心配ないさ~

ふくたまの日常生活のつぶやき

久々の野球観戦

2011年05月26日 22時44分37秒 | 遊び
今日は仕事帰りに東京ドームに行ってきました。

ソフトバンクホークス対巨人戦。

昨日はテレビで観戦して、もう観たくて観たくて。

突発しちゃいました。

試合の方はドームに着いた瞬間、ホークスのホールトンが巨人のラミレスに
タイムリーヒットを打たれ0対1…。

巨人の東野投手は素晴らしい出来。

ストレートはスピードガン以上に速く見えました。

東野投手がバッターボックスの時、2ストライク2ボールで
次の投球はボール!

東野投手はファーボールと勘違いし一塁に走り出します。

しかしすぐにファーボールでないことに気づきバッターボックスに
戻ります。

球場中大ウケでした^^

さて、試合の方は7回まで東野投手に抑え込まれホークス無得点。

8回も2アウトまで取られ、もうだめかな…と思いました。

ところが長谷川がレフト前にはじきかえし、何とか塁にでます。

そこで「細川に代わりまして 代打 松中」のコールが響きます。

3塁側のホークスファン大喜び。

さすが松中さん、東京でも人気があるんですね~。

ライトへライナーを弾き返し見事ヒット。

2アウトですが、ランナー1、2塁。

そして、7回まで好投を続けてくれたホールトンに代え

代打カブレラ!!!

打率は2割ちょうど。
調子低迷でスタメンを外れています。

僕の後ろの席で男性の方が連れらしき女性に
「カブレラは絶対に打たん。三振だよ。」
と、自信満々に言います。

でも何か起こりそうな雰囲気でした。

そして見事2点タイムリーツーベース!!!!

後ろの席の男性は
「打ったね~。びっくりした~」とちょっとバツが悪そうに
話していました。

最後は馬原が3人でピシャリと締め、2対1の勝利!!

画像は勝利しマウンドに集まるホークスナイン。

ヒーロインタビューはもちろんカブレラ。
近くまで行って観てきました。

いや~、行ってよかったです。

僕が観に行くと9割近くの確率でホークスが勝つんですよ^^

僕って実は勝利の女神だったりして(オエッ)

今日はお客さんから今日期限の大変な作業をお願いされ、
野球は観に行けないか…、と諦めかけていました。

ところが、先輩がそれを引き受けてくれて、
行ってきなよと言ってくれました。

今もきっと先輩は会社で仕事をしているはずです。

先輩…、ありがとう

以上、最高の一日でした。

幸せな一日2

2011年05月19日 15時17分32秒 | 遊び
今日はメンバーに甘えてお休みをいただいています。

先週から徹夜続きが続いていたので、さすがに体力的にガタがきていたようです。

でも今日一日お休みすれば明日には元気!
自分一人で無理せず、チームメイトに甘えることができるようになってきました。

きつい時は仲間を頼って休む。

名古屋リーダー時代はできなかったことです。
成長しているんだなぁと思いました。


さて、先週末は大学時代の先輩の結婚式に参加するために、福岡に帰省してきました。

式は土曜日に開かれ、その日は
横浜→羽田→福岡→久留米と慌ただしく移動しました。

久留米について駅のコンビニで祝儀袋を購入し、式の受付付近で隠れて
コソコソ記入しました(笑)

結婚式は本当に楽しいものでした。
新婦には初めてお会いしましたが、優しく、そしてしっかりとした人だなぁ~
という印象を持ちました。

新郎は私より3つ年上あたり、大学時代は本当によくかわいがってもらいました。
先々週の別の先輩の結婚式で、実に8年ぶりにお会いしました。
大学時代は髪がふさふさだったのですが、スキンヘッドになってて、
ちょっと驚きましたが、話してみるとあの頃の先輩のままでした。

先輩は本当にひょうきんでおもしろい人なんです。
そのおもしろさは、私が人生でこれまで会ってきた人の中で随一です。


披露宴は今回は新婦席ではなく新郎席に座りました。
(それが当然ですが先々週のことを思い出すと、ちょっと残念な気持ちに… 笑)

途中、私の二つ年上の先輩がチャゲアスの「Say Yes」を熱唱。
音がかなり外れていましたが、それが返って場を大きく盛り上げてくれました。

司会の方が
「実は、皆さんの料理がのっているプレートの下に、1,000円札をはりつけています。
 はりつけてあるのは二名の方だけで、さあその幸運な方は???」
とアナウンスします。

結婚式恒例のクジ引きのようなものですね。

私はビンゴとかクジ引きで当たった試しがないんですよ…(涙)

しかも60人ぐらい参加しているので、確率は1/30

まぁまた今回も外れでしょうね…。
と思いながら、プレートをひっくり返すと、そこには「野口 英世」さんのお顔が!!!

ワーイ!当たりましたー。

すると司会の方から
「当たった方はその場でご起立ください」
言われ、そのまま起立。

周り方々に向け、1,000円札がはりついたプレートを掲げます。

「それでは前に出てきてください!」

えっ!やっぱりそうなのね。

「それではお名前をお願いします。」
と言われ
私は「ふくたまといいます」と自己紹介。

もう一人は新婦のご友人の女性の方でした。

二人名前を名乗ると、司会の方がちょっと怪しげに
「フフフー。ただで1,000円手に入ると思いましたか?
 お二人には1,000円分のスピーチをやっていただきましょー!」
と、言い放ちます。

当たった瞬間、嬉しさ反面、そんな不安があったんですよね(笑)

正直頭の中は真っ白。
でもそれはもう一人当たった女性も一緒のこと。
腹をくくって先にスピーチしました。

もちろん考える間もなかったのですが、
新郎と自分との関係、大学時代のエピソード、そして先々週の
結婚式で8年ぶりにお会いしたことを話しました。

途中ちょっと冗談も交え、会場のみんなウケていました。

最後は
「8年ぶりにお会いした先輩は見た目はかなり変わっていましたが、
中身は心優しく、暖かく、そしてとーってもおもしろい先輩のままでした。
本当におめでとうございます。」と締めくくり終了。

周りの方からは「素晴らしいスピーチだったよ」と言っていただけました。

正直、即興にしては、うまくまとめて話せたなと思っています。

人前で話すのって今のリーダーポジションをやり始めてから
何度もありましたから、場馴れはしていたのでしょう。

席に戻りしばらく経つと、ある思いがこみ上げてきました。
それは
「やったー!目立ったーー!」
という思いです。

自分が目立ちたがり屋なのを忘れていました(笑)

二次会はバーで行われ、三次会は久しぶりのカラオケ。

二次会では新婦の友人の方とたくさんお話できました。

新郎が私のことをかなり持ち上げてくれて、とても助かりました。

日曜日は母と姉と、甥っ子と食事しました。
二回目の対面となった甥っ子はとても大きくなっていました。

ハイハイまでできるようになっていて、成長の早さを感じさせます。

人の気持ち、痛みが分かる、心優しい男の子に成長してほしいです^^

以上、とても楽しく幸せな経験をできた福岡帰省でした。

幸せな一日

2011年05月02日 13時42分19秒 | 遊び
結婚式に参加してきました。

式は純和風でした。

もう、とーーーっても楽しく、幸せな一日になりました。

新婦席に一人座ることになりましたが、みんな優しくて、一人浮くなんてことは
全然なかったです。

新郎席の先輩達からは羨ましがられましたね。

高砂に行って女性陣の中に入り記念撮影する時なんか、
「ふくたま~、なに紛れ込んどるんや!役得やな~。いつでも変わったるわ。」
と言われましたね。

「いえいえ、こればかりは譲れません(笑)」と言い返す私。

新郎は大学のサークルの先輩、新婦はそのサークルの私の唯一の同期ということに
なります。

大学のころはまさかその二人の結婚式に参加するなんて、夢にも思いませんでした。

なんでも卒業してから新郎の方からアタックしたとのこと。

この~~、やりますね~~^^


ここで書くことではないかもしれませんが、新郎は右半身に障害を抱えています。

結婚式の最後の挨拶で初めて、幼稚園の時脳梗塞で倒れ右半身が不自由になったと
知りました。

それを乗り越えこの良き日を迎えられたと思うと、涙が自然と込み上げてきます。

先輩は大学二年生の時は副幹事、三年生の時は幹事として部の中心的役割を
されてきました。

誰よりも優しく、誰よりも努力家、そして誰よりも真面目な先輩だからこそ、
きっと新婦は人生を共に歩む決意をしたんだろうなぁと思っています。


末永くお幸せに…。