北翔大学 教育文化学部 教育学科

本学科は保育士資格、小学校、特別支援学校教諭、幼稚園教諭、養護教諭、中学・高校(音楽)の一種教員免許などが取得できます。

2年生によるミュージカル

2014年01月31日 | 教育学科の日常

1月27日(月)、音楽の学習の一環で毎年恒例のミュージカル「美女と野獣」の内覧会が行われました。準備と練習を重ねた学生たちが、少し緊張しつつも懸命に演じ歌い踊りました。さらに練習を重ね、小学校での本公演に臨みます。

 

『熱演の様子が伝わりますか?続きは次回』

 


最後の粘土制作

2014年01月30日 | 教育学科の日常

造形美術研究の時間の最後は、油粘土に引き続いての土粘土です。この学年は精製された粉状の土粘土からの粘土作りは体験していましたが、砕いた固形の粘土からのリサイクル活用は未体験でしたので、まずはお湯で固形粘土を柔らかい粘土に戻す工程を体験しました。水加減と練り方が特に難しい工程です。出来た粘土で思い思いの物を作りました。

『まだ泥状態。ここから粘土に練り上げていきます』

『手離れが始まりました。もう少し!』

『顔の構造を考えながら仕上げるとこんなにリアルになります。ちょっと不気味?』

『最後は見に立ち寄ってくれた学生も一緒にポーズ!』

 


お知らせ

2014年01月29日 | 教育学科の日常

今週の土曜日、2月1日は卒業研究発表会が開催されます。3,4年生は全員参加ですが、1,2年生もスーツ姿、身だしなみを整えることで参加することができます。ぜひ積極的に参加してください。

さて、いくつか大切なお知らせがありますので各自確認をお願いします。


学科卒業生ソチオリンピックへ

2014年01月28日 | 教育学科の日常

24日の16:30より、ソチ冬季オリンピックのフリースタイルスキー・モーグル女子代表に選ばれた村田愛里咲選手の壮行会が実施されました。学習コーチング学科1年の時に、2010年の2月開催のバンクーバー冬季オリンピックでは8位に入賞しました。その後もワールドカップを転戦しながら、技術の向上をめざしてきました。壮行会では「最高のパフォーマンスを発揮して、日本の人たちを勇気づけてほしい」と学長からの激励の言葉を受けて、「自分の育った大学からパワーをもらった。ソチでフルツイストを披露するのが楽しみ」と決意を述べていました。学科の学生たちも偉大な先輩の活躍に大きな拍手を送っていました。

『学長挨拶』

『同窓会会長挨拶』

『在学生代表、スキー部キャプテンから激励の言葉』

『学科卒業生、村田愛里咲の決意の言葉』

『TV,新聞の報道陣』

『学長やみんなのパワーをもらったね!』

『たくさんの後輩が応援しているよ!』

『ソチオリンピックで輝く星となれ!健闘を祈ります』

 

 


自己紹介の披露と練習

2014年01月27日 | 教育学科の日常

幼稚園実習講義での取り組みの一つに「自己紹介」がありますが、最終回のこの日、未発表だった学生が個性的な自己紹介を行ってくれました。特技を生かしたりマジックを取り入れたり…子どもの心をつかむこと間違いなしです!

『透明な水が…』

『振ったらイチゴジュースに!』

『さらに振ったらぶどうジュースに!』

『受講学生や伏見先生からのアドバイスで、さらに良いものにしよう!』

 


試験入試・センター試験入試の締め切りが明日になりました

2014年01月26日 | 教育学科の日常

今日は日曜日ですが、古典絵画技法展にチラホラと来場者が来てくださっているようです。来れる人はぜひこれからでもお越しください。

さて、明日1月27日(月)、試験入試およびセンター試験入試の締め切りとなります。すでに今日現在で定員数を超える多くの志願者の方々の応募がありますが、明日まで受け付けております。先生になりたい、子どもと関わる仕事がしたいという方はぜひご応募ください。教職員、在校生みんなで待っています!

 


古典絵画技法展開催中です

2014年01月25日 | 教育学科の日常

今日から「古典技法絵画展」がPAL2F、正面入り口左横の展示室にて開催しました。土日ということで学生の往来が少ないのですが、それでも興味を持った学生や教職員が訪ねてくれ、技法や制作について学生に色々と尋ねている様子でした。残念ながら明日までとなります。日曜日ですが、近隣にお住まいの方は10:00~14:00まで開催していますのでぜひご覧ください。

『受付も受講学生が交代で行います。何事も経験です!』

 


教職実践演習(小学校)最終回

2014年01月24日 | 教育学科の日常

4年生の科目である教職実践演習の最終回が行われ、それぞれの道に進む学生たちの、あらためての決意表明がありました。教職、一般企業、公務員など、進む道は違っても人生を懸命に生きることに変わりはありません。今授業で4年間のすべての授業が終了する学生も多いです。本学で学んだことを心に刻み、胸を張って羽ばたいてください!

『みんな、がんばれ!』

 


古典絵画技法展を開催します

2014年01月23日 | 教育学科の日常

このブログでも度々紹介してきた古典絵画技法の作品展を、1月25日(土)、26日(日)の2日間行います。受講学生11名のフレスコとテンペラの作品が出展されます。土日に大学に来られる方はぜひ足をお運びいただきご高覧ください。PAL2F、購買の向かいにある展示室にて、10:00~15:00で開催しています。

『テンペラ技法で浮世絵を模写…どのように仕上がるのでしょう?』

 


書写を学ぶ

2014年01月22日 | 教育学科の日常

1月15日(水)「国語科概論(書写を含む)」の講義で、書写に取り組みました。高校時代に書道を選択履修していた学生、書道を習っていた学生小学校以来久しぶりに書写に取り組む学生等、91名の学生の書道体験は様々でした。

各自の書道道具の状態が如実に経年を表していました。小学校教諭になるべく、夢に向かっている学生にとって、書写(硬筆と毛筆)に関する素養は欠かせません。本日は、書道道具や基本的な筆使い等について確認をしました。皆、書写を懐かしみながら、思い思いに創作に没頭していました。

 例年のことですが、書写の時間、学生は非常に生き生きとした表情で取り組みます。今年は一段と、楽しそうでした。表現をする学びは、気分の高揚を誘因するものなのでしょうか。児童の興味関心を高める書写指導を探究してほしいものです。

『みな正しい姿勢で、真剣かつ楽しそうに取り組んでいますね!』

 


卒業生が来学

2014年01月21日 | 活躍する卒業生

真駒内養護学校で現職の先生として働いている学科の卒業生3名が大学に授業の相談に来ました。職場でバリバリと仕事をしている様子が伝わってきてとても頼もしく思いました。

『卒業生と会えるのはいつもうれしいものです!』

 


AO第3期出願が明日締め切りになります

2014年01月20日 | 教育学科の日常

あらためて現在、ノロウィルスが全国的に猛威をふるっているようです。皆さんも手洗い・殺菌に十分留意しましょう。さて、AOの第3期出願締め切りが明日に迫りましたのでお知らせします。希望者が多く、大変な選考になりますが、この時点で出願が行われれば1月中に合否が決定されます。残りの高校生活の過ごし方も踏まえ、出願希望の方は手続きをお願いします。

『センター試験も、道内ではスムーズに行われたようです。受験生の皆さん、ひとまずご苦労様でした!』

 


指導法Ⅰも佳境です

2014年01月19日 | 教育学科の日常

図画工作科指導法Ⅰも残り2回をむかえ、いよいよ締めくくりとなります。年末年始、冬休み中の課題として各人が指導案を作成し提出しました。その中から8グループに分け8つの指導案を選出し、それらを元に各グループの模擬授業を発表します。今回は見本(?)として1グループが行なってくれました。

『前1列が児童役で、教師とのやり取りも全てセリフなど考えます』

 


幼稚園実習講義も大詰めです

2014年01月18日 | 教育学科の日常

幼稚園実習へ行くための講義も最終段階です。様々な準備を進めてきましたが、今回と次回で終了になります。早い人は6月からの実習開始になります。積み残しがないようにしっかりと準備をしましょう。

『実習の心構えを再確認します』

『必要書類の記入は万全ですか?』

『自己紹介用の制作物も準備が進んでいます』

 


明日からセンター試験です

2014年01月17日 | 教育学科の日常

センター試験を受験する高校生、学生の皆さん、明日に備えしっかりと準備しましょう。皆さんの努力が実を結ぶことを祈っています。さて、本学入試のお知らせが続いていますが、AO入試の第4期が行われることが決定しました。前回までに機会を逃した人はぜひこの機会にお申し込みください。さらに詳しくは本学HPまでhttp://www.hokusho-u.ac.jp/