sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

銀山街道は雪景色    布野ダッシュ村尾道分村発

2010-03-12 14:40:33 | その他
   この頂上付近が銀山街道、右手が赤名トンネル上へ、左手は林道にと続く。

     ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 昨日、布野ダッシュ村を出たのは結局3時前、予定どおり山越えの道を通らず島根県境の赤名トンネル手前までバックして54号線へ、念のため言っておくと通常の道は山越えでなく、54号線から分岐した平坦ないい道を通ります。

 その通常道路が工事のため通行止め、迂回ルートが山越えの道しかも大雪ですから、小心ものの村長としては安全を考え、更に迂回して県境までバック。

 その赤名トンネルの手前に出る道の最後の部分、これが昔の正真正銘の「銀山街道」、車の通れる道はそのまま54号線に合流、その合流少し手前で赤名トンネルの上方面に進む小さな道が銀山街道、反対側はすぐ横の林道に入っていきますがこれが本来のルート。

 トンネルの上に登る側にも林道側にも案内標識が設置されており、行けばすぐ解ります季節のいい時期歩けばいいのですが・・・しかし両サイドとも今は雪の中。

 余談ですが、このトンネルの上で広島県と島根県の領土争いの戦いが、といっても「綱引き」のようですが、村長のブログでも時々登場する「なんでも辛口」さんが中心となって、村起こしの一環として行っているもの、綱引きに勝った側の領土が1メートル増えるとか。

 誰でも参加できるようですから、興味のある方は「何でも辛口」でブログ検索してみて下さい、余談ついでにもう一つ昨年だったか一昨年だったかうろ覚えですが、この林道の手前側でクマが目撃され騒ぎがありました。

 余談はさておき、その道 雪に覆われてはいましたが、先人の轍でとおりやすくなっており無事54号に合流・帰還。

 さて、今日は1週間分の新聞を読みようやく動きだした次第、これから嫁にいった娘が庭木を分けてと宣うので植木掘り、日曜までに6本小さいのを選んで。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿