goo blog サービス終了のお知らせ 

『名も無く豊かに元気で面白く』

読んだ本、ニュース、新聞、雑誌の論点整理、備忘録として始めました。浅学非才の身ながら、お役に立てれば幸いです。

中国大連で邦人2人金銭トラブルで死亡 容疑者拘束

2025-06-03 13:51:49 | 速報
中国遼寧省大連市で日本人2人が殺害され、中国人の容疑者が拘束されたことが3日、分かった。在中国日本大使館が明らかにした。日中関係筋によると、殺害された2人は、いずれも男性。
 遼寧省瀋陽の日本総領事館は5月25日、遼寧省の公安当局から日本人2人が殺害されたとの連絡を受けた。その際「ビジネス上のトラブルによるものだ」と説明されたという。日本政府関係者は「犯行動機はビジネス上の怨恨であり、政治性や『反日』といった背景はない」としている。
反日ではないにせよ、経済が傾きかけ、治安が悪化している状況のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本含む輸入車に関税25%、4月2日に発効…トランプ大統領

2025-03-27 08:14:11 | 速報
トランプ米大統領 「米国外で生産された自動車に25%の関税を課す」
「4月2日に発効し、3日から新たな関税の徴収を始める」と説明。また、「アメリカで製造されていない、すべての自動車に関税を課す」と話していて、日本から輸入する自動車も対象となります。 日本の自動車メーカーはアメリカを最大の輸出先としていて、関税の大幅な引き上げは極めて大きな打撃となります。 トランプ氏は自動車への関税について「恒久的だ」とも話していて、ホワイトハウスの高官は、新たな自動車関税により年間1000億ドル、日本円で15兆円以上の税収が見込めると話しています。 
只、関税収入の増加よりも、消費の減少や企業の投資縮小といった負の影響のほうが大きくなる可能性が高い。次は、経済安全保障の問題から米国の株、債券、配当、利子などの金融所得を米国以外に持ち出す場合は、関税を大幅に増やすであろう。同盟国といって各国は米国をいいように使っていたが今後は認めない。米国は、G7にいるよりもブリックスプラスに仲間入りしたほうが国益になると気づいたのかもしれない。 
 結果として、この関税引き上げは消費者、産業、貿易関係、さらには世界経済に悪影響を与える可能性が思っている以上に高い。単純な「アメリカ第一主義」ではなく、国際的な経済関係の中で今までの新自由主義のシステムを変えようとしているのだろう。大きな痛みを伴いそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国不動産万科・祝九勝CEO、国家当局に拘束?ドル建て債30セント近辺過去最安値

2025-01-18 04:30:54 | 速報
 中国の不動産開発大手、万科の祝九勝最高経営責任者(CEO)が警察に連行され、国家当局に拘束された可能性があると、中国紙の経済観察報が匿名の関係者の話として伝えた。この報道を受け、万科の社債は過去最安値を付けた。
同紙によれば、深圳市政府から派遣された特別チームが事業運営に介入した。万科は買収されるか再編の可能性があるという。深圳市には同社の本社がある。
これとは別に経済観察報は、祝CEOが警察に連行されたと報じた。報道に関するコメントを祝氏に電話で求めたが、回答はなかった。万科は16日、先にブルームバーグ・ニュースから問い合わせを受けた際にすぐコメントしなかった。
報道から数時間後に中国メディアの財聯は、祝氏が17日早くの「微信(ウィーチャット)」への投稿で、万科の賃貸集合住宅事業を宣伝したと伝えた。その後、祝氏は財聯の記者からの電話に答えたが、会話の内容は明らかにされていない。 現在、経済観察報の記事はウェブサイトから削除されている。
中国不動産市場の先導役である万科の社債は売り込まれている。返済期限が迫る多額の債務や、政府の取り組みにもかかわらず収束しない不動産危機への懸念があるためだ。
 万科の2027年および29年償還のドル建て債は17日午前に1セント余り下落し、30セント近辺と過去最安値を付けた。一般的に苦境に立たされている発行体の社債では、償還期限が近い方が返済の可能性が高いとされてれるが、今年5月償還の社債ですら約0.5セント値下がりし、週間の下落幅は17.5セントと過去最大となった。
万科の株価は香港株式市場で一時9%下げ、昨年9月以来の安値を付けた。
ブルームバーグ集計データによると、25年に償還または償還オプション対象となる万科の人民元建ておよびドル建て債は49億ドル(約7600億円)相当と、国内不動産開発会社の中で最も多い。
事情に詳しい関係者によれば、万科は27日に償還期限を迎える人民元建て債(表面利率2.95%)について、償還に十分な資金を確保していると一部の債権者に伝えた。ブルームバーグがまとめたデータによると、同社債の未償還残高は30億元(約637億円)。万科は今のところコメントしていない。いよいよ万科の経営破綻が近いのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国・尹錫悦大統領を内乱罪容疑で逮捕のはずが・・ 大統領警護隊が「人間の壁」で阻止

2025-01-03 17:25:02 | 速報
韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領による「非常戒厳」の宣布をめぐり、尹氏を内乱などの容疑で捜査している高官犯罪捜査庁(高捜庁)の検事ら数十人が3日早朝、尹氏を逮捕するため大統領公邸の敷地内に入った。聯合ニュースなどが報じた。
 国会は2024年12月14日、戒厳令の宣布は違憲だとして尹氏に対する弾劾訴追案を可決。尹氏は大統領の職務停止となった。だが、身辺警護などの特権は保持し、ソウル中心部に近い大統領公邸で生活している。高捜庁による逮捕状の執行に対し、尹氏の周囲を守る大統領警護庁の職員らが抵抗し、衝突が起きる懸念も報じられている。  韓国の現職大統領が逮捕されれば史上初めて。大統領は憲法で不訴追特権が保障されているが、内乱罪は例外となっている。

尹大統領の身柄を拘束しようとする捜査員と韓国軍の部隊が一時にらみ合いになり、大統領を警護する「大統領警護庁」の部隊が公邸の入り口に立ちふさがり、捜査員の侵入を阻んだ。
 大統領警護庁のトップは公邸の捜索に応じず、合同捜査本部は現場の安全上の理由から午後1時半頃、令状の執行を中止したと発表。
3日中の大統領の身柄拘束は事実上、断念したことになった。
拘束令状の有効期限は6日で、合同捜査本部が今後、どのような対応を取るのか難しい選択を迫られる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ氏が「大統領選勝利宣言」…「米国を再び偉大な国にする」

2024-11-06 17:00:24 | 速報
米共和党のトランプ前大統領は6日、フロリダ州パームビーチで、「米国がかつて見たことのない勝利だ。米国の全てを直していくつもりだ。米国を再び偉大な国にする」と演説し、「これは政治的勝利」 「選ばれるという名誉を与えてくれたアメリカ国民に感謝」 「私はすべての市民のために戦う」・・・
と大統領選での勝利を宣言した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

❝藤井聡太王座防衛❞第72期将棋王座戦3連勝で永瀬九段を下す。

2024-09-30 21:04:00 | 速報
藤井聡太王座(22)に永瀬拓矢九段(32)が挑む、五番勝負の第3局が、30日朝からウェスティン都ホテル京都で指され藤井王座が防衛に成功。
前期の第71期王座戦も同じ顔合わせで立場が逆だった。本対局場は前期第4局が開催され、藤井七冠が永瀬王座を下し3勝1敗でタイトルを奪取、史上初の全八冠制覇を達成した。両者の公式戦対局成績は藤井王座の17勝7敗。タイトル戦では過去2度対局し、藤井王座から見て奪取1、防衛1。永瀬九段は終盤藤井王座を追い込みましたが、ミスが出て落としてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

❝石破茂新総裁誕生❞自民党総裁選2024

2024-09-27 15:28:01 | 速報
任期満了に伴う自民党総裁選は27日投開票され、石破茂氏が新総裁に選出されました。
決選投票では、石破氏の215票(議員215票、都道府県26票)に対し、高市氏は194票(議員194票、都道府県21票)という僅差だった。 
高市氏は「たくさんの皆様に応援していただき、ありがとうございました。結果を出せずにすみません」と述べた。
 次回の総裁選出馬については「きょう結果が出ましたので、これからのことを今、考えられる状況ではありません。全力投球をし、自分なりにできる努力は全部したと思っています」と明言しなかった。
 新総裁への期待について「選ばれた総裁自身がお決めになること。私は敗者でございますので、何か申し上げることは差し出がましいことだと思っております。まずは総裁が方向を示され、また、自民党は政調会でもギリギリと議論をするという組織でございますのでみんなで知恵を結集して国家、国民の皆様の利益を最大化していくべく、一国会議員として支えさせていただきます」とした。
 あと一歩、何が足りなかったかと問われ「国会議員の皆様にいただけた票です。これは私自身の責任でございます」。

総裁選を左右した自民党員の数は1990年代の初頭に500万人を超えたのをピークにし、その後、減少に歯止めがかからないまま現在ではとうとう110万人を割り込んでいる。2000年頃と比べても半分以下になっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

❝藤井聡太叡王 対 菅井竜也八段❞叡王戦 第1局は147手で藤井叡王の勝ち

2023-04-11 18:24:57 | 速報
第8期叡王戦五番勝負第1局が、4月11日(火)に東京都千代田区「江戸総鎮守 神田明神」で行われ 147手で藤井叡王の勝ちとなりました。消費時間は、▲藤井4時間0分、△菅井3時間53分。第2局は4月23日(日)に愛知県名古屋市「名古屋東急ホテル」で行われます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参院選2022開票へ自民単独で改選過半数超える勢い “改憲4党”で3分の2を上回る見通し

2022-07-10 20:10:11 | 速報
岸田文雄首相(自民党総裁)にとって昨年10月の就任直後の衆院選以来となる大型国政選挙で、9カ月余りの政権運営に審判が下つた。ウクライナ危機を受けた物価高対応、安全保障政策の見直しなどを争点に論戦が交わされた。選挙戦最終盤の遊説先で安倍晋三元首相が銃撃を受けて死亡する事件が発生し、結果への影響も注目された。
 
以下抜粋コピー
参院選2022 候補者数
選挙区(75)
比例区(50)合計 125
自民公明立民維新共産国民れいわ社民N党諸・無選挙区比例予想獲得議席新勢力(議席増減)
予想獲得議席 上から選挙区 比例区 獲得予想議席 新勢力(議員増減±)
自民45公明7立民10維新5共産1国民1れいわ1社民0N党0諸・無5
自民19公明6立民7維新7共産3国民3れいわ2社民1N党1諸・無1
自民64公明13立民17維新12共産4国民4れいわ3社民1N党1諸・無6
自民120(+9)公明27(-1)立民39(-6)維新21(+6)共産11(-2)国民9(-3)れいわ5(+3)社民1(+0)N党2(+1)諸・無6

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

❝米国内で「オミクロン株感染者」確認❞NYダウは前営業日比461.78ドル安

2021-12-02 06:17:44 | 速報
アメリカで、新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の感染者が初めて確認されました。 バイデン政権のファウチ首席医療顧
問によりますと、感染が確認されたのは、先月22日に南アフリカから入国した人で、29日に検査で陽性が判明しました。カリフォルニ
ア州で確認されたということです。いよいよ世界に拡大されそうですが❝過去最強の感染力(ただし毒性は過去最弱)感染しても「軽症」❞
だそうです。ファイザー最高科学責任者は来年3月中には「オミクロン株」用ワクチンが供給される見通しとの見解です。
来年2月に開催予定の北京五輪は開催が微妙になって来ました。

②岸田文雄首相は記者団の取材に応じ「一部の方に混乱を招いてしまった。こうした事態を受け、私の方から国交省に邦人の帰国需要に
ついて十分に配慮するよう指示をした」と述べた。  政府は11月29日、今月から1日あたりの入国者数の想定を5千人から3500人に引き
下げることを公表。これを受けて国交省が日本に到着する国際線の新規予約を止めるよう航空会社に要請していた。 

以下抜粋コピー

前日に大幅安となった反動で午前に一時520ドル高まで上昇したが、午後に入って急速に伸び悩んだ。米国で新型コロナウイルスの変異型
「オミクロン型」の初の感染者が確認され、感染拡大を警戒した売りが出た。朝方は買い先行で始まった。前日に652ドル下げた反動で自
律反発狙いの買いが入った。前日は米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長がテーパリング(量的緩和の縮小)の加速を示唆したこと
が売りを誘ったが、12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を確認したいとして一段と売り込む動きは限られた。
 流れが変わったのは午後だ。バイデン米政権の首席医療顧問を務めるファウチ国立アレルギー感染症研究所長が、オミクロン型の感染者
が米国で初めて確認されたと明らかにした。感染拡大を警戒した売りが出て、ダウ平均は急速に伸び悩んだ。米疾病対策センター(CDC)
が1日、米国に入国する航空客への水際対策の強化を表明し、行動制限が強まるとの懸念も売りを誘った。
 航空旅客数が減り、航空機の受注にも響くとの見方からボーイングが下落。化学のダウも安い。朝方は上昇が目立っていた娯楽・映画の
ウォルト・ディズニーも下げに転じた。前日夕に決算と併せて発表した業績予想が市場の期待を下回った顧客情報管理のセールスフォース
ドットコムが大幅安となり、ダウ平均の重荷になっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井聡太・竜王奪取で最年少四冠達成・棋士No.1へ

2021-11-13 18:47:48 | 速報
将棋の藤井聡太三冠(王位、叡王、棋聖、19)が11月12、13日に行われた竜王戦七番勝負第4局で
豊島将之竜王(31)を下し、同シリーズの成績を4勝0敗のストレートで竜王奪取に成功した。この結
果、羽生善治九段(51)が保持していた最年少四冠記録22歳9カ月を大幅に更新する19歳3カ月で最
年少四冠を達成。史上初の「10代四冠」になるとともに、竜王を含めた四冠を保持したことで、渡辺
明名人を抜き、序列トップとなり全棋士の頂点に立った。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井聡太3冠王将戦挑戦者決定リーグで羽生善治九段下し、4連勝

2021-11-09 20:00:45 | 速報
連日将棋の話題になっている藤井聡太三冠ですが、第71期王将戦挑戦者決定リーグ・藤井聡太三冠(19)=王位、叡王、棋聖=対羽生善治九段(51)戦が9日、東京都渋谷区の将棋会館で行われ、激闘の末、後手106手で藤井三冠が勝ち、リーグを無敗の4連勝として初の挑戦に向けて前進した。羽生九段は3勝2敗となった。 平成と令和の棋界を彩ってきた両雄による通算6度目(過去5度は藤井三冠の4勝1敗)、1年ぶりの対戦。最終盤まで両者譲らずの激闘だったが、藤井三冠が圧巻の寄せを見せて辛勝した。 現在、王位、叡王、棋聖のタイトルを持つ藤井3冠は 次のタイトル竜王獲得をかけ今週、豊島竜王に挑戦します。 あと1勝すれば史上初の「10代で四冠」を達成ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第49回衆議院選挙開票速報&藤井聡太3冠竜王戦大手

2021-10-31 20:59:47 | 速報
第34期竜王戦七番勝負第3局は事前の予想通り藤井聡太3冠が勝利を収め、公式戦3連敗
したことが一度もない過去の実績から4冠は確実な情勢です。話はコロリと変わり、第4
9回衆議院選挙小選挙区289、比例代表176の計465議席の速報です。コロナ禍で慣れ親し
んだ握手が出来ず、高齢者の動向も分かりずらい。今回の選挙戦では新型コロナウイルス
への対応や、格差是正を含む経済対策などが主な争点となった。 苦戦が伝えられる13選を
目指す自民党の甘利明幹事長(72)=神奈川13区=は、自民党の現職幹事長がまさか
の大苦戦で終盤、地元に張り付きっぱなしに。幹事長としては異例の選挙戦となっていま
す。小選挙区で敗北した場合の責任を記者から問われ辞任を考えているようです。 自民党
の石原伸晃元幹事長も東京8区で、立憲民主党の新人吉田晴美氏に敗北が確実になった 。
一方、野党も安泰ではありません。立憲副代表の前職、ベテラン辻元清美氏が大阪10区で
対立候補に敗れ、比例区で復活当選できるかが争点になっています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井聡太2冠、77手で竜王戦挑戦権取得

2021-08-30 20:21:51 | 速報
藤井聡太王位・棋聖VS永瀬拓矢王座 第34期竜王戦挑戦者決定三番勝負第2局は熱戦の末 藤井聡太王位
棋聖の勝利です。竜王戦挑戦者は藤井聡太王位・棋聖に決定。豊島将之竜王(叡王=31)への挑戦権を
獲得すると同時に、現在進行している叡王戦争5番勝負(9/13日第5局)に次いで、竜王戦7番勝負を争う
ことになる。今年ヒートアップしている頂上対決が再度実現する。処で、天才藤井二冠には不思議な
魅力がありますね。 高校中退で 中卒で良いと考えるひたむきさ 絶対に偉ぶらない謙虚さ 対戦相
手を持ち上げる気遣い とても 19才の少年とは思えない。唯一若者らしいのはホークカレーですかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市長選で山中竹春氏が初当選も「パワハラ・不当要求問題」抱えていた!

2021-08-22 20:42:49 | 速報
任期満了に伴う横浜市長選は22日に投開票され、元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)=立憲民主党推薦=が、前国
家公安委員長の小此木八郎氏(56)や4選を目指した現職の林文子氏(75)ら7人を破っての初当選を確実にした。カジ
ノを含む統合型リゾート(IR)の市内への誘致反対や新型コロナウイルス対策の充実を訴え、地元選出の菅義偉首相や政
権への批判票を取り込んだ。全面支援した小此木氏の敗北で菅氏の求心力低下は避けられず、自民党総裁選や次期衆院選
にも影響しそうだ。

以下抜粋コピー 

菅政権は、東京五輪優先で、感染拡大のための抜本的な対策を何一つ講ずることができず、神奈川県の一日の新型コロナ
新規感染者数が3000人に迫るという感染爆発を引き起こし、提供されるべき医療も提供されない膨大な数の「自宅放置」
を生じさせている。国民の命を危険に晒している菅政権への批判が、自民党、そして、菅首相が全面支援する小此木八郎
候補に「強烈な逆風」となっており、小此木陣営は、開票を待つまでもなく、選挙での勝利をほとんど諦めざるを得ない
状況に追い込まれている。一方で、山中陣営は山中氏が横浜市立大学医学部教授であったこと、新型コロナの中和抗体の
研究成果の発表を行ったことから、「コロナの専門家」であるとして前面に打ち出す選挙戦略で臨んでおり(正確には
山中氏は医師ではなく、臨床研究等の統計処理の専門家であって、コロナ医療あるいは感染症の専門家でもない。)、新
型コロナ感染急拡大による自民党・菅政権への「逆風」が、そのまま山中氏への「追い風」につながる現状となっている。
しかし、山中氏がこのまま市長選で勝利して横浜市長に就任した場合、その後に訪れると予想される事態が、山中氏にと
っても、立憲民主党など野党にとっても、最悪のものとなることは、これまでもブログ・ツイッター等で繰り返し訴えて
きたところだ。公選法上、落選運動には、選挙運動と異なり、期間の制限はなく、投票日当日も行うことが可能なので
これまでの落選運動で訴えてきたことを、取りまとめて述べておくこととしたい。山中氏が市長選挙で当選したら、その
直後から直面するのが「パワハラ・不当要求問題」である。私は、落選運動の中で、これに関して多くの問題を指摘して
きた(【「小此木・山中候補落選運動」で “菅支配の完成”と“パワハラ市長”を阻止する!】)が、山中氏も、山中陣営も
立憲民主党も、すべて無視・沈黙している。 郷原信郎氏(郷原総合コンプライアンス法律事務所代表) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする