ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

侮れない患者さん

2009-10-15 | 仕事&病棟
今日の夕方、少し時間に余裕があったので患者さんと昔のアルバム(昭和62年)を見ていた。
すると、数人の患者さんの若かりし頃の写真が。
そして、ある男性患者さんが写っていたので・・・

『**さん、これって**さんやね~。ここに行ったのは覚えてる?』
って聞いてみたところ。

『これ、僕かな???違うような気もするけど・・・。でも似てるな~』ってさ。

で、思いっきり普通な感じの人なので

『**さん、今おいくつ?』って年齢を聞いたら


『え?僕は26歳』







なんですと~~~~~





実年齢は65歳でした




いや~ビックリ


真顔で言うねん。


何となく言いそうやな~って患者さんならともかく。
いわなさそうなタイプやったのに。

思わずカルテで確認したわ

何かなごみましたわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何も作らなかった日。

2009-10-15 | 趣味・パン製作 スイーツ製作
昨日は、パンやお菓子を作らなかったな~。
何となく自分でも気分が乗らなかったし
適度な疲れだと良いけども、精神的な疲れは肉体疲労よりきつい
4日勤の内、2回もあいつと2人と思うとほんまにかなん
ここまで嫌になったのも久々です
それと昨日はもう一つ原因が

昨日、朝にチャーシューサンドを作ったり一昨日の夜に焼いた惣菜パンがあったりとパンだらけ状態になり
深夜で帰る看護師さん2人がいつも絶賛(←お世辞もあるだろうけど)してくれるので、昨日個別に袋に入れて持って帰ってもらうようにした。
そしたら1人の看護師さんが
『**さん。ちょっとちょっと』って呼ぶので、てっきり何かの業務だと思って行ってみた
すると・・・。
私の手を握って1000円渡すし。
一瞬、何ってなったけども渡された意味がわかったので、遠慮したら強引に渡して帰っちゃった。しかも逃げるように
散々お断りして押し問答して(笑)

やっぱ持って行き過ぎたかな~って反省したり。

そんなこんなで作る余裕も勢いもなくしてた

精神的な影響は大きいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶不調っす

2009-10-15 | 私の事
昨日は理屈ばっかりの割りにちっとも業務はこなせない方の男と丸1日2人で勤務。
自分でもかなりなストレスを感じた
まず、朝は詰め所に来る時間を少し早めろと何度も言っているのに業務開始3分前
来たらきたでガサガサ落ち着き無く、深夜さんからの申し送りを聞かない。
9時に業務に入っても雑なだけで正確さは一切無く、職員とのコミュニケーションは全く無し
何度言っても(5月の異動してきた頃)、人のアドバイスは一切聞かない。
二度手間はあたりまえ。

午前中だけでもどんなストレスやったか。

昨日は介助者のシーツを交換しておく日。まあ、無理にまで交換する必要はないけどね。
水周りの掃除はダラダラして水浸し。
人が1人でシーツ交換してるのを見ておきながら走るとか焦るとか一切無し。
合流してきたかと思えば
“誰からですか?”とか“どうしましょうか”とか聞くことも無く、1人でブツブツ言いながらずーっとたってるだけ

昨日今日来た人間じゃない。

私も1年半の勤務なのでとてもベテランとはいえませんが、それでも常勤の中では一番長い。
嫌味や虐めじゃなく、業務を潤滑に進めるためのアドバイスをしているだけ。
それを邪魔臭そうに聞くので昨日は一切喋らずに業務を行った。

あいつと2人なら休憩も要らんと思って休憩もやめた。

都合の悪い時は“ここの病棟では自分は一番最後に来た”と言うし、その割りに看護長と業務の話をしたら訳も分らず入ってかき回す。

さっさと看護大学でも何処でも行ってくれ

金曜日も昨日と同じパターンでの仕事。
考えただけでも頭が痛い。

これだけのストレスを感じるのは久々だ。

改善の見込み無し。
これだから・・・

今日はのっぽ君も来てくれる。
本当に精神的にすくわれる。
のっぽ君も言う。
鬱陶しいんですよねって。

のっぽ君は基本、人の事は言わない。
たとえ八つ当たりと分っていても“今日は機嫌悪いんでしょうね~”って。
その子に言われるとなると相当なもの。

今日、奴は遅出で来る。
たぶんまた何処まで業務が進んでるかの確認もせず、2度手間をする。

コミュニケーションを取れない原因が自分だと言う事をいつ気付くんだろうか。
そして、父親も息子が迷惑掛けていることにいつ気付くんだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする