goo blog サービス終了のお知らせ 

ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

我が家のお弁当🍱 2025/08/21とその前

2025-08-21 | 料理・ご飯 お弁当


お弁当作りはエンドレス(笑)
写真はたまに撮り忘れ

なーんか1日が過ぎ去るのが早い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝見たら👀 2025/08/18

2025-08-18 | Weblog
ハッシュタグ、付いているけど(・・?

どーゆーこと(?_?)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッシュタグがつかんのだが 2025/08/17

2025-08-17 | Weblog
編集しても
編集しても

ハッシュタグがつかんのだが

なんやねん

一個前の記事に付かん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎風ライ麦パン🥖🫓  2025/08/15

2025-08-17 | 趣味・パン製作 スイーツ製作

形成が毎回同じ(笑)

パット見、前の写真と一緒😆

割と人気が高いパンで、差し入れると喜ばれます❣️
ただし、ハード系の生地ではありません。
ライ麦と強力粉の配合で、普通のパンです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン製作(∩´∀`)∩ワーイ 2025/08/12とその前

2025-08-13 | 趣味・パン製作 スイーツ製作
バンズ
オレンジ&レモンピールのパン
田舎風ライ麦パン
チーズバーガー&ダブルチーズバーガー
ハンバーグサンドイッチ

シャインマスカットのフルーツサンドイッチ

先日焼いた山型食パン
あすもやわらを使って焼いた。確かに、翌々日まで柔らかく感じた。けど、いつもの自分の配合で焼いたが、パン生地にあまり甘味を感じなかった気もするなぁ。

田舎風ライ麦パンは、春よ恋と国産ライ麦粉を配合
バンズは、あすもやわら
オレンジ&レモンピールパンは春よ恋
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に食パンを焼いた🍞 2025/08/09

2025-08-09 | 趣味・パン製作 スイーツ製作

めちゃくちゃ久々に食パンを焼いた🍞
シンプルな食パンを3本
使用した強力粉は、『あすもやわら』
これは、cottaにて購入したもの。
初めての強力粉です。
近年稀に見る焼き上がり💖
綺麗な山型、綺麗な焼き色になり、満足な焼き上がりに、ムフフ( ̄ー ̄)ニヤリ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の従姉妹から野菜が届いた❣️ 2025/08/06

2025-08-07 | 戴き物・お買い物
沢山の野菜が届いた🍆🥒🧅🥔🫑🍅


ミニトマトが大量に🍅

空芯菜

キャベツ、茄子、ピーマン、キュウリ、オクラ


ビッグサイズなズッキーニ

底には大量のジャガイモ🥔

猛暑の中の畑仕事💦
雨不足でなかなか大変らしい💧
趣味とは言え、畑の維持も超大変な中で、わざわざ梱包してくれて、送ってくれて。

本当に有り難い❣️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなもんなんか❓️総合病院て💧 2025/08/04

2025-08-05 | 家族
昨日、半日休みで午後から父を入院させてきた。
たまたま弟も休みで、送ってくれた🚘️

先日、私が入院したのと同じ消化器内科で、たまたま入院した個室の向い。

( ゚д゚)ハッ!
夜中まで叫んでいた爺さんはまだ居るのかと、頭をよぎる💧
その爺さんとは違う部屋でしたけどね(笑)

私も病院に勤務している。
だから、どんな対応をされるか参考までに見てしまう。

総合病院だからなのか、たまたまなのか。
明らかに看護師同士の仲が殺伐としている空気が漂う。
“お世話になります”と廊下に居る、看護師か助手さんか分からん方に声を掛ける。

“はぁ〜”って、面倒臭いて感じ(笑)

良いか悪いか、私は勤務先では、患者か家族か分からなくても、他病棟入院か知らなくても、挨拶はするし、病棟前で立ってる家族が居たら“暑い中、ご苦労さまです。用件は伺っていますか”と聞くようにしている。

特に初回入院のご家族は、訳が分からんもんね。何をどうするか(笑)

で、父の話。
殺伐とした空気を感じつつ、入院説明をざっくり。
一先ず、私が医療従事者である事は告げない。
あからさまに対応を変える看護師いるからね(笑)

私の勤務先にも居るけど

“なんで看護師になったん”て聞きたくなる対応している人も居たり。

“なんか、医者で随分とお偉いのか”って態度で対応している人も居たり。

医療機関でみる人間模様を、患者として、患者の家族として経験し、自分も気をつけなければと振り返り。

今日は、午後からあるかないか分からん連絡を待つと言う、非常に身動きの取れない状態で自宅待機だわ💧

父よ、現在下剤と戦っている最中やろな。

万が一に備え、リハパンを履くように言ってきたけど。履いたかな❓️

看護師には伝えたけど、申し送られたかな。

そうそう。メッセージカードを提示する様に父にはいった。

『お世話して下さる職員の方へ  難聴があります。左側から話し掛けて頂くと辛うじて聞き取れます。(申し訳ありませんが、補聴器はありません)御面倒をお掛けしますが、宜しくお願い致します』

と、書いて置いた。

この総合病院の眼科には定期的に通っている。白内障のオペはコロナ禍で病棟に行けなかった。
なので、ロビーでメッセージカードを看護師に託す。
なんと、もう数年経過しているのに病棟から外来にそのメッセージカードが回されていて、外来のカルテのファイルに薄くなった文字で挟まれて居る。
主治医が変わったけど、今の女医さんは、左側からゆっくり大きな声で話し掛けて下さる。

繋げて下さって、感謝。

やはり、人との繋がりは大切。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院後の生活、バタバタする時は色々重なる(¯―¯٥) 2025/08/03

2025-08-03 | 家族
8月も3日になってしまった💦
残り僅かのgooブログ、今月も宜しくお願いします💖
なかなかブログに訪問出来ずすみませんm(_ _)m

7月29日に、生検結果と今後の受診についてを踏まえの外来診察でした。

やはり、癌が混じっていましたが。転移や粘膜下層、リンパ節への影響はないですよと。
しかしながら、分割切除と言う対応をしたので、念の為に半年後に大腸カメラをしておきましょうかと。

一先ず、私の方は落ち着きましたε-(´∀`*)ホッ


がっ、7月30日の夜に、85歳の父が
『明日、病院行ってくるわ。便に血がついてるねん』と(ㆀ˘・з・˘)

いつからかと問うと

1回目は2週間前
2回目は7月28日
3回目が今日や

果てしなく難聴の85歳は、自分が聞こえていない認識が低く、わかった振りして適当に返事する。しかもわかった振りしているから、質問には答えられてはいない。

何故に早く言わんのかと、怒りが込み上げ。その怒りをグッと抑えるのが辛かった😭

翌朝、かかりつけ医に連絡、総合病院消化器内科宛に紹介状と情報提供を書いて貰えないかと。
直ぐに折り返し連絡を下さり、『情報提供と紹介状はFAXしておくし、直接総合病院行ったら良いよ』と。助かる、非常に助かる😭

元々の予定だった車のタイヤ交換。
ディーラーに連絡して、急遽代車の手配をお願いし、車をディーラーに持って行き、とんぼ返りで自宅に。
父をピックアップし、総合病院へ。

バタバタとし、朝にバナナ食べただけ(;´д`)トホホ…

急な代車のお願いしたために3時には返却

父が高齢で、降圧剤と血液サラサラの薬を服用しているため、大腸カメラで下剤服用するのも不安なので、主治医に入院で対応して欲しいとお願い。
『そうやな、入院にしようか』と。
その後、採血結果で貧血無し、腎機能・肝機能も良しとなり、心カテと造影CTをと。

3時は余裕で過ぎる(;一_一)
看護師に1時間程の離席を伝えたら、オッケーと。

父に分かりやすいように、大きな文字で検査室への順番を書いて渡しますと。

1時間離席して、ディーラーから病院にとんぼ返り。ちょうどCTが終わり、入院案内にと。

飲まず食わずで、暑いは、バタバタやわ。

結局、8月4日午後に入院、5日検査にて、今後どうするか決まる。主治医はせっかく入院するなら、何回も外来に来るより、手術とか外科になるなら一気に話し合って行く方が良いねと。その段取りは検査してからやし、退院は未定にしておくよと言って下さって、ちょっとホッとした💧

で、また勤務変更依頼よ(;´д`)トホホ…

病棟看護長に事情伝えたら

『無理したらあかんで、自分も体調まだ万全ちゃうやろ。変更はしたらよいし、休んでええからな』と言って貰えた。 

付き合いが長い、似た年齢の看護長で、よう話すので、話しやすいし良かったわ💦

なんか、重なる時って、追い込まれる勢いで、次から次に何かが起こるよね💧

私、一体いつゆっくり休めるんかな。

冷蔵庫もすっからかんで焦るし。

昨晩、やっと買い出し。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便秘が酷い😭 2025/07/27と前から

2025-07-27 | 私の事
ポリープ切除して、退院して。
退院後4日便が出ず💩
ガスはでるけど。
腹が張って仕方なく。
ただ、内視鏡で腸の動きを止める薬を使ったり、消化の良いものだけ摂取しているから、有り得ると。
普段、4日も便通が無いって事がないから、不安で不安で。

ましてや、出血していないかも見なきゃならんし。日が経つにつれ、益々不安💧

4日目の夜🌆
晩御飯作り、子供達が食べ始めた時に。
下腹部の両サイドから、差し込むような痛さが出現(¯―¯٥)
暫くお腹を擦りながら我慢。
20分後、やっと出た💩

4日目にしては、量が少ないけど、出血が無くて良かった❣️

そして、翌日からまた便秘(´;ω;`)ウッ…
また、同じパターンでガスは出る。
ただまぁ、食物繊維とかはまだ摂取していないから、仕方ないのかと思いつつ、ポリープ切除して1週間経過したタイミングで食事を少しもとに戻して行く。並行して便秘継続。腹はキンキン。
乳酸飲料(ミルミル・ジョア)を摂取しはじめ。
またも4日目の夜中、気分が悪くなる。
そりゃそうよな。食事は元に戻し始めたのに、便秘。下に出ないから、上に上がるわなと。

夜中に、あまりにも気分不良で、取り敢えず吐き出す(¯―¯٥)
だいぶ楽になる、イレウスを疑いたくなる位に調子悪い💦

そして、土曜日の朝。さて、出勤と思ったら、便意が💦
遅刻は大丈夫な時間。
ようやく、排便💩
出血も無し⭕️

火曜日に、病理検査結果を聞きに行く。
整腸剤を飲むか、様子見るか。相談しようかな。

便秘のくせに、腹は減るし、ガスは出る(笑)

沢山頂いている、野菜も食べよ❣️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする