ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

不調の波。

2009-10-17 | 私の事
今日はが急に激しく降ったり。が出たりと天気も忙しかった。
子供たちはお弁当もゆっくり食べられずにドタバタしたらしい。
私は帰宅してから豚肉半額セールなんて行ける余力は無く
一日中、座りっぱなしで腰痛になるわ
寒かったり暑かったりで体がだるくなるわ
子供達も家に帰ってきたのは5時前でした
ちょうなんは疲れを知らないのか、ただ単にやっぱりアホなのか遊びに行きやがった。予定では外食するつもりやったのに
長女も何時もの時間にはおなかがすいてないとか言うし、コーンスープだけで良いとか言うしなので何も作らずに横になってた。
そしたら案の定寝た
6時半に長男から旦那の実家に居るからとがあり。
長女は相変わらずだし・・・。

結局、だらだらしていたら8時になり
今頃からピザを頼んだわ

しかし、半分寝ている状態ですが

多少の疲れなら貧乏人の根性で特売にと行くんですが・・・。相変わらずが・・・。
そして気分が乗らない

で、今からピザ食べます

クーポンを切り取って置いていたのに切り取ったほうが行方不明に
配達に来たおにいちゃんに『ピザ冷めてしまうからいいですよ』って言われたわ

なんか散々な一日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どたばたの運動会

2009-10-17 | 学校
朝はて日差しもキツク、日焼けするな~って感じで運動会は始まった。
ところが、段々風が出始めてに・・・。
午前中が終わる間際に思いっきりが降ってきた
昼食を挟んで午後のプログラムの順番の変更と開始時間の変更をアナウンスされたので、家には戻らずコンビニでおにぎりを買って食べた。
開始時間は15分早まり。
午後1番のプログラムが長女のダンスに

午後からもが降ったりやんだりの繰り返し。
なんとか運動会が終わって帰宅したのは4時半

風邪・・・ひかんかったらいいけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生理的に絶対無理な奴。

2009-10-17 | 仕事&病棟
昨日の出来事です。愚痴ですのでスルーしてちょ。




昨日、例のコミュニケーションの取れない男と丸1日2人。
看護師さんも4人と言う日曜日以下の総人数で業務。
朝は深夜のバイトの男の子がオムツも終わらせてくれてたし、ごみ集めも済ませてくれていた(毎度感謝です

順調な出足のはずが、あいつは二度手間をする。

バイトの男の子の申し送りも聞いてないんだなと思った。

要するに自分だけ良かったらいいのだ。

一切余計な話もせず、ただ淡々と仕事をこなし。時々、患者さんの談笑しながらも手は洗濯を畳む

完全にあの男は生理的に無理です。
久々です。ここまで思うのは・・・。
自営だったし、『うわ~苦手やわ~』って人の接客もしてきたし基本対応出来る。

あの男が人事異動してきてからろくなことが無い。と言うより、完全に暴走している事を気付きももしない。
それを周りの人間がフォローしていることも全く無視。
自分は完璧に仕事しているつもり。


昨日は問題が起こった。
病棟間での物品の貸し借りは余程のことが無い限りはしないようにとお偉いさんから言われている。
たとえば、急に入院患者の受け入れがあったけどもオムツの在庫がないのでどうしても1袋必要と言う緊急時以外は各病棟がオムツの発注と在庫管理をするようにシステム化してもらった。

それが昨日の夕方他所の病棟がオムツを貸してくれとキタらしい。
アホが、伝達事項を全く聞いてないやつなので調子に乗って勝手に貸してしまったのだ。

まるで良い事をしたかのように私に報告して来た。

『私はこの件はあなたの責任と思ってるから。』と伝えた。

そして急いでその病棟に行き事情を説明しようとしたけど肝心の補助が居ない。仕方ないので病棟に戻り、看護長には事情を説明しておいたら、立ち聞きしていた。
看護長と私で今後の対応を決めて、もう一度助手の勉強会のときに物品の貸し借りは駄目と言う事を上手く伝えようって言う話になった。

看護長との話し合いが終わったら借りに来た補助のおばちゃんが返しに来た。どうやら入荷したらしい。
そしてその補助さんに『総務部のほうから物品の貸し借りは駄目って言われててね・・・』と言うと、察してくれて『ごめんな~』って。

そしたらあの男が・・・。

また『今から*病棟に行っていつオムツを確実に返してもらえるか聞いてきましょか。僕がやったことやし』って訳の分らん事を言い始め、おもわずカチンと来たので『お前が要らんするからこんなことになって、看護長と私で角が立たないようにするために手はずを整えてるのも無視してお前何が出来るんや』って思わず言ってしまった。

後悔はしてないけどね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ~

2009-10-17 | コドモタチ
お弁当は完成しているものの・・・。

相変わらず降水確率40%をキープしている天気予報

昨日、長男が学校からプリントを貰ってきた。

内容をざっと書くと・・・。

天候が危ういので運動会を開催した場合でもプログラムの順番を変更する可能性がある。
延期になった場合は21日。21日も駄目なら22日。

いや~。
天気予報でってなってて40%の降水確率を表示してるのは今日だけなんですが???


しかし毎年、運動会はひやひやさせられる。

9月に開催されたときは台風の影響で延期。延期された日は猛暑。
去年は11月に開催。
寒過ぎて子供もガタガタ
観覧席の大人もガタガタ
応援と言うより拷問みたいでした

今年は気温は問題ない時期なのに・・・。

何かあるのか???って思ってしまうやんw


一方の子供たちはと言いますと

特にテンションがなわけじゃなく。

嬉しそうな感じでもなく

いたって普通

ま、それが良いのかな


私の方は不調なまま

若干、ましなのか?とも思うけど。
今日はお弁当を作らないとと思ってたので目覚めはそこそこ良かった。
運動会終わったら私が一番にクタバルな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当

2009-10-17 | 私の事
今日はお弁当です
☆鮭と梅のおにぎり ☆肉巻き野菜
☆卵焼き
☆赤いウインナー
☆ほうれん草のおひたし☆三色〓

息子にはハンバーグが更に入ってます

天気がね
めちゃくちゃ微妙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする