切り絵御朱印・豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺【公式ブログ】

永代供養 樹木葬、納骨堂、墓じまいの必要なく家族で入れるレンタル式お墓申し込み受付しています。

2013 普門寺 春のたより 2

2013年03月14日 16時23分01秒 | 季節のたより

仁王門と深山ツツジの蕾。

毎年、綺麗な紫色の花が咲きます。↓

光明殿(納骨堂)と深山ツツジ↓

椿↓

参道沿い、アジサイの新芽↓

収蔵庫前の河津桜が綺麗に咲いています。↓

金魚椿。葉の形が金魚の形をしています。↓

マンサク。昨夜の強風で葉がなくなり綺麗な花を楽しめます。↓

ヒカン桜も綺麗に咲いています。↓

※普門寺への入山時間(駐車場も含む)は、文化財保護のため午前8時~午後4時30分としています。みなさま、ご協力お願いします!

『普門寺 春季大祭』 

『見仏記 ガイドブック』・『見仏記 ぶらり旅篇』に掲載された国指定・重要文化財 四天王立像、釈迦如来坐像、阿弥陀如来坐像を安置している収蔵庫の特別御開帳と本尊聖観世音菩薩春季大祭法要が行われます!

4月7日(日曜日)

・午前10時~午後3時

収蔵庫(国指定・重要文化財)  御開帳

 国指定・重要文化財の釈迦如来坐像・阿弥陀如来坐像・四天王立像・銅経筒・銅鏡。

(文化財の詳細については、普門寺ホームページをご覧ください。)その他、古文書等の御開帳。

今回、徳川家康公からの安堵状(徳川家康公から寺領を認められた証の文書)・四至注文(約800年前の寺領を記した文書)を11年振りに公開致します。
 

・午前10時

本堂におきまして、本尊聖観世音菩薩春季大祭法要。

本尊さまの御開帳は、1年を通じて春季大祭法要のみですので是非ともご参拝ください。

午前10時~正午の間は、本堂内陣まで入って本尊さまをお参り頂けます。法要後、雲谷町神楽保存会による奉納神楽が行われます。


・午前11時30分

客殿にて永代供養説明会を行います。関心のある方はお越しください。


・午後1時 

☆愛知県立大学中世史研究会 服部光真氏(愛知県立大学大学院生)による研究成果報告会(客殿にて参加費無料)

『江戸時代の普門寺と雲谷村-普門寺文書の絵図を読む-』

内容:2012年9月に当寺で行われた愛知県立大学の学生さんによる古文書調査で新発見された約300年前の雲谷村の様子を示す絵図を現在の地図と照らし合わせて読み解きます。

☆研究成果報告会に引き続き、副住職による『普門寺の仏像』(収蔵庫にて参加費無料)

内容:収蔵庫に安置されている国指定・重要文化財の御開帳に合わせて、普門寺の仏像についてお話させて頂きます。

・午後3時   終了予定


・午前10時~午後3時 

のみの市

写真展「普門寺の四季」(客殿にて)


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 ℡ 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

  http://www.sunalix.co.jp/fumon/

 普門寺ホームページの内容を更新しました! 

新たに、永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・リンクページを新しく追加しました。

是非、ご覧ください!



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 普門寺 春のたより 1

2013年03月09日 09時25分19秒 | 季節のたより

昨日、普門寺の境内で今年初めてウグイスの鳴き声を聞くことができました。

梅の花↓

マンサク↓

深山ツツジの花芽↓

アジサイの新芽↓

※普門寺への入山時間(駐車場も含む)は、文化財保護のため午前8時~午後4時30分としています。みなさま、ご協力お願いします!

『普門寺 春季大祭』 

『見仏記 ガイドブック』・『見仏記 ぶらり旅篇』に掲載された国指定・重要文化財 四天王立像、釈迦如来坐像、阿弥陀如来坐像を安置している収蔵庫の特別御開帳と本尊聖観世音菩薩春季大祭法要が行われます!

4月7日(日曜日)

・午前10時~午後3時

収蔵庫(国指定・重要文化財)  御開帳

 国指定・重要文化財の釈迦如来坐像・阿弥陀如来坐像・四天王立像・銅経筒・銅鏡。

(文化財の詳細については、普門寺ホームページをご覧ください。)その他、古文書等の御開帳。

今回、徳川家康公からの安堵状(徳川家康公から寺領を認められた証の文書)・四至注文(約800年前の寺領を記した文書)を11年振りに公開致します。
 

・午前10時

本堂におきまして、本尊聖観世音菩薩春季大祭法要。

本尊さまの御開帳は、1年を通じて春季大祭法要のみですので是非ともご参拝ください。

午前10時~正午の間は、本堂内陣まで入って本尊さまをお参り頂けます。法要後、雲谷町神楽保存会による奉納神楽が行われます。


・午前11時30分

客殿にて永代供養説明会を行います。関心のある方はお越しください。


・午後1時 

☆愛知県立大学中世史研究会 服部光真氏(愛知県立大学大学院生)による研究成果報告会(客殿にて参加費無料)

『江戸時代の普門寺と雲谷村-普門寺文書の絵図を読む-』

内容:2012年9月に当寺で行われた愛知県立大学の学生さんによる古文書調査で新発見された約300年前の雲谷村の様子を示す絵図を現在の地図と照らし合わせて読み解きます。

☆研究成果報告会に引き続き、副住職による『普門寺の仏像』(収蔵庫にて参加費無料)

内容:収蔵庫に安置されている国指定・重要文化財の御開帳に合わせて、普門寺の仏像についてお話させて頂きます。

・午後3時   終了予定


・午前10時~午後3時

のみの市

写真展「普門寺の四季」(客殿にて)


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 ℡ 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

  http://www.sunalix.co.jp/fumon/

 普門寺ホームページの内容を更新しました! 

新たに、永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・リンクページを新しく追加しました。

是非、ご覧ください!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『見仏記 ガイドブック』・『見仏記 ぶらり旅篇』に普門寺が掲載されました!

2013年03月08日 09時01分58秒 | その他 ご案内

『見仏記 ガイドブック』

著者: いとうせいこう ・ みうらじゅん

発行元: 角川書店

 

全国各地のお寺をめぐり仏像を〝見仏”。その旅の様子を いとうせいこう さんが文章で、 みうらじゅん さんがイラストで紹介してきた大ヒットシリーズ『見仏記』。シリーズ発刊20年を記念して、お二人が旅した日本国内の寺を一挙紹介したガイドブックが出版されました。全国各地169のお寺を紹介したガイドブックです。

2011年6月にお二人が、普門寺に取材に来られた時の様子が98~103ページにわたって掲載されています!そして、「イケ住に聞いてみた」というコーナーでは全国のイケてる住職6人の中で当寺住職が掲載されています。

どうぞ、書店にてお買い求めください!

web KADOKAWA 『見仏記 ガイドブック』↓

http://www.kadokawa.co.jp/book/bk_detail.php?pcd=321205000254

 

『見仏記 ぶらり旅篇』

著者: いとうせいこう ・ みうらじゅん

発行元: 角川書店

2011年6月に、いとうせいこう さん ・ みうらじゅん さんの お二人が、普門寺に取材に来られた時の様子が『見仏記 シリーズ6』に掲載されました。

どうぞ、書店にてお買い求めください!

web KADOKAWA 『見仏記 ぶらり旅篇』↓

http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=321205000211

 

 

『普門寺 春季大祭』 

『見仏記 ガイドブック』・『見仏記 ぶらり旅篇』に掲載された国指定・重要文化財 四天王立像、釈迦如来坐像、阿弥陀如来坐像を安置している収蔵庫の特別御開帳と本尊聖観世音菩薩春季大祭法要が行われます!

4月7日(日曜日)

・午前10時~午後3時

収蔵庫(国指定・重要文化財)  御開帳

 国指定・重要文化財の釈迦如来坐像・阿弥陀如来坐像・四天王立像・銅経筒・銅鏡。

(文化財の詳細については、普門寺ホームページをご覧ください。)その他、古文書等の御開帳。

今回、徳川家康公からの安堵状(徳川家康公から寺領を認められた証の文書)・四至注文(約800年前の寺領を記した文書)を11年振りに公開致します。
 

・午前10時

本堂におきまして、本尊聖観世音菩薩春季大祭法要。

本尊さまの御開帳は、1年を通じて春季大祭法要のみですので是非ともご参拝ください。

午前10時~正午の間は、本堂内陣まで入って本尊さまをお参り頂けます。法要後、雲谷町神楽保存会による奉納神楽が行われます。


・午前11時30分

客殿にて永代供養説明会を行います。関心のある方はお越しください。


・午後1時 

☆愛知県立大学中世史研究会 服部光真氏(愛知県立大学大学院生)による研究成果報告会(客殿にて参加費無料)

『江戸時代の普門寺と雲谷村-普門寺文書の絵図を読む-』

内容:2012年9月に当寺で行われた愛知県立大学の学生さんによる古文書調査で新発見された約300年前の雲谷村の様子を示す絵図を現在の地図と照らし合わせて読み解きます。

☆研究成果報告会に引き続き、副住職による『普門寺の仏像』(収蔵庫にて参加費無料)

内容:収蔵庫に安置されている国指定・重要文化財の御開帳に合わせて、普門寺の仏像についてお話させて頂きます。

・午後3時   終了予定


・午前10時~午後3時

のみの市

写真展「普門寺の四季」(客殿にて)


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 ℡ 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

  http://www.sunalix.co.jp/fumon/

 普門寺ホームページの内容を更新しました! 

新たに、永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・リンクページを新しく追加しました。

是非、ご覧ください!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普門寺総合調査指導委員会が無事終了しました。

2013年03月06日 19時20分40秒 | 歴史・総合調査

平成16年度から行われている普門寺総合調査の平成24年度指導委員会が無事終了しました。

普門寺総合調査は、当寺の裏山に展開する寺院遺跡である「普門寺旧境内」の発掘調査、当寺に残る古文献・建物などを総合的に調査する事業です。

当日の様子↓

建築調査の様子↓

愛知県立大学 中世史研究会 上川通夫教授、愛知県立大学大学院生・学生さん、愛知大学大学院生による古文献調査の様子↓

※4月7日(日)に開催する『普門寺 春季大祭』 の中で、愛知県立大学中世史研究会 服部光真氏(愛知県立大学大学院生)による研究成果報告会(客殿にて参加費無料)を『江戸時代の普門寺と雲谷村-普門寺文書の絵図を読む-』と題して行います。内容は、2012年9月に当寺で行われた愛知県立大学大学院生・学生さんによる古文書調査で新発見された約300年前の雲谷村の様子を示す絵図を現在の地図と照らし合わせて読み解きます。行事の詳細は以下の通りです。

『普門寺 春季大祭』 

『見仏記 ガイドブック』・『見仏記 ぶらり旅篇』に掲載された国指定・重要文化財 四天王立像、釈迦如来坐像、阿弥陀如来坐像を安置している収蔵庫の特別御開帳と本尊聖観世音菩薩春季大祭法要が行われます!

4月7日(日曜日)

・午前10時~午後3時

収蔵庫(国指定・重要文化財)  御開帳

 国指定・重要文化財の釈迦如来坐像・阿弥陀如来坐像・四天王立像・銅経筒・銅鏡。

(文化財の詳細については、普門寺ホームページをご覧ください。)その他、古文書等の御開帳。

今回、徳川家康公からの安堵状(徳川家康公から寺領を認められた証の文書)・四至注文(約800年前の寺領を記した文書)を11年振りに公開致します。
 

・午前10時

本堂におきまして、本尊聖観世音菩薩春季大祭法要。

本尊さまの御開帳は、1年を通じて春季大祭法要のみですので是非ともご参拝ください。

午前10時~正午の間は、本堂内陣まで入って本尊さまをお参り頂けます。法要後、雲谷町神楽保存会による奉納神楽が行われます。


・午前11時30分

客殿にて永代供養説明会を行います。関心のある方はお越しください。


・午後1時 

☆愛知県立大学中世史研究会 服部光真氏(愛知県立大学大学院生)による研究成果報告会(客殿にて参加費無料)

『江戸時代の普門寺と雲谷村-普門寺文書の絵図を読む-』

内容:2012年9月に当寺で行われた愛知県立大学の学生さんによる古文書調査で新発見された約300年前の雲谷村の様子を示す絵図を現在の地図と照らし合わせて読み解きます。

☆研究成果報告会に引き続き、副住職による『普門寺の仏像』(収蔵庫にて参加費無料)

内容:収蔵庫に安置されている国指定・重要文化財の御開帳に合わせて、普門寺の仏像についてお話させて頂きます。

・午後3時   終了予定


・午前10時~午後3時

のみの市

写真展「普門寺の四季」(客殿にて)


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 ℡ 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

  http://www.sunalix.co.jp/fumon/

普門寺ホームページの内容を更新しました! 

新たに、永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・リンクページを新しく追加しました。

是非、ご覧ください!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする