ふせちゃんのブログ

布施隆宏 公式ブログ。 鉄道写真 風景写真 ジオラマ制作など 趣味の世界を紹介します。

防塵カバーの制作

2018-05-04 02:23:23 | Nゲージ フロアレイアウト
 なぜだか急に、フロアーレイアウトの蒸気機関区に 透明プラ板の防塵カバーを作りたいと思い立ちました。
 プラ板だけでは強度が小さく、見た目も味気ないので、HOゲージの架線柱を柱に使うことにしました。




 KATO( HO ) 複線ワイドラーメン架線柱 は Nゲージのものと構造が同じで、大きさだけが違います。

 門型の架線柱の 片側の柱を切取り ・・・




 ・・・ 連続ビームにしました。 切った柱は下につないで、とりあえず 仮組み。




 設置場所の寸法を確認し、架線柱を組んでいきます。 プラ板は、側面が 1mm厚。 天板が 0.5mm厚です。
 専用の接着剤を流し込んで 組んでいきます。

 10mmの アルミアングル をベースにしました。




 今年に入って C57も加わり、在籍する蒸気機関車の数が増えています。




 防塵カバーを被せることで、機関車を並べたまま放置することが出来ます。 ヤード照明塔もスッポリかぶります。
 ゴルフの練習場か、バッティングセンターみたいになりました。




 反対側から見た絵。




 操作パネル側から見た絵。 イスに座ると、防塵カバーが邪魔で その先の景色が見えなくなりました。
 すぐに撤去ですかね ・・・。




 天井に設置した マルチカラー LEDシーリングライト擬似夕景 にしてみました。
 防塵カバーの柱は重厚な印象ですが、ひどい違和感までは感じられませんでした。




 さらに、擬似夜景 にしてみました。




 写真の右下の 白と赤の光跡は、ブルートレインのバックサインとテールランプです。 外灯を追加してみたくなりました。

 防塵カバーはほかに置いておく場所が無いので、しばらくはこのまま 使ってみようと思います。。。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足尾トロッコ鉄道ミュージア... | トップ | 静岡ホビーショー2018 (1) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Nゲージ フロアレイアウト」カテゴリの最新記事