つむじ風通信

「信州うらの畑」へようこそ!松代町は長芋の産地で歴史の山、妻女山(斎場山)は我が里山です。

戦国軍師の墓

2006-01-23 12:50:05 | 気まぐれ雑記


この写真のお墓を見て誰のものか分ると言う人は相当なファンかマニアです。って私はそれほど戦国乱世の話に興味はなかったのですが、たまたま関係する地域の一角に住んでいるもので先日放送されたTV朝日系「風林火山」の北大路欣也演ずる山本勘助には見入ってしまいました。
そうなんですこれがその勘助のお墓なのです。放送後晴天の日に、圧雪の土手の上を散歩がてら行ってきました。武田家の軍師勘助は体のハンディを持ちながらも天才的な才能で武田軍を率いて天下統一に向かって行ったそうです。
5回ほどあった川中島の戦いの4度目で死んだと言う事ですが、その最後になったであろう場所がここらしいのです。(お墓自体は移してここへ来たようですが。)
千曲川の右岸の堤防道路のすぐ下(松代地区)の畑、隅にひっそりと建っています。
「風林火山」と言えば通常武田信玄・上杉謙信ですが、次期NHK大河ドラマ(2007)は、山本勘助を中心に据えた話しになるようです。
北と南から攻めてきた両軍がこの川中島で5回ほどの戦国の戦いを繰り広げました。この「川中島の戦い」に関して詳しく知りたい人は長野市立博物館がお薦めです。

ここで観光案内をしますと長野県北信の市街地近辺の観光地と言えば善光寺、私立博物館がある八幡原(決戦の銅像、資料などがある)、真田家や佐久間象山・松井須磨子由来の松城町、栗の産地小布施、杏の花で有名な森地区などがあります。大概のバスツアーではこのあたりを巡りますが、勘助のお墓は簡素な所すぎて入っていません。

それにしても北大路欣也扮する勘助はとても役のイメージにあっていたと思います。ただ人相や顔の造作については実物がどうだったかは、知る由もありませんが・・。
そんなこんなで、その帰り道の皆神山を写しました。



この山の北方向(写真左手)に松代温泉があります。地元新聞にその温泉の成分に関する記事が載っていましたが、温泉と認定されるのに必要な温泉成分が数多く含まれており、あまたある温泉地の中でもまれにみる優良な泉質だと言う事です。
その理由がこの皆神山の下にある巨大な湖でこのマグマ溜りの水から由来する温泉だからと言う事です。この様な温泉は成分的にも濃く色々な事に効能があるらしいですよ。得に皮膚疾患や血圧を下げる効果もある様ですが、それは人それぞれなのでまだ入った事がないと言う人は一度試してみるのもよいでしょう。

(川柳)  餅食べて さらに重なる 肉襦袢
                                 FUKI