goo blog サービス終了のお知らせ 

うるる@@おっか村

2006年2月乳がん手術、6月には腹式子宮全摘手術した、
ふうママの日々暮らしと趣味と健康のブログです!

セミナーに参加

2009-09-19 | オフ会
おはよう~ 今日もいい天気です。
9月16日 お友達のMちゃんに誘われて、○キグループセミナーに行ってきました。

今日の講師の先生は吉○珠美先生 管理栄養士。フードコーディネーター。
スポーツ選手への栄養指導や講演会も行う他、執筆、料理、メニュー開発など、
女子大学や調理専門学校へ講師を努める。比較的若い先生でした。

その前に体験談があって、健康のことを聞いてきました。
私のノートのメモ書きから。これではあまり意味がわからないよね(笑)

人間の身体を作る要素

たんぱく質 ・動物性(肉 魚 卵 牛乳)
         ・植物性(大豆類)
ビタミン ミネラル 食物繊維 (野菜 海藻 果物)
脂質 ・肉の脂(白っぽく残る)
     ・ごま油 オリーブオイル 魚の脂(オレイン酸 カルシウム ビタミンB)
糖質 (でんぷん)ごはん、パン

ブドウ糖は脳を動かす働きがある。 

人の身体は7年7ヶ月で全部入れ替わるそうです。
昔ながらの一汁三菜の食事が身体に良い事
大豆は丸ごと食べるほうがいい。


講師の先生

「自分が食べるものは自分と思って食べる」「食べたものが自分を作る」

アレルギーはなぜ、たんぱく質に反応するか?
アレルギーもたんぱく質で出来ているから。

腸を丈夫にすることが大切。腸が弱いとアレルギーが出やすい。免疫が低下する。
特に小腸には免疫力がある。

張りのある皮膚を保つには、コラーゲンを取る、菜食主義は危険。
肉や魚も適度に食べる。欠乏すると皮膚がたるんでくる。

味覚とは味を刷り込んでいくこと、食べさせて覚えこませる。
大人になって、困らないように、小さい頃から、何でも食べるように心がける。

人間の味覚

甘・・・あまい 糖
塩・・・しょっぱい Na K
旨・・・うまみ たんぱく質
酸・・・さんみ 酸 発酵
苦・・・にがみ 辛い Mg

発酵食品は身体に良い(味噌、納豆 漬物 キムチ)でも、塩分の取り過ぎには注意。
血液をサラサラにするには、ビタミンC,D カロテン アントシアン ポリフェノール
体温を36.5度に保つ 新陳代謝は大切。
10時から13時まで、休憩時間なしで、いろいろお話を聞いてきました。

こんな感じの内容でした。会場は満席、入れない人はモニタールームで聞かれたそうです。
その後、Mちゃんのお仲間、16人とお昼を食べました。



舞鶴から来ていた人もいて、その中のHさんと言う人、
主人同志が以前、同じ職場だったと判明 (主人にも確認した)
出会う人はどこかで縁があるなぁ。繋がってるなぁとみんなで納得していました。


いよいよ5連休ですねみなさんはどうお過ごしですか

19日から主人とぷりんが京都に来て、つぶあんの文化祭に参加。
20日はつぶあんは主人とゴルフのコース練習。
私は静岡から友達Mちゃんが京都の実家に帰って来るので、Mちゃんと同じ職場にいた
お友達のNちゃんと3家族で会う予定です。楽しみです。

21日から23日まで、宮津。22日四国のお友達のセミプロのOさん17歳が大会で
こちら方面に来るので、親子で一緒にコースを廻らないかとお誘いがあり、
23日は主人とつぶあん、コースを廻ります。
キャンピングカーで来るそうです。つぶあん、恥ずかしくないプレイをしてね。

連休中は更新、みなさんのブログにも行けないかも知れないけど、
更新したら、足跡残しに行きますね~ ではではまた~





最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
家族集合ですね。 (ちるみ)
2009-09-19 17:22:29
つぶあんちゃん、ゴルフ頑張ってますね。
ご主人も、力入ってますねぇ~。

ふうちゃんて、よく知った人、御縁のある人に偶然会いますね。
そんな記事をなんどか見た気がします。
引き合うんでしょうか?

食の講演会、その通りっていうか、分かってるけど出来ないことばかりですね。
偏らないで、すべての食品をとる、それが身体にいいことだって分かっているのに、どうしても好きなものばかり、気をつけて、長生きしなきゃ~。

返信する
こんばんは (ほっぺ)
2009-09-21 00:17:30
珍しく?夜更かししてます (^_^;)

21日・・・今日 宮津に戻ったのかな?
楽しい連休を過ごしてねw
ちなみに、今日は、我が家 福知山のジャスコまで行ってきました。
行きは、綾部回り・・・帰りは、大江回り。
連休でそちら方面渋滞だったみたいですね。
あちこちの電光掲示板?に表示されてました。
返信する
おはよ! (ゆうゆう)
2009-09-21 06:54:30
相変わらず忙しそうですね~
えっと、今日は宮津に行ってるのですね(^.^)

一汁三菜、いいのですよね。
昔の食事がいいのですよね。
今朝は納豆とお味噌汁で食べますよ(^^)v
これからごはんです!

ゴルフ頑張ってますね~!
パパさんもね^^
返信する
Unknown (花ハナ)
2009-09-21 14:56:33
一汁三菜が理想ですよね
なかなか実行できてないけど
身体の為に毎日3食、少し気をつけよう

今日から宮津ですね、家族そろって楽しい連休を過ごしてね
私は、楽しかったり、暇だったり(笑)
返信する
こんばんは~♪ (マスカット☆)
2009-09-21 21:13:59
連休、満喫してますか?

栄養の事について、お勉強して来たんですね。
一汁三菜、基本的な食事がやはり理想なのね

自分の体のためには手抜きせずに、お料理しないといけないのね~

頑張らなくっちゃ
返信する
ちるみちゃんへ (ふうまま)
2009-09-22 07:01:01
おはよう~(^^)

昨日、宮津に着きました!
つぶあん、頑張ってますよぉ~
主人も、相変わらず、つぶあん、一筋!

>ふうちゃんて、よく知った人、御縁のある人に偶然会いますね。
そんな記事をなんどか見た気がします。
引き合うんでしょうか?

そうなんです!人に対する思いが強いからかな?

食事って、大切とわかっていても、
バランス良く取るのって、難しいよね。
なるべく気には掛けて、お互い長生きしなきゃね!

返信する
ほっぺちゃんへ (ふうまま)
2009-09-22 07:05:37
おはよう~( ^^) _U~~

ほんとだ、時間遅いね。

21日・・・宮津に戻りました。
夕食はつぶあんのリクエストでキムチ鍋をしました。

ちなみに、今日主人は泊りの仕事です。

福知山に入ってたんだ~
丹波で混んでました!2時過ぎに京都を出たので、混雑はマシだったかな?

返信する
ゆうゆうさんへ (ふうまま)
2009-09-22 07:09:43
おはよう~(^^)

宮津からです。PCがサクサク動くのが嬉しい。
相変わらず忙しけど、楽しみもあるからいいか!

昔ながらの日本食、多分ずっとは続けられないけど、
たまには一汁三菜、してみようかな~♪

明日はつぶあんゴルフ~(*^^)v
今日は子供たち宿題に専念します。

返信する
花ハナちゃんんへ (ふうまま)
2009-09-22 07:14:02
花ちゃん、おはよう~(^^)

>一汁三菜が理想ですよね
なかなか実行できてないけど
身体の為に毎日3食、少し気をつけよう

私もなかなか実行できないよ。
一汁は心がけてるけどね。少しずつでいいよね。

今日から宮津!特にお出かけの予定もないけど、家族で、ゆっくりします。
更新できるかな?書きたいこともあるんだけどな。
返信する
マスカット☆さんへ (ふうまま)
2009-09-22 07:18:53
マスカット☆さん、おはよう~( ^^) _旦~~

連休~観光地に住んでるから、車も人も多くて\(◎o◎)/!

>栄養の事について、お勉強して来たんですね。
一汁三菜、基本的な食事がやはり理想なのね

昔の日本人って、病院もそんなになかっただろうし、
薬も種類もなかっただろうし、
自分で、身体を管理するしかなかったと思うの。

>自分の体のためには手抜きせずに、お料理しないといけないのね~

それがなかなか難しい~(:_;)
でも、努力はしなきゃね!


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。