goo blog サービス終了のお知らせ 

風をうけて vol.3

お引越ししてまいりました。
拙いブログですがよろしくお願いします。

いけません・・・。

2007-08-24 19:36:46 | スポーツ

夜勤の勤務が終わり外に出てみると

最近には珍しく、気温は低め(25℃ぐらい)で

やや曇り空、これは走らにゃあいかんということで

早速、車の中で着替えスポーツ公園へ向かう。

到着後、何やらこの時期にはめずらしくかなり大勢の

高校生やら中学生の姿がみうけられる。

ストレッチを済ませいざコースイン。

走りはやや重いもの順調に1周目をこなし2周目後半

なんとコース上にいっぱいに広がり、そしてパス練習を

する高校生ラガーマン!

当然そこにはウォーキングをする人や、犬の散歩をする人

そしてもちろんランナーも。

皆さんその場所を通り抜けるのに四苦八苦しており

私も例外ではなく、急ブレーキ状態。危険極まりない状態だ。

指導者らしき人もいたが注意する様子もなく・・・。

シーズンともなればよく見かけることなのだが、やっぱり

人に不快感を与えて良いはずがない。

それはラガーマンばかりに限っているわけではなく、

この公園を使うすべての人々、もちろん私達ランナー

にだっていえることではないだろうか?

走っているのだから一般の人を抜くのは当たり前のことなのだが

けっこうそれで私自身ビックリさせてしまったことがあるのだ。

以前、太田市運動公園を走っていたのだが実業団(富士重工)の

選手達もときどき練習をしていた。彼たちは他の人を抜く際には

必ず「ごめんなさい、すみません」と声をかけていたのを思い出した。

そういう人に対しての気使いや優しさがなければスポーツをやる

資格がないとまではいわないが、そのトップアスリート達の気持ち

やモラルだけでもまねたいものだ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームコースです。

2007-08-21 10:31:18 | スポーツ

熊谷スポーツ文化公園、それが私のホームコースです。

かつて、埼玉まごころ国体のメーン会場であった

陸上競技場や、くまがやドームの外周を回る最長約4.5キロ

の周回コースです。

休日や平日のアフター5には、たくさんのランナーや

ウォーキングを楽しむ人々でにぎあいます。

また、緑も豊富で芝生で遊ぶ子供達や

ベンチで愛を語らう恋人たちの姿も・・・。070820_070001_3 070820_061901_3 070820_062001_3 070820_064701

又、隣接する熊谷ラグビー場はラグビータウン熊谷の

象徴でもあり、全国規模の大会も数多く開催されています。

このような施設を車にて約15分の短時間で

行くことのできる私は、恵まれているとしか言ようがありません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灼熱地獄の‘快’

2007-08-17 14:32:33 | スポーツ

天気予報でも言っていたが

「激しい運動は、避けましょう。」

それでも早朝なら大丈夫だろうと、本日5時に起床。

恐る恐る外に出てみるとラッキーにも少し曇っていて、日差しがだいぶ弱い。

しかし、“史上最高”の気温を記録した前日のなごりか

早朝にもかかわらず27℃ぐらいあり、そして蒸し暑いが

ここでへこたれていたのでは、又いつ走れるのかわからないので

ここはひとつ気合を入れていつもの公園へ。

すると、こんな早朝にもかかわらず何人ものランナーが汗を流していた。

やはり皆考えることは同じで、まだ気温の低い早朝にと言うことなのだろう。

私も負けじと走りだしてはみるが、

『暑い!!!』  創造以上に  『苦しい!!!』

㌔6分程度のジョギングなのにこれ程とは・・・。

それでもこのペースで10キロ程走るとこの公園で

時々見かけるランナーが前方にみえた。

ペースが若干私のほうが速かったため、更にペースを上げ追い抜いた

のだが、そのランナーがさらにペースを上げ私を追い抜いていった。

ちょっと悔しかったので少し離れて付いていったのだが、そのランナーは

1キロ程走って止まってしまい給水タイム、だらだらと走っていた

私に刺激を与えてくれたお礼を心の中で言ってお別れをし

そのままのペースにて更に2キロ走りダウンジョグへ。

久しぶりに心地よい汗をかき、少しだけ燃えた夏の朝だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に出た、新記録!

2007-08-16 21:07:51 | スポーツ

「記録更新」 

それはもちろんマラソンの記録ではなく、

熊谷気象台での最高気温40.9度のことである。

もちろんそんな気温で走れる訳もなく、クーラーの効いた

部屋でもんもんとした一日を過ごすしか手が無いのである。

ジムでトレッドミルとやらにお世話になるというてもあるが

どうもアイツは苦手で・・・。

又、前々からやらなければと思っていた筋トレも

ダレきった家族の中で一人汗をかくのも何か気合がはいらない。

毎年そうなのだが、11月のつくばマラソンに向けて7,8月は走り込みに

耐えられる足をつくる大切な期間にしている。

しかし、今年は例の(心臓ショック)といいこの暑さといい

まったくと言っていい程走れていない。

本当にあせってしまう今日この頃である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この星の異常

2007-08-13 12:11:45 | スポーツ

ランナーにとっていちばんつらい季節、それは分かっているのだけど

あまりに”暑い”!暑すぎる!!

元来、夏は得意であったがこの暑さにはまさにお手上げ状態である。

去年もそうだったが、ここ数年の夏は確かに地球温暖化を確信せざるを得ない状態

であり又、地球規模で発生する異常気象や災害の数々。まさにこの星の異常であり

病んだ地球からのSOS信号というよりも、すでに熱を出してうなされている重症の

患者のごとく手厚い看病が必要であり、場合によっては外科的な処置もありきかと・・・。

よくあるSFアニメのストーリーで、「人間の住めなくなった地球を捨て新天地をめざし

放浪の旅に」なんてことにならないことを祈るばかりだ。

そんな状態でも昨日は、”心臓ショック”からの復活ランで早朝に㌔5分30秒にて12

キロ走り、午後から子供(二路、メロン、生意気にハンドルネームをもっているんです。)

とともにプールへ、そして、本日も気合を入れてホームコースへ行くが・・・。

あまりの暑さのため5キロジョグにて断念、悔しかったので1.6キロを全開でタイム

トライアル、なんと7分ちょうど!遅い!!死ぬほどの全開走なのに~。ガックリ

暑さ以上にショッキングなランとなった一日だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする