深堀大三郎の生涯マナビスト

自然や街を歩いて観察するのが大好き、歩いて歩いて楽しみたい。
また、お城の石垣を眺めると力が湧いてくる。

「やはり中国リスク・・・」

2012-10-11 10:01:31 | Weblog
経済危機の震源地は欧州


米国経済には薄明かりと言うが、信用力に問題あり


「けん引なき世界経済」だそうだ


とくに、中国には雷雲がわきあがっているらしい


株価の低迷にあきらめ顔という


売ることも出来ず”塩漬け”とこぼしているらしい


高成長の新興国も、保護主義の足音


金融緩和か財政出動か


中国は、国際会議にも不参加


世界第二位の経済大国のわがまま


ひたひたと押し寄せる「雷雲」は、どのような稲光と落雷を落とすだろうか











「景気、踊り場だそうだ」

2012-10-10 10:13:03 | Weblog
踊り場?

自分の家の階段には踊り場はない

経済用語?

「日本経済は踊り場局面に入った」とある

踊り場は階段の中途だから、上る場合も降りる場合も其処を通る

しかし、日本の場合、下方向のような気がする

その原因は、やはり中国リスク

中国自身が、建設機械でも過剰在庫

なりふり構わぬ価格破壊

販売は、値引き合戦常態化

その上、「反日」益々強化

尖閣問題は、簡単にはいかない

中国リスク回避は、常識さえ通用しない

中国は、もう、投資するお国ではない

中国ビジネスは、あきらめた方がいいかも






「やっぱりうれしい!!!ノーベル賞受賞」

2012-10-09 09:34:04 | Weblog
多分各誌ともトップページだろう


中山伸弥氏のノーベル賞受賞ニュース


総理大臣ら政治家が直ぐ電話


現政権、「二位ではダメなの」と学術研究の予算削減者だったのでは?


不思議だなあ?


まあいいや


ノーベル賞が身近なものに見えてきた


なんたって、病気やけがの再生医療に役立つものだから・・・


本当に良かった


ノーベル賞受賞おめでとう!!!











「体育の日?」

2012-10-08 10:12:00 | Weblog
今日が体育の日?


暦では確かにそうなっている


しかし、自分は、昨日がそうだと思っていた


だって、各所で運動会が開かれていたから


そして、参加した人からお弁当をいただいたから・・・


言い訳するわけではない


最近、勘違いすることが多い


ハレの日がハレで無くなったからかもしれない


祭日が多くて、有難味がさっぱりなくなった感じ


胸をときめかせるものが減ってしまった


陶酔するものが無くなってしまった


世の中、それでいいのかもしれないが・・・


昔は、物的豊かさはなくとも心は楽しさいっぱいだった


ハレの日は、ささやかでも観る、聞く、食べる、買う、の楽しみがあった


確かに、夢、希望、新しい発見、楽しい空間があったような気がする


静かだが、確認してみると、やっぱり暦は今日が体育の日とある???





「ネットの口コミ分析」

2012-10-07 10:01:24 | Weblog
富士通がシステムデータセクションと組み、顧客企業向けにサービス開始するという


口コミが、マーケティング上重要なことは皆知っている


しかし、分析して活用することは非常に難しい


「ネットの評判」は10人百色


ツイッター、ブログ、SNS、口コミ情報は盛り沢山


これを分析できるのが、ITの得意とするところ


すべてのデーターに口コミ情報が加味される


益々、マーケティングの精度向上が期待されよう


いい商売になりそう









「ダブル視聴って???」

2012-10-06 10:08:33 | Weblog
ダブル視聴って?


インターネットとスマートフォン


インターネットとタブレット端末


インターネットとパソコン画面やテレビ


同時に楽しむダブルスクリーン視聴のこと


このようなライフスタイルが定着しているそうな


驚き!!


・・・ながら「つぶやき」、「投票」参加


楽しさ倍増!


広告、販促、大歓迎


相乗効果、期待 大!!







「10年あれば巨大なイノベーションを起こせる・・・スティーブ・ジョブズ」

2012-10-05 10:02:46 | Weblog
早いもので、ジョブズがなくなって1年


アップルの経営者と言うより、私は世界のプレゼンターとして尊敬している


しかし、経営者としての業績はスゴイ


ジョブズのシステムは今でも増殖中だって・・・


アップルの半導体調達は、世界最大


配信アプリは業界一の70万種類


ジョブズは、「ITをどう使えば面白く便利か」を


その答えは、「統合」型の事業モデル


ハード、ソフト、サービスを一本化でコントロール


いまや、すべてがこの考えで展開されている。


分業から統合へ


これが、これからの経営のヒントかも・・・











「小売店舗対ネット通販・・・顧客争奪戦激化!」

2012-10-04 10:32:07 | Weblog
次々と小売店の苦闘は続く


いま、ネット経由の買い物が増えてきている


これは米国だけの問題ではない


日本でもネット通販は急激に成長している


ネットはコスト構造が優位


当然、価格競争も激化


また、ネットの便利さ


価格を簡単に比較できること


中途半端な対策では太刀打ちできない


さあ、どんな手を打つか???


ウ~~ん








「内閣改造・・・やっぱりそうなんだ」

2012-10-03 10:17:52 | Weblog
野田内閣が改造された

初めから非常に評判が悪い

「待望組一掃人事」

「分裂回避改造内閣」

「はく付け人事」

等々・・・

最後は、「思い出づくり内閣」まで

何故こんなに評判が悪いのか

野田総理大臣の行動がもう一つはっきりしないからのようだ

言葉では、非常に良いことを言っていたように思うが

行動が伴わないというか、一貫していないところに原因がありそう

「思いつき政権」

この姿は、労組のある組織に勤めたものなら良く分かると思う

迎合して、常に良いことを言い続けていないとリーダーは務まらないと言う考えが・・・

またまた、行動よりも、発信力に期待と田中真紀子氏を起用

何だか、国民そっちのけの内閣か?

なかなか国会も開かれないみたい

国民は、見たくもない顔を、正月のお飾りにしなければいけないのだろうか









「オスプレイ。何故ここまで・・・原発は?」

2012-10-02 06:00:14 | Weblog
いつの世でも、争いがある限り


武器の開発が続く


オスプレイもその一つ


基地がある限り


新しい武器が配備される


最近、火薬庫の話はあまり出ない


わが町には、火薬庫爆発の悲惨な経験があるらしい


武器には危険が常に付きまとう


しかし、不思議に思う


なにか、オスプレイだけに・・・


武器ではないが、危険極まりないものがある


原発が新しく作られるという話


なにか話がちぐはぐ


一部の者の儲けが、はっきりしているものは許される?


そんな次元の低い話が聞こえるような・・・