木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

アカバナユウゲショウ 種子散布

2019-06-20 07:53:11 | 日記

大阪アメダス    今朝の最低気温  21.6℃   昨日の最高気温  29.1℃   天気  晴れ
開田高原アメダス  今朝の最低気温   8.3℃   昨日の最高気温  20.4℃

アカバナユウゲショウの花は
ご存知の方が多いと
思いますが
種子はどうでしょう?


花が終わると
種子まで見ないと
言われる方が
多いのでは
ないでしょうか。


群生地で
不思議な光景を
見つけました。


長細い果実が
できていましたが
先の膨らんだ部分に
種子がくっついています。


また茎の中ほどにも
種子が引っかかるように
ついています
どうしてでしょう?


実は
アカバナユウゲショウの果実
面白い種子散布をするので
紹介します。


大阪はいまだ
梅雨入り宣言が
出ていませんが
この時期の雨によって
果実が開き
種子を雨とともに
まき散らします。


一株いただいてきて
水を一滴たらして
実験をしましたので
ご覧ください。


カメラを構えて
左手で水滴を垂らして
シャッターを切りました。


果実の先端に
ついた水が
しみ込み始めます。


するとどうでしょう!
果実の1片が
ゆっくりゆっくり
開き始めました。




残りの3片が
同時に開きます。




ものの5分で
全開状態です。


まるで褐色の
小さな花が
咲いたようです。


時間短縮のため
雨が止んだ状態を
再現してみました。


ティッシュで
紙縒りをつくって
水を吸い取りました。


しばらくすると
花が閉じ始めます。


ゆっくりゆっくり
閉じていきます。




開いてから
完全に閉じるまで
22分かかりましたが
自然界ではもっと
ゆっくりなのでしょう。


アカバナユウゲショウの
生育場所で
果実や茎に種子が
くっついていたのは
雨粒に流された
ためだったのです。




雨粒を利用して
種子散布することを
雨滴散布と呼んでいます。


ヒルザキツキミソウや
マツヨイグサの仲間も
雨滴散布植物です。