がしらのブログ

~回遊根魚の独言~

自作フロントキャリア

2010-05-12 21:52:20 | カブ・ジムニー整備
カブのフロントに、ちょっと物を積めるようにしたいなぁと思いまして、



この前、こんなのを買ってきまして、

ライトステーも一緒に…と思いまして、

MDやCTもちょっと参考にしながら…




こんなの作ってみました。


まあでもやっぱり物作りて大変です。

曲げて切ってひっつけて穴開けて磨いて塗ってと…

ホンマなんでわざわざこんなことしてるんやろ? と自分を疑問に思いながら…


で、取り付けるとこうなりました。




スッキリしたような、なんか隙間が埋まったような(^^

まあでも、これで丸めたカッパくらいなら積んでおけます。

ウインカーの角度がおかしいのは、注文したウインカーステーがまだ届かなくて(遅い)、

即席のステーを作って付けてる為です、おいおいなんとかしますよ。


ライトの位置を少し上げたので、メーターも上がります。

ということはメーターケーブル、CDのでは足らず、長い物が必要となり、

12cmほど長いものを付けました。

スーパーカブ用では長すぎる、MDのも長いですし、

調べた結果、ジャイロ用のがちょうど良さそうというわけでそれを。


ついでにちょこちょこイジりまして、

フェンダーはCL50用の中古、CTのと形は同じっぽいですね。

去年テレスコ化した時からこれを付けたかったんです。

CDのフェンダーはカブのものよりもタイヤに被りこんでいるので、

個人的には、乗った時になんか違和感有ったんです。

しかし、


CDのと比べてスッキリしてるのはいいのですが、

やや広がりがあります。

どこかに接触しないか心配でしたが、

案の定、サスをフルボトムさせると、エアクリケースに少しあたりました。

ハンドルめいっぱい切ってフルボトムだと、レッグシールドに少し当たります。

まあ、自分的には許したい範囲…(^^;


取り付けについては、ネジ穴の、穴と穴の間隔が少し広かったので、

内側に向けて数ミリ、穴を広げて付けました。

CDもCLも、CTも?その辺の寸法は一緒やろ、と勝手に思ってたのですが、やっぱり少し違いますね。


あと、サスもう少し硬くならないかな? と思って、

フロントサスの中のバネの上に7.5mm厚のナットをひとつ仕込んでみました。

それなりに、少し硬くなりました。



用事も兼ねて試運転。

楽しんでるつもりですが、やっぱり色々と大変でした、時間もかかりますし。


そもそものキッカケは、元々ライトステーがもろかったこと。

CD純正ですが、ちゃんとした付け方ではなかったため、

取付部に負担がかかってしまって、振動など?で両側取付部破損してしまったため。


CB50のステーをなんとか付けられないかな~?とか考えたりもしましたが、

ライトやメーターもゴソッと買って変える事になりますし、

タコメーターも作動させたくなります。


にしても、既製品の汎用ライトステーを買って付けたらそれで済む話なのですが、

フロントキャリアがあったらな~と考えてしまって。

MD用のキャリアはタイヤサイズ関係もあり、大きすぎますし。


というわけで自作となりまして、まあなんとかなりました。

何故かMDかCT風?? に近づきつつあるようです(笑)



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヨナ)
2010-05-13 22:15:15
「手作り」とか「自作」とかいうキーワードに憧れます。

この自作キャリア、すごくいいです。ストライクです。

自分でも何か作れないかな・・・という気になってきました。
Unknown (がしら)
2010-05-14 01:38:27
>ヨナさん

何だかんだ文句言いながらも、やっぱり手作りするのが好きなので…
更に、出きるだけ自分でしたいので工具、機械も揃えないといけないですし、時間もかかりますが、出来た時は嬉しいです。
なんか褒めていただけてちょっと嬉しいです。(^^

カブもイジるほど、寸法などが既製品では合わなくなったり、イジれる範囲がひろがったりしてます。

たとえ小さな物でも、自分で作り出すというのはいいものですよ。
想像して設計するだけでも楽しいです。
なかなか設計通りに出来る技術がありませんが…(^^;

「欲しいけど売ってない!」ってなパーツもありますしね。
!!!!! (ラクッコピコりん)
2010-05-14 09:43:17
フロントキャリア素晴らしいです。
この大きさと風合いが絶妙ですね。
「このカブ、フロントキャリア付けたら完璧なのにな・・・」と思っていたところでした。
既製品の改造じゃないので無理矢理な違和感もないし、全て自作ってところが感動です。
フロントキャリアに物を積んでるバイク好きです。
早くなんか積んで!!
Unknown (むーた)
2010-05-15 00:15:20
キャリアかっこいい!
なんでも作ってしまうとこががしらさんらしいですね。
私もものづくりは好きですがこんな大層なものは作れません、、、すごい!
ありがとうございます。 (がしら)
2010-05-15 00:24:00
>ラクッコピコりん さん

フロントに物を載せるのは好きではなかったのですが、最近、少しなら載せたくなってきました。
レッグシールド上のボックスを外した事も理由の一つです。

設計段階では、もっと補強パーツなど多かったのですが、作ってるうちに簡略化…
そんなに必要ないと判断したり、面倒だったり(^^;
違和感を出さない為に、わざわざ純正塗料で塗装しました。
塗装自体は丁寧とは言えませんが…
黒でも良かったんですけどね。
とりあえずカッパ積もうと思いますが、ピッタリのバッグとか有ったら付けるかもしれません。
Unknown (がしら)
2010-05-15 00:36:11
>むーたさん

変に見えてないようで良かったです。(^^
いやいや、僕もものづくり好きですが、金属加工はまだまだ不慣れで、いざ作るとなると思った以上に、時間と手間が掛かりました。
制作過程載せてませんが、色々有ったんですよ。

手軽な範囲での自作をお勧めします。
大層なことはプロに頼むか、手を出さない方がいいです。(^^;

コメントを投稿