心配ないさ~

ふくたまの日常生活のつぶやき

i 西加奈子著

2022年03月30日 18時07分09秒 | 小説
「i」という独特のタイトルの小説。
西加奈子さんの作品です。

「i × i = -1 この世界にアイは存在しません。」
という数学教師の一言から物語は始まります。
貧困、戦争、災害、養子、LGBT、不妊治療など
多くのことを取り扱っており、
物語を楽しむというよりは、
世界中で課題となっている様々なことを
主人公アイを通して考えさせられる
かなり奥の深い作品でした。

ホークス開幕四連勝!

2022年03月29日 22時05分39秒 | 日常
ホークスは今日も勝利し
開幕から四連勝となりました!

相手のロッテはやっぱり強いですね。
ホークス先発の石川は後半まで
ノーヒットピッチング。
順調でしたが1点差ということと、
何と言っても相手が強敵ロッテということもあり
最後まで勝てる気がしませんでした(^▽^;)

ホークスの野村勇、いい選手ですね!
びっくりしました!!
 盗塁で2塁へ→
 タッチアップで3塁へ→
 サードゴロでホーム生還
まさに一点を狙いにいく野球で
野球を観ていて久しぶりにしびれました。
ホーム生還はひいき目なしで見ても
わずかにセーフでしたね。
審判さすがだと思いました。

他球場では、新庄BIGBOSSが宙に浮く乗り物で
登場していましたね。
落ちたりしたらケガでは済まされない高さで、
さすがにやりすぎでは…と思いました。
今まで野球に興味を示さなかった層にも
影響力を及ぼすスター性はさすがだと感じています。
今日は西武に完敗ということで開幕四連敗。
早く1勝を上げてほしいです。

ということで…ホークスが勝つと気分がいいです。
夜にお酒を飲む習慣がなくなったので、
今年は野球を観て夜のまったりタイムを
楽しもうと思います。
と言いつつ明日明後日のホークスーロッテ戦
だけは14時開始w
残念ですが、明日明後日は結果とハイライト
だけ見て楽しみたいと思います。

警察24時

2022年03月28日 21時11分16秒 | 日常
今は夕食を終えた後、テレビを観ています。
観ている番組は
 列島警察捜査網THE追跡
 2022春の事件簿
です。

ゴールデンの時間帯のテレビは
あまりしっかり観ることがないのですが、
この「警察24時」系の番組は
最初から最後まで、結構じっくりと観てしまいます。

いつもすごいと思うのは、
パトロール中の警官が、
ちょっとでも怪しい素振りを見せる
覚せい剤保持者などを職務質問して、
逮捕する映像です。
何十人もいる歩行者や自転車に乗っている人を
 ちょっといいですか~
って言いながら声をかけ、
職質しながら追い詰めます。
職質した理由が
 目をそらしたから
と警官が言うのですが、
僕もそうですが、普通の人でも
警官と目が合うと、何もしてなくても
目をそらしてしまうと思います(^▽^;)

あとは、酔っ払いが暴れて、
それを警官が取り押さえるのも
観ててスカッとしますね(笑)

今日の放送では深夜張り込んで、
翌日もフルで勤務する警官の姿が映り
 警官はできないな~
って思ってしまいます。
警察官の方々の頑張りにはいつも頭が
下がる思いです。

きりこについて 西加奈子著

2022年03月28日 19時34分41秒 | 小説
今日は西 加奈子さん著の小説
「きりこについて」
を読みました。
2011年とだいぶ前に発表された作品です。

2、3ページ読んで
 これはかなりのコメディか?
と思いました。
読み進めるうちに、コメディというよりは
シリアスで結構重いテーマを扱う
作品であることが分かりました。

独特の容姿を持つ「きりこ」と
小さな黒猫「ラムセス2世」の
互いに信頼し合った関係が心地よく、
ネコ好きな方には特におすすめの作品です。

ホークス開幕三連勝

2022年03月27日 20時46分01秒 | 日常
一昨日からプロ野球が開幕しました。

10年以上前は有料プランに加入して
ホークス戦をほぼ全試合観るぐらい
ずーっと野球観戦にはまっていたのですが、
10年近くほとんど観なくなっていました。
今年は土日試合開始から試合終了まで観戦しました。

三軍監督、二軍監督を経験された
苦労人の藤本新監督が采配とるということと、
開幕の相手がBigBoss新庄監督で
どんな戦い方をしてくるんだろうというのが
楽しみでテレビとインターネットでしっかり
観戦しました。

ホークス、日ハムともに四球やエラーがらみで
失点がありましたが、全体的に引き締まったゲームで
最後まで楽しく観戦することができました。

BigBossの投手采配は独特で、初めて見るものでした。
ゲームが壊れているわけではない状態で
先発ピッチャーをマウンドからおろし、
次々と継投します。
さすがにピッチャーの疲労は半端ないと
思うので、この三連戦限りの
継投策であることを願います(^▽^;)

試合が行われたのはPayPayドーム。
以前は福岡ドームと呼んでいました。
大学生の時、唯一やっていたのが
福岡ドームのスタッフでした。
PayPayドームでの試合を観ると
20年以上前の大学生時代を思い出して
何とも言えない気持ちになります。
あの頃は特に悩みもなく、毎日毎日が
充実してたな~

何はともあれ、ホークス開幕三連勝ということで、
最高のスタートを切ることができたと思います。

引きこもり週末

2022年03月26日 20時52分52秒 | 日常
今日明日は土日。
リワーク活動が追い込みに入った今、
まったりできる土日はとても貴重に感じます。

土曜日の今日は、午前中図書館に本を返却しに行き、
新たに2冊を借りてきました。
午後からは洗濯、掃除などの家事をして、
今は夕食後のまったりタイム中で、
オールスター感謝祭を観ています。
休職してすぐの半年前にも観たなぁ。
あれからもう半年が経ったんですね。
時間が過ぎるのは早いものです。
5月頭の復職もあっという間に
訪れるんだろうなと思いました。

オールスター感謝祭、なかなか面白いですね。
豪華俳優がたくさん出演されています。
石丸幹二さん、やっぱりかっこいい!
この番組は23時半ぐらいまで放送される
のですね。
最近は21~22時に寝ているので、
今日はもうちょっと長く起きてよっと。

明日は日曜日。
日曜日は毎週、一歩も外に出ず引きこもるように
しています。お金使わずに済みますしね。
一歩も外に出ず、一円もお金使わないと
なんか何かに勝ったような気分になります。

総合病院に行ってきました

2022年03月25日 18時48分10秒 | 日常
耳の鼓膜に穴が空いているのが
判明してから約2ヶ月が経ちました。

東京都のまん延防止期間が終わった
ということもあり、いつも通っている
耳鼻咽喉科にて総合病院への紹介状を
書いていただき、今日は午前中に
その総合病院へ初回通院してきました。


こちらは病院へ行く途中の桜並木。
まだ一分咲きって感じでしたが、
今日は天気がよく、小さな水路が
風情あるなぁ~と思いながら病院へ向かいました。

紹介状があるため、診察までとても
スムーズでした。
検査のため、耳の組織(?)を綿棒みたいなので
ゴリゴリ採取し(痛みはまったくありませんでした)、
あとはCTを撮り、初回診察は終了。
検査結果が出るまで最低でも一週間はかかるため、
次回通院まで現状のまま様子見となりました。

ちょっと意外だったのは、総合病院の先生から
「これまで通っていた耳鼻咽喉科にも週一で通うように」
と言われた点でした。
てっきり耳鼻咽喉科の方にはもう通わなくて
いいと思っていただけに、
総合病院と耳鼻咽喉科の両方に通い続ける
というのは想像していませんでした。
総合病院の先生から
「両方の病院で治療を続けるということですね」
と言われ、なるほど…と感心してしまいました。

懸念していたのは診察費…
大きな病院は初診料が高いのは経験があり、
また検査とCTを撮ったので、
それなりの心構えで精算機に診察カードを
通しました。
五千円か…またはそれ以上か…
さすがに一万円はいかないだろう…
精算機に出てきた金額は
約一万二千円!
休職中で金銭的に苦しい中、
これはかなり痛い!!
まぁ、健康には変えられないですしね…

まだショックを引きずっている中、
これからざるそばを食べて
眠りにつきます。

待ち遠しい 柴崎友香著

2022年03月23日 14時57分02秒 | 小説
「待ち遠しい」
先週読んだ柴崎 友香さん著の小説です。
2019年発表ということで、
結構最近の作品です。

主人公は独身の40歳前後の女性。
ふくたまも同じような年齢で
独身ということもありかなり
感情移入できました。
独身が周りから受ける軽いプレッシャーとか(笑)

主人公が安易に恋愛に走ることなく、
周りと交友を深めていく人物像がとても
魅力的に映りました。
周囲の人間が繰り広げる、ちょっとした
ドタバタ劇が面白く、ライトな感じで
気楽に読み進めることができました。

柴崎 友香さんの作品は
「待ち遠しい」「寝ても覚めても」「春の庭」
の3つを読みました。
ふくたま的にはコメディ好きであれば
この「待ち遠しい」が一番のおすすめです。

寝ても覚めても 柴崎友香著

2022年03月23日 14時38分28秒 | 小説
「寝ても覚めても」
柴崎 友香さん著の小説を読みました。
ジャンルは純粋な恋愛小説(かな?)。
約250ページに渡る作品でかなり
読みごたえがありました。

終始淡々とした文章は柴崎さんの
作風みたいですね。
芥川賞を受賞した「春の庭」や、
「待ち遠しい」を書かれた同じ作家さん
であることが分かります。(当然か 笑)

「寝ても覚めても」は2010年、
「春の庭」は2014年、
「待ち遠しい」は2019年初版。
この中で「寝ても覚めても」は一番初期にあたり、
文章や物語の展開からも、「春の庭」、
「待ち遠しい」よりも粗削りな印象を強く受けました。

最後まで読んでも、主人公の女性の特徴や性格が
いまいちつかめませんでした。
うーん、何とも言えない難しい小説でした。

復職に向け…

2022年03月22日 20時38分59秒 | 日常
今日は寒かったですね!
東京の最低気温は2℃だったらしいです。
昼過ぎには雪がちらついていました。

気温的には真冬並みですが、
春めいてきているせいか、
気温ほど寒くは感じませんでした。
ただ、気温が下がるのと同じで、
今日は若干気分的に落ち込みがちでした。
何となく不安な気持ちになったというか。

でも夜になり夕食をとると、
気分が落ち着いてきました。
今日みたいに不調と感じる日は、
復職してから山のように訪れると思います。
そんな中でも集中力を切らさず
悪いなりに日中の活動をやりきるのは
復帰に向けてとても大切なことと感じています。

さて5月1日でほぼ確定した復職。
残り6週間となりました。
復職が決定したとはいえ、
リワーク活動は緩めずに続けています。

復職された方のブログを読んだりもしています。
ブログを読んでいると
「これまで休んだ分、取り戻す!取り返す!」
という気持ちで頑張り過ぎるのは、
よくはないようですね。
復帰すぐに焦って全力を尽くしすぎると
緊張が取れてくると、ガクッときて
また休職になってしまうという例がありました。
「取り戻す!取り返す!」という気持ちを
前面に出すことなく、復職してしばらくは
「度合がちょうどよい」という意味で適当に
頑張っていきたいと思います。

復職日決定

2022年03月19日 11時53分12秒 | 日常
昨年9月から休職しておりましたが、
この度、復職日が5月1日ということで
決定しました!!!

いや~長かったです…
9~11月はひたすら回復に努め、
12月からは復職準備のため
図書館通い始めました。
年末年始でちょっと緩んじゃいましたが(;^ω^)
特に3月に入っては集中して
リワーク活動に精を出すことができました。

昨日通院してきて、主治医から
 5月1日であれば復職は大丈夫でしょう
と言っていただき、主治医の許可がおりました。

このあとは、会社や産業医とやり取りしながら
復職に向けての段取りや、復職後の働き方について
具体的に詰めていきます。
5月1日復職というのは100%決定というわけでは
ないのですが、ほぼ確定と言っていいかと思います。

復職まで残り約一ヶ月半。
リフレッシュしながらも、
リワーク活動は緩まず続け、
復職の日をむかえたいと思います。

ふくわらい 西加奈子著

2022年03月19日 11時46分36秒 | 小説
昨日は西 加奈子さん著の小説
「ふくわらい」
を読みました。

西 加奈子さんの小説を読むのは
「漁港の肉子ちゃん」に続いて
二作品目になります。

「漁港の肉子ちゃん」はかなりコメディ色の
強い作品でしたが、
「ふくわらい」はどちらかというと
文学作品といった感じでした。
といっても、堅苦しい感じは全然なく、
一気に読み進められる物語でした。

さて今日は休日ですが
歩いて25分の図書館に行って、
西 加奈子さんの小説を借りてきたいと思います。

小説って不思議ですね。
これまで名作と呼ばれる映画や漫画は
それなりに観てきたつもりです。
でも小説の世界はほとんど無知。
ノーマークだったからこそ、
これから広がる世界がとても楽しみです。
どんな作品と出会いがあるんだろうって
ワクワクします!

漁港の肉子ちゃん 西加奈子著

2022年03月16日 20時02分06秒 | 小説
今日は西 加奈子さん著の小説
「漁港の肉子ちゃん」
を読みました。
約300ページとボリュームがある作品でしたが、
ふくたまの好きなコメディということもあり、
一気に読み終えました。

率直な感想は、
めちゃ面白い!
です。
休職期間中に何十冊と小説を読んできて
一、二位を争う面白さでした。

ご存じの通り、この作品は最近映画化されていて
 映画化される小説は面白い
というふくたまが勝手に作った法則に
沿う形で漏れなく面白かったです。

途中、思わず声を出して笑ってしまいそうになる
シーンがいくつもあります。
それでいて、感動のシーンもあり。
西 加奈子さんの小説を読むのは初めてで、
明日は別の作品を読んでみたいと思います!

「漁港の肉子ちゃん」超おススメです!

復職に向け

2022年03月15日 19時26分13秒 | 日常
休職に入って早6ヶ月。
早いな~
もう6ヶ月かって感じです。

昨年12月から始めたリワーク活動。
リワーク活動とは、復職に向け、
休職期間中に仕事の準備を整える
活動のことになります。
リワーク活動には様々な種目(?)があり、
読書、ウォーキング、勉強、頭を使うゲーム、
模擬的な仕事などなど。

病院や施設が主催するリワークプログラムという
ものがあり、特定の場所に通い、リワーク活動を
することが多いみたいです。
ふくたまは主治医や会社と相談の上、
リワークプログラムには参加せず、
理由はいろいろあるのですが
個人で日々リワーク活動をする道を選びました。

始めは9:00~11:00の短い時間でしたが、
最近では会社の勤務時間と同じ
9:00~18:00の時間帯、リワーク活動を
行っています。
主となるのは読書。主に文学小説を読んでいます。
文学小説といっても、かたっ苦しいものではなく、
芥川賞や直木賞を受賞した作品や、
その作品を書かれた作家さんの他の作品を
読むことが多いです。

読書は文字だけで人物像や感情、風景を
浮かべる必要があり、また、人の名前や人物関係を
活字だけで追う必要があるため、頭を活性化
させるにはもってこいのリワーク活動だと思っています。
9:00~18:00の時間帯というのはだいぶ慣れてきました。
あとは資格勉強などを取り入れ徐々に負荷を上げていき、
5月頭の復職を目指したいと思います!

将棋NHK杯

2022年03月13日 19時35分48秒 | 将棋
右耳の鼓膜に小さな穴が空いている
ことが発覚してから、早一ヶ月半が経ちました。
穴の大きさは変わらずですが、
状態は悪化しておらず、聴こえもほぼ正常。

今は街の耳鼻咽喉科に通っており、
コロナ禍が落ち着いたら大学病院を
紹介してもらうことになっています。

さて、日曜日の今日は一歩も外に出ず
家にこもっていました。
何か一歩も家を出ないと何かに勝った
ような気持になりますね(笑)
今日はちょっと遅めに起床して、
10時半からNHKで放送されている
将棋NHK杯を観ていました。
準決勝が放送されていて
豊島将之九段×羽生善治九段の
組み合わせでした。
角交換をして序盤から激しい攻防。
豊島九段が優勢を拡大して羽生さん危うし!
って感じでしたが、終盤にまさかの逆転手。
結局は豊島九段が勝利しましたが、
羽生さんの粘りは
「不利な時は諦めずにこうやって粘るんだ」と
いった感じでとても参考になりました。