ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

嬉しい気まぐれo(^-^)o

2009-10-21 | 私の事
晩御飯はビーフシチュー 私は〓おでんの残りとビーフシチューと変な組合
で、食べ終わったら娘が『母ちゃん、お皿洗いたい』って言い出した〓 夏休みは割れないものだけ洗ってた。今日は初めてガラスや陶器を洗いました。ものすごい慎重やったし(笑) 傍で見るの口出ししそうやし、リビングでゴロリンちょと寝転んでました。 なので今日は楽チン で、今はフカフカの布団の中です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモプリン

2009-10-21 | 私の事
ハウスのプリンの素を使い、サツマイモの潰した物と混ぜ混ぜしたら サツマイモプリンの完成 めちゃくちゃ簡単。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚のスイーツ

2009-10-21 | 料理・ご飯 お弁当
すっかり秋めいたので
読書の秋といきたいところですが~。
んなわけもなく

で、ここ数日・・・。
クックパッドにて秋の味覚のサツマイモやかぼちゃを使ったスイーツで、なんぞ簡単に出来るものはないかね~っと検索中。

スイートポテトも美味しいけどねw
先日はロールケーキにスイートポテトをまいてみたw
結構美味かった

患者さんにも秋の味覚を楽しんでもらえないかなと。
もちろん、誤嚥が無いようにw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーフシチューを煮込んでみたわけで

2009-10-21 | 料理・ご飯 お弁当
すね肉を煮込むこと3日目。
ローリエと料理酒と水で2日間は火を通した。
今日、野菜たちを投入して、ブイヨンとルーを入れた。

毎日、必ず火を通してるから今晩のメインにしても大丈夫やんな~ってちょっと不安。
食べた感じ、変な味はしてねーし。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省と後悔の毎日を繰り返すw

2009-10-21 | 私の事
ブログに毎日お邪魔しているSさんや、Mさん、それにNさん達の記事をみては、毎日毎日、ええお母さんやな~って自己嫌悪に陥る。ええ、勝手に陥ってます(笑)

みんな毎日頑張ってはるな~って
まるで自分は主婦じゃないみたいに

最近、長男のことで深く落ち込んだり鬼のように怒ったりすることは減った。
まあ、いつどうなるやら分りませんが

毎日、凄く美味しそうな(いや絶対に美味しい)お弁当を作ってしてあると、うわー偉いな~って思い。

手作りお菓子が載ってると、凄いなって思ったり。

子供さんとの楽しいかかわりが載ってると、ちょっと懐かしいと感じたりね。

羨ましいって思える楽しいブログが多いから、元気も貰います

なんか訳の分らん内容ですが・・・。

イニシャル出しちゃった方、ごめんちゃい
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかな秋晴れですw

2009-10-21 | 私の事
煩わしい電話はさておき。


今日は秋晴れで凄く気持ちいい

なので、はやめてでスーパーに行った。
一生懸命こいで必死になって走ると言うより、自然体でサイクリングしてみました

日差しが少し強い感じもするけど、夏場の刺さるような日差しじゃないからね

たまには良いもんです

スーパーには子供の薄手の長袖のTシャツを買いに行きました
それと予想通りの冷凍食品半額だったのでそれを少し。

メインの買い物はいつものスーパーの方が断然安いし
おけちですが何か アハハ

衣替えしようにも、子供達2人はまだ半そでで十分だといい。
季節感0の旦那は既に冬かと言うようないでたち
ま、皮下脂肪のない男ですし。
ええ、栄養失調です

昨日、やっと晩御飯にを食べた。
そこで長女が一言。

母ちゃん、今日はご馳走やな

え・・・

ま、いっか。喜んで食べたし

そうそう
今日行って来たイ●ー●ー●ドーのネットショップでどえらい間違いがあったらあしいやん

1袋88円の表示をせなあかんのに。

1箱88円て表示して販売したんやって。

えらい事やん

ネットショッピングは楽しいけど、売り手にもこんなミスがあったらえらい損害やで

さてと。
今からお昼食べて、いつものメインのスーパーに行こうかな
ま、今日はどうでもええねんけどw
行ったら行ったで無駄遣いしてしまうしあは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家事の最中に・・・

2009-10-21 | 雑談
今日はなので、洗濯も2回していた。
布団を干したり、若干ごみ屋敷化しつつある子供部屋を掃除していたら家の電話が鳴る

ナンバーディスプレイには見たこと無い市外局番

ま、とりあえず出てみたら。

北海道からでしたわ

はい。

セールスです。

しかも毛蟹の


なんじゃかんじゃ一方的に話し始めた。

少しお時間いいですか位、聞けんのか

遠いところからお電話で・・・って、そっちの都合やんか

で、なんとか喋ってる感じの標準語やけど、ここは関西え

美味しい毛蟹を食べて欲しいんでお電話しました~。
どうですか?蟹は食べたことありますか
と、かなり失礼な質問を・・・。

で、長引きそうだったので・・・。


子供が甲殻アレルギーやから子供産んでからは食べてませんって言ってやった。

途端に、北海道弁になり・・・。

あら~そら大変っしょ。☆※%$#&☆※%$#&と全く意味のわからん事を言い始めたので。

すんませんね~。

とだけ言っておそらく話の途中で切った

家に居ると時々この手のセールスの電話が鳴るよね。

性質の悪いのはおばはん。

ま~喋って喋ってで一方的。

勿論、途中で切って拒否登録しますけど

英語教材のあの逆切れアポインターで相当やりあったので多少の電話では動じませんが
**出版とか名が通ってても、勧誘する人間の態度が悪けりゃ会社の評判が悪くなるのにね。

一時期は・・・。

ハウスクリーニング・エアコン洗浄・屋根修理・布団の丸洗い・・・・。

こんなんがあったわ。

自営の頃やけど
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍食品

2009-10-21 | 雑談
姑は冷凍食品を活用しているタイプ
パスタとか唐揚げとか結構買い込む人。
んで。時々、買いすぎたので冷凍庫に入らないという現象に見まわれ。

Iちゃん。買ってきたしこれ使って~ってな具合で冷凍食品が我が家にやってくる。

まあ、確かに助かる逸材ではあるけどね
ちょっとした時にあると便利
中途半端な時間に子供に腹減ったとか言われた時とかね

基本的に、ハンバーグやコロッケ・豚カツ等の揚げ物に関してはラップして冷凍しておく。ほうれん草や小松菜とかもゆでておいて冷凍する。

姑は時々、ほうれん草のお浸しセットとか唐揚げとかしなくて自然解凍でもOKと言うものをくれる。
私のお弁当の足しにするようにくれているはず

確かにここんとこ体調があまり宜しくないので非常に助かった

そして冷凍食品の活用も良いなって思って

勿論、冷凍食品半額の時しか買いませんけどね

これから先、子供達が中学になれば毎日がお弁当
もちろん、作りますけどね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする