goo blog サービス終了のお知らせ 

『名も無く豊かに元気で面白く』

読んだ本、ニュース、新聞、雑誌の論点整理、備忘録として始めました。浅学非才の身ながら、お役に立てれば幸いです。

米国の製造業の景況感指数が悪化し、New Yorkダウ765.38㌦高

2022-10-04 07:46:33 | 日記
3日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前週末比765・38ドル高の2万9490・89ドルだった。値上がりは3営業日ぶり。米長期金利が低下傾向になったのも好感され、ほぼ全面高となった。  3日に発表された米国の製造業の景況感指数が悪化したことで、米連邦準備制度理事会(FRB)による急速な金融引き締めへの警戒感が和らぎ、米長期金利が低下した。前週までに下落した株を買い戻す動きも加わり、石油大手シェブロンや半導体大手インテルなど幅広い銘柄が買われた。しかし、空売りの買い戻しが多く、少なくとも暫くは引き続き警戒が必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする