ふせちゃんのブログ

布施隆宏 公式ブログ。 鉄道写真 風景写真 ジオラマ制作など 趣味の世界を紹介します。

鉄橋 と 石積み橋

2017-08-26 14:34:10 | Nゲージ フロアレイアウト
 現在 制作中のジオラマは橋の数が多いです。 列車をスッキリ見せたいので、デッキタイプがほとんどです。
 単調さを無くすため、形や塗色を変えて設置しています。




 デッキガーダーの橋脚を加工します。 TOMIXのレンガ積み橋脚は高さ調整できるので便利です。
 スタイロフォームとコルク道床で線路の高さを調節します。




 スタイロフォームの端材を積上げました。 隙間には濡らしたティッシュペーパーを乗せ、ボンドで接着しています。




 岩や土のイメージで着色しました。 岩が橋脚を抱き込んだ様な絵ずらになってます。
 ここに樹木を植えると、鉄道と自然が調和して見えてきます。




 橋脚と橋を設置しました。 緑色の橋は 津川洋行 製。 赤い橋は KATO 製です。




 デッキガーダーの隣に 石積み橋を設置します。 NOCH ( ノッホ ) の製品で、スタイロフォームを型に入れたような、あまり近くで見てはいけない様なクオリティです。
 上のアーチと下の橋脚が分かれています。 ゆがんでいて、ピッタリとは合いません。 ですが、雰囲気は悪くないです。 2組買いました。




 そして、ATLAS の石積み橋です。 KATOの商品名には 煉瓦アーチ橋 と書いてありますが、石積み橋として使用します。 表面をウエザリング処理しています。




 電化区間なので、架線柱を用意します。 KATOの 橋梁用架線柱台 を加工しています。
 それと、点検足場を作りました。

   架線柱台と点検足場の詳細は、以下の過去記事に掲載しています。
       ・ 石積みアーチ橋 制作中 2
       ・ 石積みアーチ橋 制作中 3




 石積みの側面に 架線柱を接着しました。




 石積みアーチ橋に架線柱を建てるのは不似合いかと心配しましたが、殺風景さが消えて 雰囲気は良いようです。




 2本の橋は高低差が 4cmあるので、横から見たときに重ならずにすみました。
 橋の下には渓谷を作る予定です。 良いビューポイントになってくれればと思います。。。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水平橋脚のトンネル | トップ | 続 水平橋脚のトンネル »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こまやかな (tyako)
2017-08-27 10:01:37
おはようございます。
こまかい所まで気を使っているのですね。
私には出来そうもありません。

あの岩が木や草でどう変わるか楽しみです。
返信する
tyakoさま (fusechan)
2017-08-28 00:48:56
こげ茶色の殺風景な岩ですが、植物の命が増えると 風景が明るくなります。
いっぱい茂らせます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Nゲージ フロアレイアウト」カテゴリの最新記事