goo blog サービス終了のお知らせ 

採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

仏手柑ママレード

2006-01-18 | +ジャム・ピール(果物系保存食)
きゃー。これはなに?


2006/01/03


反対側はこんな感じ。


2006/01/03



横から見ると・・・。


2006/01/03



仏手柑という柑橘の一種です。
柑橘セット、というのを取り寄せたら1個、入っていました。
外側からにおいをかいだ限りでは、それほど強い香りはしません。

こんなふさふさになっちゃって、一体中はどうなっているのかしら。
と解体する日を楽しみにしておりました。

1週間後、時間がとれたので、ママレード作り。


2006/01/09マナイタの上の仏手柑



さてさて、ずっぱり。ざっくし。



2006/01/09



予想どおり、果肉も種も何にも入っておりません。
いったい何のために実をつけているんだか。

切ると強いかおりが漂ってきます。
晩白柚に似た、ほろ苦くさわやかな香り。
薄く切ってかじってみたら、意外と固い。
たくあんを食べたときのようなぽりぽりとした音がします。

こりゃたいへんだ、そう簡単に柔らかくならないかも、と思って、ごく薄切りにして、下ゆでをしました。
しばらくぐつぐつ煮て、ふと見ると、おっとびっくり、煮くずれかけてる!

煮くずれた風情が柚子皮のようなとろけ方ではなくて、じゃがいものようです。
もしかしたらでんぷんが多く含まれているのかも。
それとも薄く切りすぎたせいだろうか?

煮くずれつつありましたが、なんとかママレードになりました。

(ママレードの写真はあとで)
コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ファーストクイーンのピール | トップ | てきとうチョコタルト »
最新の画像もっと見る

17 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
仏手柑ママレード (雄平)
2006-01-18 17:14:45
こんにちわ

雄平@実りのときブログ

です。ブログ村村民です。

たしか、以前に「味はどうなんでしょうか」とコメントをつけさせていただきました。

いよいよ、仏手柑ママレードの作成ですか。

肝心の味は、次回ですか?



では、また。

返信する
雄平さま (Fujika)
2006-01-19 16:42:28
こんにちは。

実は、以前頂いたコメントが行方不明になってしまいました。このページに頂いたのかな?せっかく頂いたのに読んでおりませんで申し訳ありません。

味は、えー、口で説明するのは難しいものですね・・・。

晩白柚のようなレモンのような強い香りのママレードです。

何しろ果肉というものがないので、酸味はゆず果汁で、甘みはおさとうでつけました。

苦さはそれほどありません。

うーむ。伝わるかな?

試食して頂きたいものです。
返信する
え? たべものだったの? (ダンナサマ)
2006-01-23 20:12:19
柑橘類とはいえ、食べ物とは思いませんでした。それにしても、何か、大事な物を忘れているようなへんなくだものですね。え?近々テーブルに出てくるんですか?
返信する
ダンナサマへ (Fujika)
2006-01-30 16:04:41
仏手柑、食べものじゃないかも、という発想は浮かびませんでした。

根本的な人間性(野性?)がちがうみたいですね。

味見をたのしみにしていてね

返信する
はじめまして (フルーツラビット)
2006-02-02 21:25:00
はじめまして、フルーツラビットといいます。

今日、仏手柑の記事を書いてたのですが

食べれるのかどうか、気になっていたところ

だったんです。

マーマレードにできるのでは?

というコメントをもらって探しにきたら

ありました~!

勝手ながら、アドレスを紹介させて頂きました。

返信する
フルーツラビットさま (Fujika)
2006-02-03 13:44:17
こんにちは。ようこそ

仏手柑は、何か柑橘類の果汁(オレンジジュースとかでもいいかも)とあわせてママレードにするとおいしいと思います。いい香りですよ。

フルーツラビットさんのブログはフルーツでいっぱいですね。

もし柿もお好きでしたら、干し柿のページも見て下さいね。いろいろ作り・食べ比べてみました。

私も3度のめしよりフルーツが好きなほどです。

これからの季節は、柑橘類といちごかな。

毎日ごはんじゃなくてジャムを作りたいなあ。

返信する
貴重な情報ありがとうございます (フルーツラビット)
2006-02-03 15:43:54
>仏手柑は、何か柑橘類の果汁(オレンジジュースとかでもいいかも)とあわせてママレードにするとおいしいと思います。



↑ありがとうございます!そうですか。

私は、まだ仏手柑を手にとってみてないので

楽しみです。手に入れた暁には絶対してみます~

柿のページ見せて頂きます♪

見ていたら私も作ってみたくなります(*^_^*)



私のとこのブログ、うまくまとまってなくて

見にくいし、まだ初めて間もないのですが

これからも、果物情報集めに励みますので

また、遊びに来てください♪
返信する
はじめまして (ぶしゅかん)
2007-10-18 00:58:35
こんばんは。
gooのブログをはじめて見ました。
そこで仏手柑のマーマレードが載っていたので読みに来ました。
苦くありませんでしたか?
仏手柑はどちらかというと、食べ物で使われるよりも、観賞用に主に使われているようです。
うちも作ってみましたので、見てみてください。
http://homepage1.nifty.com/busyukan/mamaredo.htm
返信する
ようこそ! (●ぶしゅかんさま~Fujika)
2007-10-19 10:38:42
はじめましてようこそ!
でも実は私はぶしゅかんさんのHP以前おじゃましたことありました。平べったいもも桃「ばんとう」を調べていてたどりつきました。
栽培が難しいというばんとう、イタリアでは山積みで売っていてびっくりしました。
http://blog.goo.ne.jp/fujika_0000/e/33676e8744451a09c3d4b6f82f8df53d
発酵させるなれずしもおいしそうで、食べてみたいなあ、と思っていました。

仏手柑はそれほど苦くなかった気がします。1回くらいはゆでこぼしたかな。果肉がなくて酸味がないのでレモン汁や他の柑橘の果汁が必要ですよね。
そろそろ柑橘の季節ですね。楽しみです。(ぶしゅかんさんはお仕事忙しい時期かもしれませんが・・)
返信する
お返事ありがとう (ぶしゅかん)
2007-10-19 12:41:55
蟠桃のお写真見せてもらいました。我が家の蟠桃の半分くらいの大きさでしょうか?
果肉はおいしそうな色です。
ヨーロッパではいろんな果物いっぱいですね。
返信する
大きいのですね! (●ぶしゅかんさま~Fujika)
2007-10-22 15:40:18
ぶしゅかんさんのおうちの蟠桃は大きいのですね!食べでがありそうだなあ。やはり種は外れやすいですか?
イタリアで食べた桃の中では蟠桃が一番日本の桃に近くてみずみずしく柔らかだった気がします。
ぶしゅかんさんのおうちの蟠桃、安定して大豊作になるといいですね~。もうちょっと手の届く値段になったら買ってみたいです☆
返信する
はじめまして (kiyo)
2007-12-20 13:02:21
仏手柑の輪切り写真を見たくて探していました。
いろいろ調べましたが、こちらの写真が一番鮮明でした。
記事にしましたので、トラバさせていただきました。
仏手柑の記事
http://blogs.yahoo.co.jp/byrrn825/11041826.html
返信する
ようこそ! (●kiyoさま~Fujika)
2007-12-20 17:01:08
はじめまして。ようこそ!
仏手柑の輪切り写真、よく見付けて下さいました!
とても珍しいフルーツですよね。
九州の方だったかでは、この仏手柑を味噌漬けにしたりするらしいです。柑橘+味噌というと柚餅子や柚子味噌のような雰囲気なのかな。
この時は柑橘=ママレードという発想したありませんでした・・・。
返信する
初めて見る人は・・・ (隊長)
2008-01-11 06:58:54
こんにちは、この果実を初めて見た人は???と思いますよね。

返信する
はじめまして (●隊長さま~Fujika)
2008-01-15 21:57:05
はじめまして・・・ですよね?
仏手柑は本当に変なかたちですよね。
しかも果肉らしいものが見当たらないところがまた不思議。
丸仏手柑というスダチのような柑橘もあるらしいのですが、逆にこちらはなぜ「仏手」という名前がついたのが不思議です。

これからもご縁があるとよいのですが。
どうぞよろしくお願いします。
返信する
はじめまして (yorh)
2014-01-22 02:37:16
はじめまして。
立派な仏手柑ですね!!

本日、仕事先の事務所で初めて仏手柑なる物を
お見受けしまして。
その方のお話によると主に観賞用で
なかなか実がなりにくい代物だそうです。
(実ったとしても形が悪いものが多いとか・・・)
本日、お目にかかった物は割りと長さがバラバラでした。

お写真の物は人の手の形をしていてまさに仏手柑!!と思えるものですね。
良い物を見せて頂きました。
ありがとうございます。
返信する
はじめまして (●yorhさま~Fujika)
2014-01-23 16:31:05
はじめまして。コメントありがとうございます。
仏手柑、形といい、果肉がないところといい、謎の柑橘ですよね。
yorhさん(何と読むのでしょう?ヨールさん?)は何かに加工されたのでしょうか。
機会があればまたコメント頂けると嬉しいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

+ジャム・ピール(果物系保存食)」カテゴリの最新記事