つむじ風通信

「信州うらの畑」へようこそ!松代町は長芋の産地で歴史の山、妻女山(斎場山)は我が里山です。

牛蒡って!?

2006-12-19 21:42:35 | 気まぐれ雑記


越冬野菜の最後の収穫に先日、牛蒡・ネギ・白菜・キャベツを採りました。今年は秋口からの温暖化で冬野菜は軒並み価格が下落し、生産農家は大変なようです。長野市街地、他平地では昨日が本格的な初雪でした。さすがにこれから年末にかけては段々寒くなってくるとは思いますが、あまり暖かいのも冬らしくありません。暖冬予報なのでむしろ曇りや雨の日が多い冬のようです。

ところで牛蒡を食べるのは日本人だけ?と言う話は本当なんでしょうか。見た目は根っこにしか見えず、食べるとダシも出て美味しい野菜なんですがなぜこれを他の国の人々が食べないのか不思議です。だいたい原産地はどこなのか?

ともあれ自家用の牛蒡は掘っている時からプンプンとその匂いを放ち、スーパーに置いてある品物とはひと味もふた味も違うようです。でも掘るのがとっても大変なので来年からはサラダ牛蒡なる物を蒔いてみようかと思っています。味的にはどうなんでしょうか。

そんな事を考えつつ、年末の料理はやっぱり自家用野菜を中心にしたヘルシーな献立にしょうと考えています。それとノロウィルスにかからない様に手洗いをしっかりする事ですか。料理はしっかり過熱をし生はいけません。ましてや日本人は生が好きですからね。すくなくとも今シーズンは生○○は幾つか我慢しておかないと、安心出来ません。残念ながらなにかと不安な事が多いご時勢です。

年末まで安全に粛々と過ごしましよう。


(川柳)今日もまた  空気を吸って   肥える我       FUKI


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴボウの (taiki)
2006-12-19 22:07:14
原産地は、中国東北部からシベリア、北欧あたりだそうで、日本には自生してないそうです。でも、食べているのは日本と台湾だけだそうです。ゴボウは、キキョウ目キク科の2年草です。縄文時代には、もう中国から伝わっていたんだと。僕は、とりゴボウご飯が好きです
返信する
へ~! (FUKI)
2006-12-20 08:08:28
寒い地方の原産だったんですね。味がいいから食べればいいのにね。素揚げで塩だけふってもいいし料理次第ではパンにも十分合うと思います。菊科って牛蒡の花はどんなだっけ?調べてみます。
返信する
いただいています! (マリ)
2006-12-21 22:58:58
いただいた美味しいお野菜、毎日いただいています。
お陰様で快調です。
ゴボウは案外洋風料理とマッチします。
明日は立派なゴボウならではの、「肉詰めトマト煮込み」をします。
美味しくできあがったらアップしますので、見に来てください!
返信する
 (FUKI)
2006-12-22 14:56:19
冬野菜は今頃から1月の寒さの厳しい時が一番美味しくなりますね。なんでもその旬に食べるのが一番味も良く贅沢です。この正月料理も、もちろん自家製野菜が中心のレシピです。ヘルシーなのになぜ太る?
返信する