郵便局裏の田んぼです。このあたりもともと田んぼが少ない地域ですが、2枚だけ残っています。
撮影後に気が付いたのですが、完全に逆光です。
黄金色に輝いた田んぼを撮影する目的なのですが、これでは、ダメですね。
車を置いておく場所と撮影場所、田んぼが大きければ、それだけ悩みます。どこからが一番美しいかを1周すればわかりますが、そこまではできません。撮影が便利なところを優先しています。
今日は、二井殿から町下方面を見ましたが、稲刈りも少しづつ進んでいるようです。
郵便局裏の田んぼです。このあたりもともと田んぼが少ない地域ですが、2枚だけ残っています。
撮影後に気が付いたのですが、完全に逆光です。
黄金色に輝いた田んぼを撮影する目的なのですが、これでは、ダメですね。
車を置いておく場所と撮影場所、田んぼが大きければ、それだけ悩みます。どこからが一番美しいかを1周すればわかりますが、そこまではできません。撮影が便利なところを優先しています。
今日は、二井殿から町下方面を見ましたが、稲刈りも少しづつ進んでいるようです。
よくよく考えると稲刈りの終わった田んぼを撮影するより、黄金色の田んぼを撮影するほうが価値がありそうだと気が付きました。黄金色の田んぼが当たり前であった時代は、終わりました。そこは、来年は、休耕田になっているかもしれませんし、太陽光発電になっているかもしれません。こうして実りの田んぼの写真が10年後には、思い出となり懐かしさになっていくかもしれません。
しばらく田んぼを撮影しましょう。ドローンのように少し上から写したほうが、田んぼは美しいのですが、そこは、許してください。
今日は、支所裏の田んぼです。町上地区nさん方の田んぼです。昨年は、初めて稲作りをされていませんでした。今年は、1年ぶりの再開です。隣の田んぼは、休耕田になっています。
ちょっと稲もたおれているようですね。向こうの山は、大谷山です。
朝、道の駅から、こぶし団地入口に走っていると、稲刈りが済んでいるのに気が付きました。布野町で稲刈りが始まったようです。今日、夕方見ると、もう6枚くらいの田んぼが稲刈りが終わっていて、周囲と景色が変わっています。
見た感じ、このあたりだけでしたが、少しづつ行われていくことでしょう。
画像は、小学校南の田んぼ、ここも稲刈りを待っているようです。
コンクリートの隙間に3尺バーベナが咲いていました。日照りの中、少ない土でよく生き延び得ているものです。3尺バーベナは、名前のように背の高いバーベナです。面白いことにバーベナの仲間は、地上をはうタイプもあります。今から35年くらい前の大阪の花博で地をはうタイプは人気がでました。わたしも何度も植えましたが、今は残っていません。
この3尺バーベナもこぼれ種で、生えてくるのですが、いざ種から育て、それを移植して育てるとあまりうまくいきません。庭にも植えていたのですが、2年目になくなりました。
画像の個体、うまくいけば種をもらって、再び栽培に挑戦してみたいと思っています。
ラジオで、盆が開けたのに、まったく秋の気配を感じません。これからも紫外線対策をお願いします。と言っていました。あまり目くじらたてることはないのですが、この猛暑の中でも秋が近づいているのは、感じます。特に田んぼは、黄金色に染まっている田んぼもありますし、稲穂もしっかり垂れてきています。
秋の気配と猛暑を天秤にかけるとなると、まだ猛暑のほうに、傾くのでしょう。今日も36度が三次市の最高気温です。今前雨が降って落ち着くと思っていましたが、さほどではありません。からからではないにしても、暑すぎます。
実家の庭のナツメです。ずいぶん大きくなってきました。少し色が付いたのもあります。
ただし、実家のナツメもたくさんはできていません。少ないです。イチジクとカキは、ほぼあきらめています。クリは、小さいイガが、かつてないほど落ちています。
果物の秋には、今年はならない秋になると思います。