三次市布野町の風景や自然など

布野にゆかりのある人で暇な人はみてください。
コメントも遠慮なくください。

フルーツランドのリンゴをいただく

2024-10-31 19:02:51 | 日記

知人から、フルーツランドのリンゴをいただきました。大きさは、最大級です。傷もなくきれいなリンゴです。品種はわかりません。富士ではないことぐらいです。

早速、夜にいただきました。新鮮さが違います。新鮮なリンゴはこうなのかなとわかります。普段食べているリンゴは、収穫してから、数日以上はたっているはず。水分が徐々に抜けていくのでしょう。みずみずしく、歯ごたえもばっちりです。

ただし、蜜がはいっていなかったのが残念でした。

歳暮ように、私も数件、注文しています。しかし、自分用の分を食べることはありません。

こうして、いただいて、感謝しております。


キタテハ

2024-10-30 17:03:30 | 昆虫

二日続いて、チョウの話題になりました。

今日は、数日ぶりにかいい天気です。

実家の庭には、数種類のチョウが来てくれます。今多いのは、このキタテハです。まあまあよく見るチョウといっていいでしょう。

羽を広げると、それなりに美しいのですが、裏模様は、まったく地味なチョウです。

11月中旬まで見かけるでしょう。


ツマグロヒョウモンのオス

2024-10-29 17:36:28 | 昆虫

昆虫を見る機会も減ってきました。といっても、これからハットウジがどれだけ発生するかは、心配なところです。

画像は、今朝見つけたチョウチョです。朝、草取りをしていたら、地面にはっていました。すぐに、拾い上げて、フジバカマの花にのせてやると、なんとかしがみついていました。

ツマグロヒョウモンというチョウのオスです。ヒョウモンは、豹紋です。なんとなくわかります。最近増えてきたチョウです。スミレの仲間を幼虫がエサとしています。

羽の裏もなかなか綺麗な模様があります。

11月はじめの小春日和の間、このチョウが飛んでいることでしょう。


リンドウの花咲く

2024-10-28 17:28:35 | 植物

庭に植えているリンドウの花が満開になっています。晩秋を飾る花といってもいいでしょう。もともとこのリンドウは、25年前、横谷地区でみつけ、種をとって増やしたものです。現在、実家の庭に2株だけ生き残っています。奇跡的といっていいでしょう。

当時、すでに2か所でしか自生のリンドウは見つけられませんでした。今では、どうなっているかわかりません。

咲いている時期になると、なんとか増やしたいなあと思うのですが、リンドウは、晩秋に咲いて、種をつけるのですが、種がとても小さいうえに、はっきりわかりませんし、種をつける間のなく、霜などでやられてしまい分からなくなってしまうのです。

株さえできれば、比較的強い野草です。

画像は、茎が倒れたのでこういう状況で咲いています。本来なら、支柱をしてやらなければ、いけなかったのです。

絶滅するには、大変ほしい、野草です。


クリムシ

2024-10-27 19:32:08 | 昆虫

今日、今季最後のクリの皮をむきました。2週間前に収穫し、冷蔵庫の野菜室に入れておいたものです。これで、糖度が2倍になるとネットに出ていました。

むいでいると、クリムシがでてきました。冷蔵庫の中でも大きくなってきています。

クリのムシクリはある程度仕方ないですね。そういうものです。

もう55年くらい前でしょうか。クリをたくさんとったら、保存していました。布野川から砂をとってきて、魚のとろ箱に敷き詰めます。それにクリをいれて、翌年の春に食べるのです。

といっても、腐っているクリが結構ありました。そして中にはクリムシがいます。そのクリムシを魚釣りの餌にするのです。4月はじめくらいまでです。その時期、ミミズもいませんから、魚釣りの餌に苦労するのです。

貴重なクリムシですが、4月はじめでは、魚の活性も悪く、あまり釣れた記憶はありません。

その昔の話より、嫁さんにクリをむいでもらっていた時、ギャーと言われたのが、強い記憶でしょう。