ヨナの福音こばなし帳

オリジナルのショート・ストーリー。一週間で一話完結。週末には、そのストーリーから人生の知恵をまじめにウンチクります。

自由だから愛(3)

2008-11-19 | 自由だから愛/ お父さんの橋
そのお金持ちの主人には、一人、息子がいました。もうりっぱな若者になっていました。

ある朝、彼が馬に乗って、街まで出かけたときのことです。ある畑の横を通りかかったとき、女奴隷が、主人に鞭で打たれているのが目に入りました。

はじめは、いつものことと、それほど気にしていなかったのですが、その主人は鞭で打つことをいっこうに止めようとしません。女奴隷は、悲鳴をあげることすらできず、ただからだを丸めて、打たれるばかりです。

彼は、その様子を見て、あまりにもひどいと思い、その主人に声をかけました。

「そんなに鞭で叩いたら、奴隷がダメになってしまうぞ」

「何を、若造。わかったような口を聞くな。こいつは、いくら口で言っても働かないんだ。太った牛より頭が悪いから、こうして叩いて、仕事させるしかないんだよ」

「それだったら、叩くのを止めて、働かせればいいじゃないか」

「若造。俺様が買った奴隷をどうしようと、俺様の勝手ってもんよ。ガタガタ言ってないで、とっととうせやがれ」

その横暴な主人は、若者と話をし始めたので、その女奴隷を打つ手が止まりました。

女奴隷は、体中に走る痛みをこらえて、やっぱりからだを丸めたままでしたが、顔を少し上げました。

若者に、ちらっとその顔が見えました。



彼は、すぐにそれがだれだか気がつきました。

(つづく)

自由だから愛(2)

2008-11-18 | 自由だから愛/ お父さんの橋
ある夜、奴隷の夫婦は、そこを逃げ出すことにしました。

主人は、奴隷をお金を出したかったのですから、逃げ出したのがわかれば、必ず見つけ出そうとします。もし捕まったら、もっと大変なことになるでしょう。でも、その奴隷の夫婦は、少しでも希望があるならと、決死の思いで、逃げ出しました。もちろん、女の子も一緒です。


朝になって、奴隷が逃げ出したことに気がついた主人は、案の定、他の人たちにも声をかけて、やっきになって探し始めました。

何日も、奴隷探しが続きましたが、それでも、見つけることができません。そんなことばかりしていたら、畑がダメになってしまいます。主人は、とうとう、探し出すのをあきらめました。

お金持ちの主人は、またお金を出して、次の奴隷を買ってきて、仕事をさせました。

そして、また月日は流れて行きました。

(つづく)

自由だから愛(1)

2008-11-17 | 自由だから愛/ お父さんの橋
むかし、ある国では、奴隷という制度がありました。奴隷にされた人たちは、何でも主人の何でも言うなりに働かなければなりませんでした。仕事だけではありません。食べるものも、住むところも、なにもかも、主人の言うなりにしなければなりませんでした。働きが悪かったり、文句を言ったり、主人に逆らったりすれば、牛や馬のように、鞭で叩かれることもありました。

あるお金持ちの家に、夫婦の奴隷が買われて来ました。主人は、男の奴隷には朝から晩まで畑の仕事をさせました。女の奴隷には朝から晩まで畑でとれた穀物の殻を取ったり、粉に引いたりさせました。その奴隷の夫婦には、小さな女の子が一人いましたが、まだ小さいので、仕事はさせられませんでした。でも大きくなれば、仕事を言いつけられるのは目に見えていました。

奴隷の夫婦は、毎日毎日、朝から晩まで働かされていました。畑仕事をしていて、腰が痛くなったので、仕事を休みたいと言っても、主人は聞いてくれませんでした。雨の中で働かされて、次の日、熱が出たというと、怠け者だと言われて、鞭で叩かれました。

何年も、そんな日が続きました。

(つづく)

木こりの娘(6)ウンチク編

2008-11-16 | 花さかじいさんII/ 木こりの娘
ストーリーの終わりに来て、
「あれ?これで終わり?続きがあるんやないの?」
と、思ったかもしれません。
が、あそこが、ちゃんとストーリの終わりです。けっして、更新し忘れたわけではないですよ。

ストーリのエンディングは、こうでした。
そのようにして、木こりの娘は、毎日、毎日、手紙を読み返しては、王子様と結婚できる喜びでいっぱいになって生活していました。でも、娘は、結婚式の日が来ても、お城に行くことはしませんでした。

「えー!じゃあ、この女の子、手紙もらって喜んだだけで、王子様と結婚しなかったっていうこと???」

はい、そういうことです。

「はぁ~?ほな、この子が喜んだのって、意味ないやん!」

はい、そういうことですね。

「あほ、ちゃうん?!?!」
「もったいな~」
「ちょっと、悲しすぎ・・」



私たちも、この木こりの娘みたいな、「あほなこと」を、案外、気がつかないでやっているのです。

クリスマスの時期になると、街にはいっせいにクリスマス・ソングが流れ出します。人々は、それを楽しげに口にしたりします。至るところに、クリスマスの飾り付けがされ、ここかしこで「メリー・クリスマス!」の文字を目にします。人々は、それを楽しげに口にしたりします。だれもが、クリスマスを喜んでいるわけです。

でも、ほとんどの人は、ただ「メリー・クリスマス!」と言いながら喜んでいるだけで、クリスマスの本質を受け取ろうとはしません。王子様から結婚の手紙をもらって喜んでいるだけで、結婚式にいかなたった木こりの娘と同じように。まったくもって、もったいない話です。

喜びの知らせが届いて、喜びながら、けっきょく、その知らせが伝えている中身そのものを自分のものにしない。これほど、悲しい話はありません。

あなたのストーリーを
本当の喜びにするのも、最悪の悲しい結末にするのも、
受け取った知らせへのあなたの応答次第です。


恐れることはありません。今、私は
この民全体のための
すばらしい喜びを知らせに来たのです。今日ダビデの町で、
あなたがたのために、
救い主がお生まれになりました。この方こそ主キリストです。
(ルカによる福音書 2章10、11節)

次回からは、新しいストーリーです。アクセスしてくださいね。


木こりの娘(5)

2008-11-15 | 花さかじいさんII/ 木こりの娘
「おとうさん、おかあさん、わたし、王子様と結婚するの!」

「よかったね。」

「これ以上の幸せな娘はいないよ。」

木こりの家族は、それはそれは、大喜びでした。


娘は、何度も、何度も、その手紙を取り出しては、読み返しました。もしかしたら、夢なのではないか、もしかしたら、読み間違えなのではないか、そんなことも考えました。でも、夢でも間違いでもありません。本当に、王子様と結婚できるのです。

娘は、その手紙を読み返すたびに、喜びでいっぱいになりました。いいえ、読めば読むほど、その喜びは、どんどん大きくなっていきました。

娘は、おかあさんを手伝って家の仕事をしている時も、王子様のことばかり考えて、喜びでいっぱいになりました。森に木の実を拾いに入ったときも、王子様のことばかり考えて、喜びでいっぱいになりました。

そのようにして、木こりの娘は、毎日、毎日、手紙を読み返しては、王子様と結婚できる喜びでいっぱいになって生活していました。でも、娘は、結婚式の日が来ても、お城に行くことはしませんでした。

(次回は、このストーリーから、人生の知恵をまじめにウンチクります。)