goo blog サービス終了のお知らせ 

古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

ノートパソコン FMVを購入

2025年04月16日 | パソコン・タブレット
1か月前のこと。

いつものように電源を入れたはずのノートパソコンが起動しない…。

お気に入りのHP製のノートパソコン「PAVILION」
電源ランプがゆっくり点滅するスリープ状態から目覚めない症状でした。

いつもお世話になっている「パソコン工房」さんへ持参して調べてもらうと、基盤の不具合でメーカーでの交換が必要とのこと。

問題は、2つ。
費用が高額ということと、SSDを含めてリセットされるので保存したデータが消えてしまうということ。

高額は困るけど、写真などのデータが消えるのはもっと困ります。

修理をあきらめ、SSDを救出して外付けSSDとして生かすことになりました。

外付け用のケースを購入。

ケースとUSBケーブル、そのほかソフトウエアのCDや工具が入っていました。

上にあるのがHPに内蔵されていたSSDです。

ベースに取り付けてケースに入れれば完成。

HPのノートパソコンが何の前触れもなく突然、こんな小さなものに変身してしまうなんて…。

悲しんでばかりではいけないので、オンラインショップでノートパソコンを探しました。

購入したのは、FMV Lite(富士通製)です。

軽くて薄い段ボール箱の中には、本体と電源ケーブルと紙が3枚、以上。
実にあっさりシンプル、無駄なし愛想なし。

こうしてみると壊れたHP PAVILIONは高級品に見えます(笑)

それにしてもHPは短命でした。
2021年の秋に購入、3年半はわが家の新記録です。

ちなみに、新しいFMVは、見かけが安っぽいものの使う分には影響なし。
さすが新しいだけあって、軽快な反応で気持ちがいいです。

ときには外付けSSDにバックアップを取りながら、不慮の事故に備えたいと今は思っています。



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dreamsan_2006)
2025-04-17 01:04:33
furutaroさん〜こんばんは☺️
pc.突然に起動しなくなるのは困りますね😨
データーが失われず、まずは良かったです💦
外付けSSDとして使えるんですね👐
私は機会オンチでよく分かりませんが、自分でやられたとは素晴らしいです👍
お疲れ様でした✨
今夜もゆっくりおやすみくださいね☺️🍀🍀
( chami)
返信する
Unknown (akatuki1227330)
2025-04-17 06:39:07
おはようございます一年生です。

3年は短いですね~

自分はデスクトップパソコン使用ですがWindows10なのでそろそろやばいかも今はメールもできない状況です。

壊れたのは残念でしたが新しいパソコンは気分も良さそう?
返信する
Unknown (vell24fire1)
2025-04-17 14:38:12
こんにちは。
アレッ?ついこの間購入されたばかりと思ってたので、サムネイルの写真拝見した時、お孫さん写真保存用にもう一台?なんて想像してました。

3年半は短命ですネ。海外メーカーはコレがコワイ。だからと言って私は富士通は・・・。

SSDのケースも普通に売ってるのですネ♪

ご自分でサクッと手配されて手慣れた感じですネ♪
返信する
Unknown (furutaro)
2025-04-17 15:00:13
chamiさん、こんにちは。

同じくオンチです(笑)
分からないからさっさとお店に助けを求めましたよ〜。
内臓SSDはお店で取り出してもらい、USBメモリみたいに使えるようになりました😊
返信する
Unknown (furutaro)
2025-04-17 15:05:23
一年生さん、こんにちは。

10年くらい使えると思って、ハイスペック仕様にしてたのに…、残念。
確かに新しい方が、ずいぶん気持ちよく使えますねー😊
返信する
Unknown (furutaro)
2025-04-17 15:41:51
vell24さん、こんにちは。

あはは、長く使えるつもりでしたがまさかの結末に唖然としました😅
富士通も???
パソコン工房さんがビットロッカーの解除とかしてくれて、あとは自分で買ったケースに入れるだけという素人作業でした。
返信する
Unknown (sinjyusai)
2025-04-17 18:21:22
こんばんは

私は会社で10年使ってます

バージョンアップもせずセキュリティが駄目ですね

それも大量の大事なデーターも
買い換えする事も考えてないですが
壊れるのが怖いです。(笑)
返信する
Unknown (furutaro)
2025-04-17 20:01:32
sinjyusaiさん、こんばんは。

10年は大丈夫と思ってますが、こういうこともあるのでデータのバックアップはした方が安心ですねー。
いやいや、遠慮なさらず買いましょう😊
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。