goo blog サービス終了のお知らせ 

古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

ノートパソコン FMVを購入

2025年04月16日 | パソコン・タブレット
1か月前のこと。

いつものように電源を入れたはずのノートパソコンが起動しない…。

お気に入りのHP製のノートパソコン「PAVILION」
電源ランプがゆっくり点滅するスリープ状態から目覚めない症状でした。

いつもお世話になっている「パソコン工房」さんへ持参して調べてもらうと、基盤の不具合でメーカーでの交換が必要とのこと。

問題は、2つ。
費用が高額ということと、SSDを含めてリセットされるので保存したデータが消えてしまうということ。

高額は困るけど、写真などのデータが消えるのはもっと困ります。

修理をあきらめ、SSDを救出して外付けSSDとして生かすことになりました。

外付け用のケースを購入。

ケースとUSBケーブル、そのほかソフトウエアのCDや工具が入っていました。

上にあるのがHPに内蔵されていたSSDです。

ベースに取り付けてケースに入れれば完成。

HPのノートパソコンが何の前触れもなく突然、こんな小さなものに変身してしまうなんて…。

悲しんでばかりではいけないので、オンラインショップでノートパソコンを探しました。

購入したのは、FMV Lite(富士通製)です。

軽くて薄い段ボール箱の中には、本体と電源ケーブルと紙が3枚、以上。
実にあっさりシンプル、無駄なし愛想なし。

こうしてみると壊れたHP PAVILIONは高級品に見えます(笑)

それにしてもHPは短命でした。
2021年の秋に購入、3年半はわが家の新記録です。

ちなみに、新しいFMVは、見かけが安っぽいものの使う分には影響なし。
さすが新しいだけあって、軽快な反応で気持ちがいいです。

ときには外付けSSDにバックアップを取りながら、不慮の事故に備えたいと今は思っています。