たわいもない話

かくすればかくなるものと知りながらやむにやまれぬ大和魂

私のアグリライフ (2011.06.10)

2011年06月10日 14時05分41秒 | 私のアグリライフ

私の家庭菜園には欠かせない大切な相棒が、心臓を患い倒れました。

 

彼が姉の家から我が家に嫁いできた時は、とっくに平均寿命を過ぎた高齢でした。

 

彼はいつも軒先での生活、体にはシミやシワが目立ち、古傷の痕も痛々しくなっていましたが、風雪に耐えながら私に協力してくれていました。

 

しかし、天候の悪い時などには、時々機嫌をそこね

 

「ご主人様、俺も早く雨風のしのげる家に住まわせてもらえまいか」

 

と無言の抵抗をしているようでした。

 

私は彼の願いを無視し続けていましたが、相棒の重大事、これは医師に見せなくてはと訪問診療を依頼しました。

 

医師

「胃に大きなガンができて、食物の消化不良で血液の流れが滞って、心臓が悪くなっています」

 

「どうすれば治してやれることができますか?」

 

医師

「胃の全摘出、取り換え手術が必要です」

 

「費用はどのくらいでしょう。費用が嵩むようなら手術は諦めます」

 

医師

「4・5万円は掛かるでしょう」

 

「こんな安っぽい胃に4・5万も?」

 

 

「おい、お前。もう十分に生きただろう、観念して墓場に行くか?」

 

「ご主人様、これまで風雪・雨風に耐え一生懸命働いてきたのに、それは酷というものですよ!」

 

「でもな~ お前、手術してももうそんなに長くは生きられないぞ!」

 

医師

「大丈夫ですよ、胃の手術さえすれば心臓も治りますし、他はいたって健康ですよ」

 

「お前、ホントにまだそんなに生きたいのか?」

 

彼」

「そりゃぁ~そうですよ、いくつになっても死にたくはありませんよ」

 

「治ったら、本当に一生懸命に働くだろうな~」

 

「はい、ご主人様、死んだ気になって働きますから助けてくださいよ!」

 

「こんな老いぼれ、5万も賭けて手術する価値があると思います?」

 

医師

「手術さえすれば、足腰はしっかりしていますから、まだまだ働きますよ」

 

「それではしかたない、手術してやってください」

 

ということで、私の相棒、耕運機君の燃料タンクの取替とシリンダー等の修理をすることにしました。

 

その後、耕運機君のための小屋を1週間がかりで建ててやると、耕運機君は大変喜び、前にも増してよく働くようになりました。

 

                                                おわり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修理代4万700円なり。

燃料タンクって、なぜこんなに高いの?

 

 

 

ホームセンターから材料を購入し、家内と二人で建てた農機具小屋です。

材料費132,000円なり

 

 我が家の愛犬 チャピーです。よろしく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のアグリライフ (2011.05.24)

2011年05月24日 16時58分59秒 | 私のアグリライフ

五月の連休明けに植えた、トマト・キュウリ・ナスなどの苗が大きく育ちはじめ支柱を立てました。

昨年は大風で支柱が倒れ、せっかく生っていたトマトを腐らせてしまった苦い経験から、今年は近くの竹藪から竹を切って、それを、ホームセンタで買った、仮足場の金物で支柱の四隅を固定しました。

見た目には不細工ですが、これなら多少の大風が吹いても大丈夫だろうと自負しています。

ただし、家内には不評で

「お父さん、こんな大げさなものを作って、人がなんだかと思うなよ!!!」

「なにいっちょうだ、人のことを気にして野菜がつくれーかー」

「これなら、野菜買うより材料代のほうが高いがん」

「いいがな、いいがな、道楽だがな」

とは言ったものの、出来上がったものを眺めながら、口には出せず、内心やりすぎたな~と反省しきり。

 

支柱の出来上がり (まことに不細工な出来上がり、真似をしないでください)

ジャガイモの花が咲き始め土寄せをしました。

トウモロコシのマルチをはぐり、追肥をして土寄せをしました。

シマウリに黄色い可憐な花が咲きはじめました

裏庭に咲く純白の美しいシャクヤク

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のアグリライフ 5/9 (春野菜の種蒔き、苗の植え付けが終りました)

2011年05月09日 16時08分13秒 | 私のアグリライフ

4月の後半は、強風や雨で野菜の苗の植え付けができませんでした。

五月に入ってようやく天候も安定し、トマト、キュウリ、ナス、コショウ、スイカ、アジウリ、セロリなど植え付けをしました。

これで畑の野菜は19種類になりましたが、はて、うまく生育してくれるでしょうか?

少し心配です。

 

苗の植えつけ後の風景

一昨年植えたアスパラがようやく食べれるようになりました。

野生ののウドが少し芽を出し始めました。

山からタラの木を採って帰り、畑の隅の挿し木をしてみました。

果たしてうまく生きずいてくれるでしょうか?

庭のボタン、今が満開

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のアグリライフ 4/25(山菜の王様タラの苗木)

2011年04月25日 11時04分22秒 | 私のアグリライフ

先日、農協の直売場に出掛け、店内を回っていて珍しいものを見つけました。

それは、タラの苗木。

苗木の入った袋には「山菜の王様タラの芽」と書いてありました。

長さ10㎝くらいの苗木が5本入って950円。

少し高いかな? 

さっそく買って帰り、畑に植えました。

さて、何時になったら

山菜の王様の味覚を楽しめることやら。

(平成23年4月24日)

  

「 ジャガイモの芽が大きくなり始めました。これから摘心、根元に土盛をします。」

 

「 露地栽培のイチゴに、白いかわいい花が咲き始めました。」

 

「花壇に咲く花々」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のアグリライフ 4/21 (初めての家庭菜園)

2011年04月21日 16時18分54秒 | 私のアグリライフ

私は三年前に定年を迎えたのを機に、耕作放棄地の畑を借りて家庭菜園を始めました。

耕作放棄地には、背丈くらいの雑草が生えていましたが、それをツルハシ、スコップ、クワなどを用いて、人力で開墾を始めたのです。

一年目は15坪ほど開墾して、初めての野菜作りから始めましたが、三年を過ぎた今では、300坪くらいの広さに、20種類ほどの野菜を作っています。

もちろん自然農法で栽培し、家で食べる野菜は冬場の一時期を除いては、ほとんど自給自足しています。

あまりにも畑を広げすぎて、今は手に負えず、四苦八苦の日々。

この、折々の様子を、野菜、花木などの発育状況と合わせ「私のアグリライフ」で掲載していきたいと思っています。

「どうなることやら、いつまで続くやら?」

【私が開墾した畑の全景です。種蒔き、苗の植付け準備中】

「少し芽が出ているのはジャガイモです」

 

 【手前から、夏豆・えんどう豆・玉ねぎ・大根・イチゴの順に植えています】

【青色のネットの中にはトウモロコシを300本植えました】

 

【ここはくだもの畑の風景です】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする