ふんわり-のたりの日々

しあわせのエッセンスをさがして・・・

パイナップル編みのレーシーマフラー

2011年02月16日 | はんどめいど*あみもの


わーお!久しぶりの編み物ネタです(^_^;)
なにしろ、昨年後半からシニアグラス(老眼メガネです)を使うようになり、
なにかと不便になりました(泣)
でも頼みのメガネにも慣れてきましたので、少しずつ復活です。
今回は
娘にマフラーを。
糸 → ユザワヤでお買い得だったAlpaca Woolというウール90%,アルパカ10%のペルー製の白い糸(カラーSFN10)30gを4玉使用
針 → 6号かぎ針
デザイン → 『手編みのあったかマフラー・スヌード・帽子etc』ブティック社より
本で使っている並太糸より、細めの糸をつかったので、
ヨレヨレした感じになり・・・
なので周りをこま編みでふち編み(短いエンドはピコットを入れて)をしてみたら少ししっかりしました。
「長くして!」のご希望により、2mの長さになりました。
幅が狭く、長いので色々な巻き方ができていいかも。

one pochi please!!
blogram投票ボタンにほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パイナップルはやっぱり白ですね (hiro)
2011-02-18 19:39:33
大きなパイナップル模様とは珍しいですね。
すっきりしていて気品があって、
模様と白い糸が相性よさそうです。

縁の細編みはタイヘンじゃなかったですか?
以前に私もストールの縁を同じ様に仕上げたとき、挫折しそうになりました

それと新しいテンプレートがふわのたさんにぴったり
レース編みの作品も楽しみにしていますよ~
返信する
hiroさんへ (ふわのた)
2011-02-20 20:51:20
”レース編み巨大版”です。
本ではもっと太くしっかりした糸で
白とグレーを使ってたのですけど、

模様編みでもモノトーンでシンプルですっきり見えたので、
結構若い子が持つのにいいかもと思って。

いや~、ふち編みは地道な作業でした!
なにしろ2.5m×2辺でしたから~(汗)
でも苦手なピコット編みではなく細編みだったのでまだいいかも(^_^)

レース編みのほうも手を付けていますよ♪

でもね、
この冬の間に編み込みデビューをしようと思っているのですが、
やはり、かぎ針を持ってしまいます・・・(^_^;)


hiroさんこのおも~い腰を上げさせてくれませんかぁ(笑)

テンプレート褒めてくださりウレシイ!どーもです
返信する

コメントを投稿