12月11日(金)の昼下がり、松山城に行きました。
雨が降りそうで降らない、時として青空が見える…微妙な天気でした。
まずは、天守閣のふもとまで登りました。
城山も紅葉の終盤と言ったところでした。
で、天守を見上げると…。
あれれ?
竹を無造作に…、誰のいたずらでしょう!?
華道家、假屋崎省吾の世界「華のおもてなしin松山城」です。
12月8日(火)~25日(金)に開催中のイベント。
テレビでもおなじみの假屋崎省吾(かりやざきしょうご)氏の、「歴史的建造物にいける」というシリーズの一つだそうです。
天守閣の内外に、たくさんの作品が展示されていました。
鎧や刀、槍などの歴史的な展示物に加え、花がたくさん飾られて、文字通り華やか。
着物との組み合わせも…。
みかん王国の愛媛県なので、素材にみかんも使われていました。
大がかりな作品も数多くありました。
このときは、デジカメをクルマの中に忘れるという痛恨のミス…。
せっかくの作品なのに、自慢の(?)Nexus7で撮影することになってしまいました。
やはり、Nexus7では室内の撮影は厳しいです。
とっておきの松山城、絶景ポイントはこちらです。
松山城の特色ある姿を、きれいに見ることができるベストポイントの一つ。
このあたりで、もう少し右から天守をねらうといいそうです。
この日は半分仕事で城を攻めましたが、假屋崎省吾氏の作品を鑑賞することもできて、ラッキーでした。
できたのは、幸運でしたね。
すごいお金がかかっていそうです。
假屋崎省吾さんは全国的に活躍されていますね~
とてもダイナミックで綺麗ですね~只のオカマじゃなかったんですね~
デジカメなくとも綺麗に撮れてますよ~
オネエ系のオッサンの印象しか有りませんが
そこは流石プロ!
本業は流石の出来というか、凄くオーラのある作品ですね
竹はキャンプファイヤー出来そうですが!(^^)!
そうなんです。これを狙って行ったわけではなく、たまたまのタイミングでした。
どのくらいの準備でいけたのか分かりませんが、多くの費用や人が必要でしょうね~。
いずれにしても、観ることができたのはラッキーでした(^^)
アハハ…、テレビではバラエティーのタレントさんのイメージしかないですよね~(笑)
華道家としてのイメージを持つ機会になりました。
とはいえ、作品を見ながらも、ついテレビのイメージを思い浮かべてしまいましたが…(^^;
そうそう、さすがプロ!(^^)
本業はこちらだったんですねー。
キャンプファイヤーですよね!?
実は、同行者の一人が「火を付けたら相当派手に燃えそう」と言ってました(笑)
私もオモシロいオネェのイメージしかありませんでした(笑)
最初の竹のオブジェ(?)も生け花の一種なのかな?
作品は綺麗だけど迫力もあってお城に負けてないし、
カリー流石だなと思わされますね~!
アハハ…、やはりそのイメージですよね(笑)
花をいけるときは、どんな人なんでしょうねぇ。
竹のオブジェは、2か所ありました。
そのほかは花がメインで、天守の屋内外いたるところを飾ってました。
松山のお城と假屋崎省吾氏の作品のコラボ、これは地元民は嬉しいでしょう。
普段は変なおっさんだけど作品は一見の価値があるでしょうから(^^)それらをご自慢のNexus7で撮影されたなんて素晴らしい〜!?
変なおっさんとのギャップが、またいいのかもしれません(笑)
有名人との縁が薄い地方の町では、貴重な機会です(^_^;)))
Nexus7は優秀です!?が、カメラの性能は…。
iPhoneがうらやましいですよ(^.^)