心配ないさ~

ふくたまの日常生活のつぶやき

腕を振り切る

2013年04月29日 14時07分09秒 | お仕事
ノーアウト満塁

カウント3ボール、2ストライク

前のバッターは押し出しにしてしまった

ファーボールでまた押し出しにするのが怖い

ストライクゾーンへボールを置きにいく

勢いのないボールをバッターに痛打される


私は野球を観るのが好きです。

野球を観ていると、上記のようなシーンをたまに見かけます。

また失敗するのが怖くなり、安全にいこうとする。

結果、失敗が広がってしまう。

広がらなくても、成功することはない。


ピッチャーに大事なこと、それは

腕を振り切ること

だと思っています。

腕を振り切ったボールは勢いがあるものです。

例え、130km台のスピードでも、バッタバッタと三振の山を築くピッチャーも
います。


腕を振り切ること

それは、「思いっきり」とか、「失敗を怖れず」というのとは
イコールではないと思っています。

「思いっきり」、「失敗を恐れず」、その意味合いは含んでいます。

ただ、腕を振り切ることの根本は、

「過去の失敗と向き合い、失敗を怖れ、失敗を反省した上で、更なる高みを目指す」

「最高の結果を得るため、自身にできることを最大限実行する」

にあると考えています。


私は学生時代、よく将棋を指していました。

将棋にはまったくと言っていいほど、運の要素はありません。

実力がすべてのゲームです。

強い人と対戦する時、対戦する前から負けた気持ちになったものです。

終盤になって、状況が五分五分だったとします。

それでも、すでに負けた気持ちになっているため、いい手があっても見逃し、
結局負けてしまいます。

感想戦(※)をやると、勝てていた手がたくさんあった、なんてことはよくありました。
※今指した将棋を、対局者同士、または、第三者を交え初手から振り返ること

強い人と対戦する時、何度も負けた経験がある人と対戦する時、
その人の実力を認め、怖れ、それなりの気構えを持って対局に臨む、
そんな姿勢はとても大事だと思います。

ただ、必要以上に臆病になってしまうと、手が縮こまってしまい、
自分の実力を出し切れず敗れてしまう。

「過去の失敗と向き合い、失敗を怖れ、失敗を反省した上で、更なる高みを目指す」
そんな思いがあれば、腕を振り切り、自分が満足がいく対局ができるのかもしれません。


人の能力は様々です。

トランプに例えるなら、手持ちのカードは配られた時点でバラバラで、
いいカードの人もいれば、悪いカードが配られた人もいるでしょう。

例え悪いカードであっても、知恵を駆使し、最後には勝ってしまう、
そんな人が私は好きだし、自分もそうであるよう行動しています。

「最高の結果を得るため、自身にできることを最大限実行する」
そんな思いがあれば、腕を振り切り、勝つための道を見つけ、実際に勝つことが
できるかもしれません。


私も失敗することはよくあります。

次に同じようなことをやる時、怖れを感じ、つい縮こまってしまいます。

そんな時は

置きにいったボールでは打たれてしまう

腕を振り切りさえすれば必ずいい結果になる

そう思い、前向きにもう一度チャレンジするようにしています。


身の周りにあるいろいろな事柄を、すべて「成功」にすることは、
決して容易なことではありません。

それでも、私はすべての事柄を「成功」にしたいと思っています。

そのための一つの道しるべ、それが

腕を振り切ること

だと考え、私はいつも行動しています。

根野菜・きのこ・お魚

2013年04月28日 10時58分39秒 | 遊び
最近、左わき腹がちょっとスース―するというか、なんというか、
若干の違和感があったので、病院に行って検査してもらいました。

エコー検査をしてもらい、左わき腹だけでなく、内臓をすべて検査してもらいました。

結果は異常なしでした。

血液検査でも、コレステロール以外は、すべて正常値。

コレステロールは、とにかく食生活を改善するよう指導を受けました。

偶然にも、2ヶ月前から自分で料理を作り始めているので、改善はできると思っています。

医師の方から言われたのは、お肉はひかえてとにかく、

・根野菜(にんじん、大根、ごぼう etc)

・きのこ(しめじ、まいたけ etc)

・お魚(さんま、いわし etc)

を食べた方いいとのことでした。



さっそく作ったのは、
ごぼう、にんじん、だいこん、アスパラ、まいたけ、しめじの炒め物です。

血中コレステロールを下げる油を買って、炒めました。

薄味で、お味はグッド!

野菜を薄めに切り、よく火を通しています。

僕も野菜炒めの腕が上がってきたな…、と思いました。

ここ数年、身体にかなり無理をかけてきました。

身体をいたわり、食生活に気をつけていきたいと思います。

最近のお気に入り

2013年04月21日 13時46分31秒 | 遊び
ふくたまの最近のお気に入り、それは

料理

です

これまでふくたまは、冷凍食品のアスパラをゆでて、よくおつまみにしていました。

2ヶ月前ぐらいに、ふと、店先に並んでいるアスパラを見て、
アスパラを切ってゆでるぐらい、僕にもできるんじゃないだろうか…?
と思い、さっそくゆでて食べてみました。

うまい

歯ごたえがしっかりしていて、冷凍食品とは比べ物にならないおいしさ

それからというもの、フライパン、包丁、まないたなどを買い、毎日夜はおつまみを
作っています。

作るものはもっぱら「野菜炒め

手軽で、すぐできるし、栄養のバランスもいい、ということで、ほぼ9割がた、
野菜炒めを作っています

野菜炒めって、結構難しいですね

何より、野菜に火を通すのが難しいです。

フライパンに野菜を入れる前に、お湯でゆでたり、電子レンジで加熱したり
いろいろ試したんですが、最近は火が通りにくい、たまねぎや、にんじんを始めに
フライパンにいれ、じっくり火を通すやり方にしています

2ヶ月、野菜炒めを作り続け、最近はようやく、ある程度うまくできるようになったと
感じています

昨日作ったのは、鶏肉とアスパラの炒め物。


豚肉や牛肉を使うことがほとんどで、鶏肉は初挑戦でした。

お味は、初めてにしては満足のいくでき

半額セールで150円で手に入れた鶏肉。

自分で料理をすると、出来合いのものを買うより、
確実に安上がりになりますよね

時間も意外とかかりませんし。

安くて、手軽、健康にもいい!ということで、これから料理の腕を磨いていこうと
思います

父親はプロの料理人だったので、僕にもその血が流れているから、きっとうまくなれるはず

最近は、「もこみきっちん」の本を買って、いろいろレパートリーを増やしたいなぁと
思っています

私が1番

2013年04月14日 19時20分27秒 | お仕事
今週より、新たなプロジェクトがスタートしました。

スタートといっても、ある程度以前から始まっているプロジェクトであり、
追加メンバーとして、私は加わることになりました。

かなり大人数のプロジェクトで、システムの規模は
私が10年以上SEをやってきた中で、間違いなく最も大きいです。

メンバーはみんな、私より長くそのプロジェクトに入っているわけで、
知識の面で、私はいわば1番下っ端にあたります。

今、まっさきに取り組んでいること、
それは業務知識、システムの知識を蓄えることです。

つまり仕様の理解に取り組んでいます。

私は能力がそれほどあるわけではありませんが、
仕様を理解するスピードだけは、人の5倍あります。

だから、これまでどんなプロジェクトでも、
仕様の理解度だけはチームでNo.1になってきました。

システムの仕様のことは、ふくたまさんに聞けば大丈夫。

といった感じに、仕様を統括する役割を常に担ってきました。

新プロジェクトのシステムは既に長い間使われています。
そのシステムに長年携わっている人も、メンバーとして加わっています。

つまり、私は仕様に関して1番ではないということ。
1番どころか、大勢いるメンバーの中で最下位です。

それは今週から加わったからで、また、初めて担当するシステムだから、
当たり前と言えば当たり前でしょう。

でも、私はそんな状況が許せません。

屈辱を感じています。

最下位であるというのはもちろんですが、
私が1番ではないということ。

それが何より許せないのです。

システムの経験年数など関係ありません。

幸いにも、既存の設計書がしっかりしていて、人の力を借りることなく、
自力で前に進んでいける状況は整っています。

既存の設計書が、私には宝の山に見えます。

システムが大規模なら、設計書も膨大な量があります。

今は、休日返上で、その設計書を読みふけっています。

ゴールデンウィークは福岡に帰るつもりでしたが、それを取り止めました。
設計書を読み、仕様を理解する時間にあてます。

進捗管理、品質管理などの管理業務や、
各工程での作業の進め方、成果物の作成方法は、
プロジェクトによってその手法が大きく変わるものではありません。

ただ、仕様だけはプロジェクトが変われば、一からスタートしなおしです。

それがこの仕事のきついところです。
反面、いつも新鮮で飽きることがないという、魅力的なところでもあります。

システムの内部構造も含めた仕様さえおさえれば1番になれるという、
非常に分かりやすくシンプルな状態です。

1番になりたい。

その気持ちが自然に湧き上がってきます。

その思いが強くなり、私の心の中を埋めつくします。

これはもう、変えることのできない、私の性質です。


1番は私のものです。

私が1番です。

プロジェクトの終わり そして次へ

2013年04月06日 08時37分01秒 | お仕事
1年に渡るプロジェクトが先日終了しました。

下期からは案件を3つかけもちし、本当に目が回る忙しさでした。

途中、諦めかけたこともありました。

それでも、最後は品質を保った状態で、
3つの案件すべてをリリース(本番環境にモジュールを適用すること)することが
できました。

リリース後、トラブルは発生しておらず、平和な日々が続いています。

今、素直に思うこと。

頑張ってよかった。


苦しいことは何度もありました。

自分にかかる負荷の高さに、大きな不満を持つこともありました。

「なぜ、自分一人がこんなに苦労しなければならないのか?」

と…。

でも、自分が一番プロジェクトに貢献している。

そんな思いが常にありました。

私は自分が一番ではないと気が済まない性格です。

自分が一番上ではないと気が済まない性格です。

いつだったか、お客さんから

「ふくたまさんは、キング思考ですよね。」

と言われたことがありました。


先々週、プロジェクトメンバーが集まり、打ち上げを行いました。

私がこの世で一番尊敬する、お客さんのプロジェクトリーダーAさんも
参加しました。

Aさんとは離れた席に座りました。

1時間ぐらいして、Aさんから

「そろそろ席を変わるか。」

と言われ、私とAさんは席を入れ替わりました。

そこで、別チームの人達と久しぶりに会話しました。

別チームのリーダーBさんが、

「さっきAさんは、ふくたまさんのこと、すごく褒めてましたよ。

 ふくたまさんは高スキルSEで、絶対に手放せないと言ってましたよ。」

と言いました。

別チームの人達からは、何度も「スーパーSE」と言われました。

クライアントから、私が一番信頼されていることも聞きました。

この1年、必死で頑張ってきました。

自分では成果を出せていると感じていました。

それが別チームの第3者から、自分の評価を聞くと、今までやってきたことが
間違いではなかったと気付かされます。

Aさんは私のことを、別チームの人達に何度も

 ふくたまくんはスーパーSEです。

 我がチームにふくたまくんあり!!!

と伝えます。


普段Aさんは厳しい方で、少々の成果では、褒めてくれることは滅多にありません。

私はAさんの会社とは、月いくらの契約をしています。

昨日、Aさんから、この1年間頑張り、プロジェクトを完遂してくれたボーナスです、
と話がありました。

月の契約金額を大幅アップしてくれることになりました。

そのアップ額は驚くほど大きいもので、自分にそんな価値があるのか…、
なんて少し考えたりします。

でもそれは、Aさんが私の頑張りを認めてくれた証だし、
何より期待してくれている証だと受け止めています。


次もAさんと共に仕事することが決まっています。

Aさんのために、頑張ろうと思っています。


私には「SEとして頂点を極める」という目標があります。

その目標が私を突き動かしています。