がしらのブログ

~回遊根魚の独言~

カブ4速化の夢

2008-12-02 10:48:28 | カブ・ジムニー整備
僕のカブは、チェンジが3速です。

そこそこの坂道では、

3速ではちょっと弱い。

かといって2速では遅いし回転が上がりすぎます。

2速と3速の間があれば良いのに・・・と思い始めました。


国内向けカブで、4速が有るのは、

スーパーカブ50カスタムと、リトルカブセル付き(50cc)だけです。

90ccの四速スーパーカブはありません。何故か。


そこで、その四速ギアを、90カブに移植出来ないの?

と考えた訳です。


ネットで探してみると、

既に実践されている方がいらっしゃいました。

方法も詳しく紹介されていました。

一応、可能らしいです。



僕もやりたいなぁ~と思い、

ネットオークションで、

とりあえずドナーとなるエンジンを探してみました。


でも、エンジン単体、それも4速のは中々無い。


ギアだけ新品を注文する事も出来るが、高いらしい。


車体を探してみました。

エンジンだけとって、残りはばら売りして処分するか、

なんか別のエンジン探して載せて売っちゃおうって魂胆です。


でも何故か四速のは少ないです。

あったとしても高い。

50カスタムでも、質問したら何故か3速だったりするし。


その辺のバイク屋を回ってみる事にしました。

そしたら、セル付きリトルカブがありました。

これ。

未整備状態です。

でもエンジンさえあれば構いません。

でも、直して売るのでこの状態では売らないとの事。

エンジン単体でも売らないとの事でした。

「ネットで探した方がいいんじゃないの?」と言われ、

店員さんはどこかへ去って行きました・・・


その次に、僕がカブを買った店に行って見る事に。
(そこにMD50が置いてあった訳です)

「4速のカブ無いですか?」

と聞くと、

「今は無いなあ・・・なにすんの?」
僕「4速に改造しようと思って」
店員「え~そんなんできんのかな? でも型や年式によってベアリングが違ったりするし、もしエンジンばらして、部品合わんかったらたいへんやよ。」

確かにそうです。


別の店員さんに聞いてみると、

「社外品でギアキット出てないん?」

無い事は無い。でも高い。


モンキー系ギアパーツを移植する為のパーツも発売されている。

でも高い。


「エンジン全バラせなあかんよ、出来るん?」
「ちょっとでも組み違えたらエンジン動かんよ」


そう言われると自信はあまり無い。

お店としては、そういうことをやって欲しくない気持ちはわかります。

でもやってみたいんです。

(子供の頃、釣具のリールを分解して、ネジが余ったりした事は有りますが)


でもネットで出てるし、

僕はサービスマニュアルは持っています。

出来ない事は無いだろうと思った訳です。


「エンジン無いか知り合いに聞いてみたろか?」

と、問い合わせてくれたが、無いらしい。


「それやったら50cc4速エンジンをボアアップした方がええんとちゃうん?」


まあそう言う手もありますが・・・


「でも変な改造は止めといた方がええで。ようすすめんわ」


との事。


確かに、リスクもありますし、経験無いし、特殊工具も揃えなければならない。

試しに工具ネットショップで見積もってみたら¥8000くらいかかりそうでした。

交換するガスケット代だけでも結構かかりそうです。



外国製カブ系四速エンジン(日本製もあるらしいが)に載せかえるという手も有る。

でもHONDA製にしておきたい。

今のエンジンを生かしたいです。


でも話してるうちに、だんだんやる気が失せてきました。


その店員さんに説得され、

とりあえずは諦める事にしました。




だがしかし!

やる気が再燃する日が来るのに時間はかかりませんでした。


やってしまいました。


いらぬ御心配をお掛けしませぬよう、先に申し上げておきますが、

4速化は、



一応成功しました!

一応です・・・。


気になるところも有りますが・・・


変に事後報告になってしまったのは、

もし挫折、失敗したら非公開にしておこうと思ったからです。


細かいところは、次の記事でお知らせします。



参考にしたサイト
サイト2


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます! (むーた)
2008-12-02 14:40:29
カブの4速化おめでとうございます!

自分で改造するなんてすごいですねぇ。
私にはできないです(・_・;)

私はまだ免許を持ってないからカブに乗れないので3速と4速の違いはよく分からないんですがやっぱり4速の方がいいんでしょうね。
返信する
ありがとうございます! (がしら)
2008-12-02 15:56:24
>むーたさん

僕もちょっと前までは、エンジンをバラす勇気なんて無かったんですけど、今回はなんか勢いでやってしまいました。
慎重に下調べしてからやったつもりでしたが、調べきれていなかった部分も有りました。
自分で実際やってみて、初めて気が付く事もありました。

3速と4速の違い、4速にするとチェンジが細かく分かれる分、スムーズにチェンジが出来ますね。(俗に言うクロスミッション化)
但し、単純にチェンジ回数は増えてしまいます。
返信する
やっちまったなァ~~~! (半田 株男)
2008-12-02 23:44:12
ええ~っ!!!90ccの4速化、やってしまったん?
すげ~!!!
たぶん、エンジン全バラせんとあかんやろ?
特殊工具も必要やし!
どないしたんかなァ?
メッチャ興味有る!!!
笠置キャンプで現物を見せてもらおうっと!
出来たら、試乗もさせてもらえないかなァ?
笠置キャンプの楽しみが、また1つ増えました!
返信する
マジですか~!! (ラクッコピコりん)
2008-12-03 01:12:33
とうとうエンジンの一番ディープな部分に手を付けましたか!!
やる~!!

成功おめでとうございます!!
ヤッホッホ~!!

3速のガックン具合も面白いけど、やっぱり4速のマイルドなシフトチェンジは高性能って感じで良いですよね~!!

そこまでやったら恐いもの無しですね~!!
拍手~!!拍手~!!
返信する
やっちまいました。(^_^; (がしら)
2008-12-03 11:05:39
>半田 株男さん

自分でも「ようやったなぁ~」と思ってしまいます。
今回は、不思議な勢いとやる気が出て、四速化に踏み切れました。
90ccエンジンをバラせたのも、最初にドナーとなる50ccエンジンをバラしたからこそ、踏み切れたんだと思います。
必要な特殊工具も揃えてしまいました・・・。
外見はほとんど変わってないですが、是非試乗してみてください。良いですよ~。
笠置キャンプのお楽しみ! ですね。
あ、でも、ハンターカブって、元々4速なんですよね。
良いですね~。




返信する
マジです~♪ (がしら)
2008-12-03 11:17:02
>ラクッコピコりんさん

>成功おめでとうございます!!

どうもどうも。ありがとうございます!
本当に、元々高性能なカブが、更に高性能になったって感じです。

>そこまでやったら恐いもの無しですね~!!

いやいや、まだヘッドはバラした事無いんで・・・なんか調整が難しそうで。(クランクケースまで割ったのに何言ってんのよって感じですかね。)
残った50ccのヘッドをバラして遊ぶって手もありますが・・・更に特殊工具が必要になってしまう・・・。
返信する

コメントを投稿