深堀大三郎の生涯マナビスト

自然や街を歩いて観察するのが大好き、歩いて歩いて楽しみたい。
また、お城の石垣を眺めると力が湧いてくる。

「熱中症!熱中症!が・・・」

2010-07-24 09:28:03 | Weblog
35度以上の厚さが珍しくなくなった。

熱中症の発生も珍しくなくなった。

何でもかんでも当たり前のようになっていく。

世の中、実に変である。

そのうち、税金が上がるのも当たり前になっていくだろう。

そのうち、食べ物がなくなるのも当たり前になっていくことだろう。

変な世の中が、当たり前になっていく。

「変」が変でなくなっていく・・・
猛暑。

「さっぱりわからない元死刑囚の厚遇」

2010-07-23 09:02:34 | Weblog
あえて政治問題とする。
この数日間の元死刑囚に対する厚遇は、国民の目から見てどうも腑に落ちない。

韓国航空機爆破事件に関ったとされる人物である。
その人が、来日した。
特別機をチャーターして、それも鳩山前総理の別荘まで提供しての厚遇である。
帰りには、遊覧飛行までしたというではないか。

拉致被害者と会って、何か新しい情報でも出てきたのであれば我慢も出来る。
しかし、横田夫妻も新しい情報は何も無かったといっている。
では、何か別の理由があったと想像するが・・・

それでも理解できないのは、韓国で被害にあった遺族の方々の気持ちである。
あれほど日本に対して抗議の形を示す韓国民が、日本のとった異常とも思える元死刑囚への厚遇に静であるのが不思議でならない。

この問題は、冷静に眺めているより仕方が無い「七不思議の一つ」である。



「この情報は元死刑囚のもたらした情報ではないようですね」

2010-07-22 18:48:57 | Weblog
田口八重子さん生存情報、被害者団体代表が伝える(読売新聞) - goo ニュース
このような情報があるのに、日本政府は一体何をしているのであろうか。
現実的なことにお金を使うようにして欲しいものである。
今度の一連の政府の行動は、一体何のためのものであるのか意味がさっぱりわからない。
どんな些細な情報でも行動で解決に動いて欲しいものだ。

「なるほどそのように言いたい気持ちはわかる」

2010-07-22 11:10:01 | Weblog
議席「失うべくして失った」=参院選後初めて公の場に―小沢氏(時事通信) - goo ニュース
選挙もセールスも同じような気がする。御用聞き(どぶ板)選挙の手法を示した小沢氏が最後までフォロー出来なかったことが残念だったのだろうと思う。色々欠点もあるが、こと選挙にかけては右に出るものはいないような気がする。

「わかっちゃいるけど・・・」

2010-07-22 06:12:11 | Weblog
時々書評を熱心に読む。
色々とよい事をかいているから為になることもある。

人材育成に関する書評である。

「企業間格差が生まれている。
その原因は人材格差にある。
良い人材を常に外部から獲得し続けることは至難の業である。
結局、企業間格差は、そのまま人材育成能力の格差と言う事になる」と。

そこで、「人を教育するということとは何か」
「人を育てるには何が必要か」を今一度考える必要があると。

ここまでは大変筋が通っているように思う。
ところが、「わかっちゃいるけど・・・」が頭を持ち上げる。
とかく、小難しいことが一杯ありすぎる。
猛暑。

「情け無いを通り越して、あきれてものが言えないよ」

2010-07-21 05:49:45 | Weblog
沖縄知事「困るね、この政府も。情けない」(読売新聞) - goo ニュース
本当に困りましたね。困ってもどうしようもないと諦めなければならないのだろうか。このような、いいかげんな約束を続けられながら、じっと我慢し続ける沖縄の人の気持ちを考えると、「やめなくても良い」と言った人達とはどこの国の人なんだろうか不思議、不思議。

「熱中症対策・・・水分だけではダメなんだって」

2010-07-21 05:20:58 | Weblog
連日の猛暑!!

熱中症がやたらと発生しているそうだ。

昔、日射病なんて言っていたけどどう違うのかなぁ??

太陽の下で遊びほうけていた時代、良く注意された。

近年、熱中症がうるさいくらい注意されている。

水分の補給を忘れるなと。

ところが、最近また、それだけではダメだって・・・

塩分の補給も忘れるなと。

どれが正しいかわからないけど、猛暑で突っぱねる気力も無い。

黙って、したがうのみである。


「明るいニュース・・・不況下でも最高益相次ぐ」

2010-07-20 10:02:23 | Weblog
リーマンショックがあった。
その後、景気は更に悪くなった。
しかし、その好不況に関らず利益を増やし続けている会社があるという。

そこには三つの共通点があるそうだ。
ちょうど今勉強している分野の企業も話題になっているので、興味をもってみている。

三つの共通点としては、①革新的事業モデル②独自技術③変化に即応だという。
なんだかわかったようなわからないような。

①については、消費者向け事業が中心。
②については、製造業に着目。
③については、小売業関係。

とに角、表面的な特異事項ばかり追っていては本当の秘訣を知ることは出来ないかも・・・
いい勉強材料になることは間違いない。