長い河の流れのごとく

長いようで短かく感じる時間の流れ、その煌く時間の姿を解く

原子力発電所再稼動はどうするか?

2012-01-31 | Weblog
今相当なアレルギー反応が原発にある。停止してしまえばよいというものではない。組み立てたプラントは停止しているとどんどん錆び付いてきて本来の良好な状態で無くなる。機械物はそういうものです。昨日まで運転していた原発が地震で壊れたのはしょうがないということだ。それよりもこのことで停止し続ける原発のほうが危ないように思います。停止していても相当な電力消費します。その電力が途絶えるとFUKUSIMAになります。それはもうみんな知っての事です。ですから何時までも停止はいけません。順次再稼動していくべきです。今すべてが停止しているから安全と思っているのが大半の国民と思いますが、火力発電所の発電電力はいくらかは原発で消費しています。総原発は停止すれば向こう何十年という間停電の出来ない大きな負荷設備なのです。ですから今はほんの少しすべての原発が停止をたまたましている時期と思ってください。結果的に主要な発電設備に原発54機分の負荷が一時的にかかるという実験です。とにかく原発は一度すべて営業運転に戻して完全に廃炉を決定してからその手順で少しずつ減らすのが良いと思います。特に今回40年のルールが出来たようなのでその様にすれば安全に廃炉出来るとおもいますので。

きな臭い ホルムズ海峡封鎖 そのとき

2012-01-31 | Weblog
国際的に重要な海峡ここが一部勢力の暴走が封鎖するかも知れないというがあくまでも経済的に儲けようとしている節があるように思います。危機を煽り先物の売り買いで利益を上げようとするキチガイの国際的な集団。わが国はこの煽りを食らうでしょうがその対抗手段が無いというのが現状だろう。それは外交が柔らか過ぎるのです。先の悲劇原子力発電所のメルトダウンを今こそ国際社会に訴えて「石油の輸入が止まったり国家の経済リスクを煽ったりすれば再度原子力の暴動があるかも知れない」というべきである。核兵器こそ持たないが原子力施設は立派な核兵器です。特に「六ヶ所村とかが少しの電源喪失になったりすれば地球規模での核汚染が進みます」とアナウンスするだけでわが国は平和になります。「攻撃(石油輸入が途絶える)を受けるならばすべての原発が連鎖反応を起こし地球規模で汚染が進む」とアナウンスしよう。

新築住宅 放射能

2012-01-17 | Weblog
福島県で新築住宅の建設資材に放射能。若年者が低線量被爆。これで問題になるのに震災瓦礫の全国処理で陸上は汚染されていることが問題にならないのは何故だ。そもそも超法規的な態度で国内の困難を処理しなければならないのに今でもうだうだとして処理が進まない。もう一年近くになるのにだ。被災地のすぐ近くにごみ焼却場を建設すればよい話ではないか。あるいは野焼きでよいではないか。何を考えているのやら。
正しいとか正しくないとか言う前に一日も早くもとの状態にしなくてはならない。とにかく放射能で汚染されているものを移動しては駄目だ。移動を助けている者たちはテロリストだ。知らなかったは犯罪だ。今からでも遅くは無い疑わしい放射性構築物はすべて解体して福島に集合させるべきである。処理は福島県で最終処分場とすればよい。住民はその場から立ち退く必要がある。それまで住民サービスの恩恵があったのですから。立ち退きの費用ぐらいは東電持ちですよ。

新しい年を迎えて

2012-01-08 | Weblog
明けましておめでとうございます
本年は希望を持ってスタートしよう
去年は大きな災害が起こった
今年は良いことを期待したい
正月早々の地震は何を意味するのか
福島原発の今後は安定的に推移しているのでしょうか
EUと世界
USと日本
CNとアジア
GOLDとドルとユーロと円
地球環境
宇宙環境
自然と人間の関係
すべて少しずつ可笑しい
地震がすべてを崩壊しその方向を決めるのが現在も進行しているような気がします
特に福島原発の使用済み燃料の保管状態が安定しているのか
事故を起こした1~4号機の建物の中の保管燃料の状態はどうなのか
4号機のプールの中の燃料が安定的に冷却されているのか
大きな地震が来ればどうなるのか
これはある意味で時限装置(タイマー)になっているよな気がします
トリガーはもちろん地震です
何も無く対策が完璧に終わることを祈ります
大阪都構想が前進するのは時代の要求のような気がします
東が駄目になったときの為にサブ都市としての機能
とにかく竜が暴れそうな気がします
辰年に穏やかな生活は無いような気がします