8月も3日になってしまった💦
残り僅かのgooブログ、今月も宜しくお願いします💖
なかなかブログに訪問出来ずすみませんm(_ _)m
7月29日に、生検結果と今後の受診についてを踏まえの外来診察でした。
やはり、癌が混じっていましたが。転移や粘膜下層、リンパ節への影響はないですよと。
しかしながら、分割切除と言う対応をしたので、念の為に半年後に大腸カメラをしておきましょうかと。
一先ず、私の方は落ち着きましたε-(´∀`*)ホッ
がっ、7月30日の夜に、85歳の父が
『明日、病院行ってくるわ。便に血がついてるねん』と(ㆀ˘・з・˘)
いつからかと問うと
1回目は2週間前
2回目は7月28日
3回目が今日や
果てしなく難聴の85歳は、自分が聞こえていない認識が低く、わかった振りして適当に返事する。しかもわかった振りしているから、質問には答えられてはいない。
何故に早く言わんのかと、怒りが込み上げ。その怒りをグッと抑えるのが辛かった😭
翌朝、かかりつけ医に連絡、総合病院消化器内科宛に紹介状と情報提供を書いて貰えないかと。
直ぐに折り返し連絡を下さり、『情報提供と紹介状はFAXしておくし、直接総合病院行ったら良いよ』と。助かる、非常に助かる😭
元々の予定だった車のタイヤ交換。
ディーラーに連絡して、急遽代車の手配をお願いし、車をディーラーに持って行き、とんぼ返りで自宅に。
父をピックアップし、総合病院へ。
バタバタとし、朝にバナナ食べただけ(;´д`)トホホ…
急な代車のお願いしたために3時には返却
父が高齢で、降圧剤と血液サラサラの薬を服用しているため、大腸カメラで下剤服用するのも不安なので、主治医に入院で対応して欲しいとお願い。
『そうやな、入院にしようか』と。
その後、採血結果で貧血無し、腎機能・肝機能も良しとなり、心カテと造影CTをと。
3時は余裕で過ぎる(;一_一)
看護師に1時間程の離席を伝えたら、オッケーと。
父に分かりやすいように、大きな文字で検査室への順番を書いて渡しますと。
1時間離席して、ディーラーから病院にとんぼ返り。ちょうどCTが終わり、入院案内にと。
飲まず食わずで、暑いは、バタバタやわ。
結局、8月4日午後に入院、5日検査にて、今後どうするか決まる。主治医はせっかく入院するなら、何回も外来に来るより、手術とか外科になるなら一気に話し合って行く方が良いねと。その段取りは検査してからやし、退院は未定にしておくよと言って下さって、ちょっとホッとした💧
で、また勤務変更依頼よ(;´д`)トホホ…
病棟看護長に事情伝えたら
『無理したらあかんで、自分も体調まだ万全ちゃうやろ。変更はしたらよいし、休んでええからな』と言って貰えた。
付き合いが長い、似た年齢の看護長で、よう話すので、話しやすいし良かったわ💦
なんか、重なる時って、追い込まれる勢いで、次から次に何かが起こるよね💧
私、一体いつゆっくり休めるんかな。
冷蔵庫もすっからかんで焦るし。
昨晩、やっと買い出し。