だかんだで、二週連続で京都にいってしまいました。

雨は降ったにしろ、とても充実した楽しい時間を過ごせました。


個人的に懐かしい…僕が子供の頃、母がこういうのに乗ってました。


会場着いて、ホットコーヒー飲んで、ホットコーヒー飲んで、C110試乗させていただいて、未対面の知り合いを探して、未対面の知ってる人探して、知り合いと話して、カブ見て、人気投票の票入れて、結果発表見たら終わっちゃいました。
あっという間でした。

いつもはカブをジロジロ見て帰ってきてた感じでしたが、今回は人との交流をそこそこ充実させることが出来ました。

良かった良かった~。皆様、お会いできて嬉しいです。
そして、ありがとうございます。

雨の中お疲れ様でした。

ツーレポ3 丹後半島~帰宅

2010-05-22 00:24:15 | ドライブ・ツーリング


3日目の夜明けです。

6:10 出発

伊根で給油 燃費53km/L
結構朝早くからあいてますね~ガソスタ。

スタンドのおっちゃんがカブのナンバー見て、

「おっ 和歌山だね。 プラムで有名なとこだね~」と。

分かる方珍しいです。大抵ナンバー見たら、「どこですか?」て言われます。

その後、丹後半島回って、琴引浜に。

歩くとキュッキュッて鳴く、鳴き砂らしいです。

早速歩いてみます。


が…ザクッザクッとは言いますが、なかなか鳴きませんでした。

乾いたとこ湿ったとこ試しますが…

そこで、「水曜どうでしょう」でやってた気がする、と思い出しました。

どこかの鳴き砂の浜でやってた、確か「つま先から行くように」とか言ってたような。

つま先から行ったら、ザクッザクッザキュッ! ん!?

ザキュッ…聞こえた気がしました。



ともあれ、きれいな砂でございます。


そこからはどんどん南下、福知山~能勢~大阪で道を外れさまよいつつ南下、

夕方になってきて時間的に交通量増える時間です、渋滞を避けて山越えルートで自宅まで。

この日の走行距離 436.3km
19時頃に帰宅しました。

今回、初めて「ツーリングマップル」なるものを買って携帯していました。
なかなか役立ちましたが結構道に迷っちゃいました。(^^;